イースター・パレード [Blu-ray]

イースター・パレード [Blu-ray]
フレッド・アステア&ジュディ・ガーランド主演、楽しさあふれる伝説のミュージカル!

<STORY>
イースターを前にダンサーのドンは、パートナーのヘイルをショーに引き抜かれてくさっていた。やけになった彼は踊りの基本も知らないハンナを誘い、チームを組みなおす。2人は大成功をおさめるが、ハンナはドンがヘイルを今でも愛しているのではないかと胸を痛めていた……。
全曲に歌曲の王様アービング・バーリンの名曲とダンス・ナンバーが散りばめられた、戦後日本で最初に公開された本格ミュージカル。 アカデミー賞(R)ミュージカル音楽賞受賞。
主演は本作の2年前に引退を表明していたフレッド・アステアと、ジュディ・ガーランド。アステアはくるぶしを痛めたジーン・ケリーの代役として出演、結果引退取りやめとなり、世界を狂喜させた伝説の作品。


もちろん本編は、作品自体で「☆5」でも足りない位の大傑作でミュージカルファンに限らず全映画ファン必携の作品である事は保障します!!

映画史上のベスト100とかの常連で、鑑賞すれば、それも納得の素晴らしい脚本・演出・名曲・主演二人のパフォーマンス全てが完璧で興奮・感動に包まれ「幸福感」に満たされる事でしょう。

しかし、多分(僕も含め)多くの映画ファンは既にDVDを購入済みなのではないでしょうか?

そんな映画ファンの本BDへの1番の期待は「レストア具合」以上に「US版BD」の「特典」が「日本版」にきちんと移植されているかでは無いでしょうか?

US版の特典は以下のとおり

Audio Commentary By Ava Astaire Mckenzie And John Fricke
Easter Parade: On The Avenue
American Masters - Judy Garland: By Myself
Mr. Monotony Outtake
Mr. Monotony Dailies
Radio Promo (Audio Only)
3/11/1951 Screen Guild Theater Broadcast (Audio Only)
Theatrical Trailer

少なくとも日本では映画ファンの期待空しく、発売され無かった「DVD2枚組SP版」の特典の全てが収録されています。

特に、日本の映画ファンにとって米国で絶賛された「American Masters - Judy Garland: By Myself」という2時間近いジュディーの伝記ドキュメントが収録されていたら間違いなく買いです!!

ワーナーさん、是非、某社の様に「特典は全然無い」とか「特典には字幕が無い」等というファンの神経を逆なでするような仕様だけは勘弁してください!

2013.2.15更新(注目!!)

ようやくワーナーHPに特典の詳細が掲載されました。

で「ビックリ」です!!

僕の一押しの理由だった「American Masters - Judy Garland: By Myself」が特典に入っていません!!

日本版の特典の詳細は以下のとおり

映像特典…
イースター・パレード:オン・アベニュー
未公開シーン:Mr. Monotony
未公開の歌
ラジオ・プロモ(音声のみ)
1951年3月22日 ラジオシアターでの放送(音声のみ)
オリジナル劇場予告編

音声特典…
アバ・アステア・マッケンジーとジョン・フリッキーによる音声解説

特典の収録時間も116分ですから「American Masters - Judy Garland: By Myself」が収録されなかったのは明らかです(このドキュメントのみで116分以上ですから)

元々、このドキュメントは「大人の事情」でDVD版の日本版に収録され無かったのは有名な話。

ですから、BD化の際に「大人の事情」をクリアして是非、日本版にも収録して欲しかったのですが・・・

特典の詳細の発表が遅れたのはワーナーさんが、その辺を頑張った為と思いたいです。

とは言え結果的にはDVD版の特典と同じになってしまったのは、非常に残念。

もちろんDVD版未購入の方には強くお勧めしますが、既に購入済みの方には画質・音質の向上以外売りは無いのでご自身で判断してください。(その辺は既発売のBD版「雨に唄えば」が参考になると思います)

ちなみに悔しいので☆の数を減らしましたので、その点も誤解無いようにお願いします。

1912年ニューヨーク。心弾むイースターを明日に控えた日に、ダンサーのドン・ヒューズ(フレッド・アステア)は、パートナーであるナディーン・ヘイル(アン・ミラー)のために町でプレゼントを買い漁っていた。アパートに帰り、ナディーンにプレゼントを渡したヒューズは、彼女からパートナー解消したい旨伝えられる。失意のどん底に突き落とされたヒューズは、一人バーで酒を飲んで今後のことを考える。そんな時に、店の踊り子ハンナ・ブラウン(ジュディ・ガーランド)を目にし、彼女を新しいパートナーに迎えることを思いつくのだが…。

アーヴィング・バーリンの曲を散りばめた心躍るようなミュージカル・コメディの傑作。元々は、ジーン・ケリー、ジュディ・ガーランド、シド・チャリシーの出演、ヴィンセント・ミネリが監督で予定されていたものの、ケリー(撮入数日前に、くるぶしを骨折)とチャリシーが降板し、チャールズ・ウォルターズが監督を務めることになったことはあまりに有名。

映画の神様がいるとしたら、ずいぶんと回りくどいことをしたものだと思わせる。何せ、当初予定の監督と出演陣を一新させ、引退していたアステアを引っ張り出してしまったのだから。しかし、そのことによって、失敗作になるどころか、傑作が生まれたのだから、心の底から、映画の神様のその采配に感謝したくなる。まさに災い転じて福となる。ケリーとガーランドのコンビだったらどうだったろう…とか、ミラーの代わりにチャリシーだったらどうだったろう…などという考えを一切寄せ付けないほど、本作は、アステアとガーランドの相性と呼吸はぴったりだし、ミラーの魅力も満載の、朗らかで幸福感一杯の(本作の予告編のコピーは「映画史上最高に幸福な作品」である!)楽しいミュージカル・コメディに仕上がっている。

歌とダンスがあれば、それで十分じゃないか、といわんばかりのMGMミュージカルの精神、美徳をそのまま体現したような作品なだけに、主人公が、バーの踊り子を一流のダンサーに仕立て上げて行くというプロット自体は、どちらかというと妙味はなく単純。しかし、プロットが単純だからこそ、却って歌とダンスの華やかさ、力強さが際立っている。バーリンの親しみやすく朗らかなメロディに乗って、アステアとガーランドが、多様で豊かな表情のダンスを次から次へと見せ、陶然とさせてくれる。時にエレガントに("Beautiful Faces Need Beautiful Clothes")、時に快活に("Ragtime Violin")、時にエネルギッシュに("Steppin’ Out with my baby")、時にユーモラスに("A Couple of Swells")―と、そのダンスは変幻自在。当時49歳のアステアの円熟と26歳のガーランドの若さのダンスが、決して反発することなく、いい具合に呼応し、ハーモニーを奏でている(最初のうちは、2人のダンスの息が全く合わないのがギャグになっているのだが!)。さらに、そこに、1分間に500回踏むとも言われる、ミラーのあの気迫のタップ("Shakin’ the Blues Away")が加わるのだから、まさに、これぞエンターテインメントという感じだ。アステア、ガーランド、ミラーそれぞれ、信じられないほどの努力をして、ダンスが完璧になって初めて撮影に臨んでいたことは良く知られているところだが、画面上は、そういった陰の努力を一切感じさせないほど、軽やかに易々と(余裕さえ感じさせて)舞ってみせるのだから、そのエンターテイナーとしてのプロ意識の高さと心意気に感服せずにはいられない。

ウォルターズ監督の演出は、ユーモア溢れ、どこまでも澄んで明快(全体として、照明も明るく、テクニカラーらしい暖色を中心にした色使いも鮮やかだ)。アステア、ガーランド、ミラーのダンスを据えっぱなしのキャメラで捉え、最低限のカット割りに留め、彼らのダンスを存分に堪能させてくれる。全編に渡るエンターテイナーに対する絶大な尊敬が感じられる演出(取りも直さず、それはMGMの姿勢でもあっただろう)が心憎い。

エンターテインメントの何たるかを理解していた黄金時代のMGMならではの、映画を観ることの幸福と喜びを教えてくれる1編だ。

本Blu-rayは、どうやら、2005年に、3色式テクニカラーの35mmオリジナル・ネガをスキャンし、レストアしたDVD用のHDマスターを流用しているようだ。今回のBlu-ray発売のために、カラコレ(=色補正)をし直したという形跡もなく、基本的には、DVDと同じ色調だが、発色がより鮮やかで豊かになり、ディテール表現も(当然ながら)アップした画質になっている。グレイン(フィルム粒子)も極度に目立つことがないながら、フィルム的質感を醸し出している。ただ、DVDもSDにしては、かなり高画質だったので、圧倒的な画質向上という感じはしないかもしれない(逆に言えば、DVD時代から、ワーナーのテレシネ作業が丁寧だったということの証でもある)。1.0ch DTS-HD マスター・オーディオの音声は、製作年を考えれば良好で、明瞭だ。

特典には以下が収録。

1)アバ・アステア・マッケンジーとガーランドの伝記作家ジョン・フリッキーによるコメンタリー
2)ドキュメンタリー「イースター・パレード:オン・アベニュー」(約34分、SD)
3)未公開シーン:Mr.Monotony (約3分、SD)
4)未公開の歌 *上記"Mr.Monotony"のラッシュ映像集 (約18分、SD)
5)ラジオ・プロモ (約4分、音声のみ)
6)1951年3月22日 ラジオシアターでの放送 (約54分、音声のみ)
7)予告編(約2分、SD)

1)、2)、3)は、DVD特典の再録、それ以外は、日本では初収録(ただし、2枚組北米盤DVDには収録されていた)。また、日本盤DVDに収録されていたガーランド関連作品の予告編集は削除。残念ながら、北米盤DVDに収録されていたガーランドに関するドキュメンタリー"Judy Garland: By Myself"は、今回も未収録。これは、同ドキュメンタリーの北米以外での使用許諾が取れていないことに加え、今回のBlu-rayが(北米も含む)世界共通盤であるという制作上の都合で収録されなかったようだ。

DVDから飛躍的に質が向上したわけではないが、本作のファンならば買って損はない1枚だと思う。

DVDを購入してもう何度見たことでしょう。
それ以来この映画はわたしの中のベストムービーです。

さて、「イースター・パレード」のブルーレイ化、嬉しいです♪
待ちに待っておりました。

まず、ジャケット。正直、これは無いです。
白を基調としたジャケットはDVDと共通しておりますが全く違います。
ラストシーンの二人を使用しておりますが、ジュディのグローブが白になっており、せっかく
のチャーミングな衣装が淋しい感じです。
・・・っていうか、DVDと同じでいいのに〜〜!!これ何でなんでしょ?
ブルーレイ化する際に変更されてしまうことはよくあることですが、本当に必要のないこと!
これで☆一つマイナスです。

映像ですが、
1948年といえば、昭和23年!昭和23年の映像がこんなきれいに見られるなら大満足です。
(まぁ、もっと古い映画がもっときれいな映像で蘇っているのは知っていますけど・・・)
赤みが強かったり、粒が粗く見える部分も少なくありませんが、
見どころのダンスシーンなどはとてもきれいです。
ドンとハンナのショーのシーンなどは全く申し分ありません。
アステアのスロー回しのダンスシーンは
せっかくだからもう少し修正しても良かったかなと思いますが、それもご愛敬!
見ているとジュディとアステアの息の合った演技に引き込まれ、
もう映像が・・・なんて追ってられません(笑)だってもう素晴らしすぎなんだもの!

特典映像ですが、先に書いている方がいる通り、ジュディのドキュメントは入っておりません。
これは確かに残念ですが、それでも余りあるこのブルーレイ化。
未公開歌集なるものが入っていて(これは未公開シーン'Mr.Monotony'とは別)
'Mr.Monotony'が何テイクも見ることができます。
確か12分までカウントするのは見ていたけど・・・。
そりゃあ、もう飽きるほど(笑)
でもジュディの表情がとてもチャーミングで楽しいです♪
この映像はDVDにも入っていなかったものなので嬉しかったです。
どうせだったらアステアやアン・ミラーの別テイクも見たかったなど欲も出てきます。

まあ、ケチをつけるのは簡単ですが、
是非、未見の方もすでにご覧になったことがある方も
ハンナとドンのショーへ足を(目を?)お運びくださいませ〜♪

1948年公開作品、主演は華麗なダンスといえばこの方、踊りの名手ことフレッド... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

アニ? 2 [DVD]
SEIYA☆J.High [DVD]
南太平洋 (スペシャル・エディション) [DVD]
センターステージ 2 ダンス・インスピレーション! [DVD]
気狂いピエロ [DVD]
書を捨てよ町へ出よう [HDニューマスター版] [DVD]
少年隊 PLAYZONE FINAL 1986~2008 SHOW TIME Hit Series Change(通常盤) [DVD]
劇団四季 嵐の中の子どもたち [DVD]
ファニー・ガール [DVD]
イースター・パレード [Blu-ray]
滝沢歌舞伎 [DVD]
バンド・ワゴン [DVD]
ハッピーレシピII 男子!チューボーに入ります! [DVD]
劇団四季 はだかの王様 [DVD]
ドリトル先生不思議な旅 [DVD]
サクラ大戦 武道館ライブ2〜帝都・巴里・紐育〜【完全受注生産限定版】 [Blu-ray]
キャッツ スペシャル・エディション 【-プレミアム・ベスト・コレクション-リミテッド・エディション】 [DVD]
テンセイクンプー~転世薫風(初回限定盤) [DVD]
レント デラックス・コレクターズ・エディション [DVD]
グリース ― スペシャル・エディション [DVD]