楽聖ショパン [DVD] FRT-135
フレデリック・ショパンが10歳の時音楽の先生ジョゼラ・エルスナーは天才少年のために進むべき1つの道を、ショパンの父に申し出た。1つはパリへ行って演奏会を聞くこと、1つは祖国ポーランドのために大音楽を作曲することであった。第1の思いつきは貧乏のために果たすことが出来ず、月日は流れて、ショパンが22歳の時、ポーランドは革命騒ぎで、彼はエルスナー教授と共に、動乱の祖国を去ってパリへ赴いた。パリに着くとエルスナーは愛弟子を当時有名な音楽興行師プレイエルのもとへ伴った。2人が追い帰されようとした時、フランツ・リストが何気なくショパンの曲をピアノで弾き始めた。ショパンもやがてピアノを弾き、二重奏となった。天才は天才を知り、2人の友情の絆は結ばれ、プレイエルはショパンのために独奏会を開く準備を始めた。そのリサイタルの日、彼の親友たる革命の志12人が捕縛され、1人が死んだという知らせを受けたのだった…。
ピアノを弾くのでショパンを扱った映画はないかと探してこのDVDにたどり着きましたが、まるで事実と異なった内容になっています。
恩師と一緒に国を救うために旅立つという内容になっていることがそもそも違っています。最初に訪れたのがパリだとされていますが、実際はウィーンでした。
それに恩師と旅はしていません。
作曲のタイミングも違うし、演奏会のお膳立てがジョルジュ・サンドというのも違っています。
実際ショパンは病弱であったらしいですが、そのためにヨーロッパツアーなどまったくの偽りです。リストとの関係も、ポーランドからやってきたコンスタンチアとは誰?状態。コンスタンツァという初恋の女性はいたらしいですが。
映画としてみても、教授の芝居はまるで…大げさな無声映画のよう。
ショパンの演奏はとても繊細で音が小さかったのでホールでの演奏は酷評されたのが事実と聞きましたが、映画の中ではとても力強い演奏が使われています。
これは音の効果として必要だったのだと思いますが、ショパンを演じる俳優にしてももう少し線の細い男性のほうがイメージできたと思います。
我慢して全部見ましたが、とてもお勧めできません。
ある芸術家の生涯を作品に仕立てる難しさは――それが小説であれ、映画であれ――史実との折り合いにあると、私は思う。「楽聖ショパン」を観ると、監督の苦悩が伝わってくるようだった。ポーランドの偉大な天才を描くにあたって、彼を平凡な天才のイメージで飾り立てるのか、それとも史実に忠実であることから離れて挑戦してみるか。しかし、どちらにしても『ショパン愛好家』たちからの批判を受けずにはいられないのだ!
そうした板挟みの状況を乗り越えたところに「楽聖ショパン」の成功がある。具体的な特徴として、ほとんどのシーンが室内で撮影されている点が挙げられるだろう。映画を通してショパンはずっと建物の中にいる。幼年期は質素な家に、パリではサロンやホテル、そしてジョルジュ・サンドと過ごしたマジョルカ島の別荘などを舞台に物語は進行し、街の風景などはほんの数秒ちらりと映る程度なのだ。
西欧の音楽史は各国の際立った才能たちによってバトンリレーが行われたような経過をたどるが、ショパンとてその例に漏れない。ハンガリー出身のリストは彼を認めた。パリの社交界はポーランドの若き青年を称えた(同時代人としてバルザックが登場する)。すでに述べた一つ一つの室内は、そのままショパンが活躍し彼を受け容れた場所を意味していた。
一つの輝きを様々な角度(=国または文化)から映し出す。これが「楽聖ショパン」で採用されたショパンの描写方法だ。彼の”正確な”伝記を知りたいという方は、詳しい本を読めばいい。いや、私は彼の生きた時代にも興味がある! という方には、ぜひご覧になることをお勧めします。
大人になってからはじめたピアノは、いつまでたっても初心者レベルです。
今、ショパンのワルツを練習してるので、ショパンに興味が出てきたので見てみました。
ショパンのことをほとんど知らなかったのですが、
真実はどうであれ、映画としてはとても面白かったです。
名曲が随所で流れるのもよかったですし、
エルスナー先生の気の利いたセリフや語録もよかったです。
最後の部分の『才能を使って世間に尽くせ』という言葉は重かったです。
『昔の映画』の映像も新鮮で楽しめました。
1934年公開カラー作品、「別れの曲」などを作曲をしたショパン、決して裕福な家に生まれた訳ではないが、良き音楽家の先生に教育をされ才能ある若者に成長、だが自由思想... 続きを読む
思っていた内容とは少し違いましたが DVDそのものは迅速に手配していただき感謝しています。ありがとうございました。
全ての人にお勧めしたい、伝記映画のお手本のような名作映画です。... 続きを読む
フレデリック・フランシス・ショパン(1810~49)は、フランス人の父とポーランド人の母との間に生まれ、少年の時、既に、モーツアルトやベートーベンの曲を暗譜で演奏... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
シルバニアファミリー 20周年記念ミュージカル パーティーイブはおおさわぎ![DVD]
楽聖ショパン [DVD] FRT-135
[コレクターズ・シネマブック]ロッキー・ホラー・ショー (初回生産限定) [Blu-ray]
スイート・チャリティ 【ベスト・ライブラリー 1500円:ミュージカル&音楽映画特集】 [DVD]
ローディー [DVD]
Good Music! Good Price!シリーズ グレン・ミラー アメリカン・ミュージカル・ヒーロー [DVD]
劇団飛行船マスクプレイミュージカル6~ヘンゼルとグレーテル [VHS]
’99スプリングスペシャルミュージカル 美少女戦士セーラームーン かぐや島伝説〜ばっちしVシリーズ [VHS]
オーケストラの少女 [DVD]
美少女戦士セーラームーン~永遠伝説~ [DVD]
もっと泣いてよフラッパー [DVD]
モーニング娘。のミュージカル モーニング・タウン [DVD]
モーニング娘。のミュージカル モーニング・タウン [VHS]
ゴスペル コレクターズ・エディション [DVD]
アン・ドゥ・トロワ [DVD]
シング アロング ソング Vol.9?ディズニーミュージカルワールド【英語版】 [VHS]
ハイスクール・ミュージカル [レンタル落ち]
ニコニコミュージカル「ニコニコ東方見聞録」<通常盤> [DVD]
錨を上げて [DVD]
チキ・チキ・バン・バン [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.