ラ・ジュテ -HDニューマスター版- [DVD]

ラ・ジュテ -HDニューマスター版- [DVD]
第3次世界大戦後の廃墟のパリ――。
放射能に汚染されたパリの地下で、戦争を生きのびた勝者側の科学者たちは、“過去”と“未来”に人類の救済を求めるために、捕虜を使って時間旅行を試みる。
彼らはそこで、ある記憶に取りつかれた男を選び出す。彼は少年時代、オルリー空港の送迎台で見た断片的なイメージ――凍った太陽と叫ぶ女――が心に焼き付いている。
実験台での注射により過去に送り込まれた男は、送迎台で見た女と再会し夢見心地の時間を過ごす。続いて、未来へと送り込まれた男は、世界を救うためのエネルギーを持ち帰る。
そして、彼は自分の記憶の驚くべき真実を知ることになる・・・。

大胆極まりない設定を鮮烈なイメージに溢れるモノクロ映像に翻案・凝縮編集した、映像美の結晶とも言うべき傑作短編映画『ラ・ジュテ』。
多くの映画人を虜にし、なかでも、テリー・ギリアム監督がこの『ラ・ジュテ』を原案に『12モンキーズ』を作り上げたのはよく知られている。

1963年ジャン・ヴィゴ賞・受賞/1963年トリエステSF映画祭・金賞受賞
監督・脚本:クリス・マルケル/編集:ジャン・ラヴェル/朗読:ジャン・ネグロニ/音楽:トレヴァー・ダンカン/美術:ジャン=ピエール・シュドル/製作:アナトール・ドーマン/出演:エレーヌ・シャトラン、ダヴォス・ハニッヒ(1962年フランス作品)

(C) 1962 ARGOS FILMS

*封入特典:フォト・ブックレット(8ページ)


28分収録/片面1層/モノクロ/16:9/モノラル/リニアPCM/日本語字幕

日本人が「SF」というものにまだなじんでいなかった1960年代初めに公開されたために
長く幻の名作のようになっていましたが、テリー・ギリアムが「12モンキーズ」(1996)
としてリメイクしてからようやく注目されるようになりました。SFファンの間ではすでに
超名作。スチル画像の連続に次第に未来世界に引きずり込まれていきます。この未来の地下世界も
それに先立つパリの核戦争による炎上と廃墟、BGM、どれも美術的な価値があります。
ストーリーも美しくせつない。わずか30分程なのに見終わった後、遠い異世界に旅してきたよう
な感覚に襲われます。これがまさしくセンス・オブ・ワンダーなのでしょう。
すでにDVDを持っていましたが、今回また買いました。

最初に観た時は どんな映画なのか 全く知らなかったので驚きました。
全編スチールに ナレーションでストーリーが進行していきます。
それなのに なんて緊迫感。
そして、クライマックスで数秒間の動画!
カッコイイ…
フレンチSF の底力を見せつけてくれます。

ある一瞬のシーンを除き、全編が写真とナレーションのみで構成された特異なSF映画。
ラ・ジュテにおいてその手法は、単なるこけおどしや、コンセプトのみが先走った実験ではなく、その内容とも分ち難く結ばれている。

イギリスのSF作家J.G.バラードが著書にて「私の知るSFのタイムトラベルのシーンのなかで、唯一なるほどと思えるものだ。」と語る手法とは、
過去への強固な執着によってタイムトラベルさせるというものだ。
未見の方はぜひともご覧いただきたい。
そこにはあの胡散臭い疑似科学は一切存在しないし、現実にもこんなふうにタイムトラベルを行った人間がいても不思議はないように思う。
この手法は物理的な時間認識からは決して産まれてはこない。

主人公にとっては、もはや一般的な時間軸での過去も未来も意味を持たない。
過去も未来も、唯一動画となったシーンを中心に散逸した写真の様な追憶と記憶の集積でしかない。

現在のSF映画は科学的想像力を土台に、豊富な予算と高度な技術を用いて実現された物に支配されている。
対して『ラ・ジュテ』は今だほとんど未開拓の想像力によるSF映画の萌芽と言える。

宇宙の生成、生物の進化の一瞬に現在があるように、現在と過去は分かち難く・・・。... 続きを読む

このレビューは、この作品を見るか否か、迷っているかたのために書きたいのですが、... 続きを読む

一昔前まではスカしたおフランスかぶれ(これも古いね)な奴ぐらいしか観てなくて、

ロクに話題にも出来なかったので喜んでますが、... 続きを読む

1962年制作のフランスのSF映画です。舞台は第3次世界大戦後のパリ。あらすじはこれもウイキペディアからまるごと引用すると、... 続きを読む

ヌーベルバーグ全盛期のフランスで撮られた、29分間の実験的なモノクロ映像作品。... 続きを読む

この作品は28分と短編ではあるが、フィルム・ムービー映像をストップ・モーション処理してまるで写真の紙芝居のような作りに仕上げている。... 続きを読む

再発すると聞いてすぐに
予約してしまいました

素敵なモノクロの映画です
是非見てください... 続きを読む

短編映画で一番有名な作品といえば、アンリコの「ふくろうの河」か、この作品でしょう。もう一度見たいですね。

同じカテゴリにある他の記事

ロッキー・ホラー・ショー [DVD]
屋根の上のバイオリン弾き [Blu-ray]
プリンス・オブ・エジプト [DVD]
メリィ・ウィドウ [DVD]
アイドルワイルド [DVD]
ムーンウォーカー 通常版[Blu-ray]
ELVIS Paramount Movie Collection 25th Anniversary Limited Deluxe Box [DVD]
ダブルヒロインスーパーLIVEショー【完全版】 [DVD]
ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト デラックス版 [Blu-ray]
ロッキー・ホラー・ショー [Blu-ray]
ラスベガス万才 [DVD]
さらば箱舟 [HDニューマスター版] [DVD]
サウンド・オブ・ミュージック プレミアム・エディション [DVD]
G.I.ブルース [DVD]
気狂いピエロ [Blu-ray]
チキ・チキ・バン・バン [DVD]
ムーラン・ルージュ [DVD]
クリスマス・キャロル [Blu-ray]
恋するシャンソン [DVD]
ボム・ザ・システム [DVD]