Mozart: Die Zauberflote (The Magic Flute) [Blu-ray] [Import]
It’s hard to find a version of Mozart’s Die Zauberflöte that’s as well sung as this 2003 Covent Garden production. Led by the eminent Mozartian, Sir Colin Davis, orchestra and singers present a warm, often intense vision of the opera, not as the fairy tale it’s often taken for, but as a human drama of the passage from misguided beliefs to mature knowledge of self. Diana Damrau is the Queen of the Night for our time, with show-stopping bravura singing that tosses off the score’s terrifying high notes with almost casual abandon. Her acting and her fright outfit never leave you in doubt that she’s the evil presence here, even when she’s pretending to be a good mom concerned about her daughter, Pamina. Dorothea Röschmann is superb, floating pianissimo notes to die for and singing with a beautifully rounded soprano allied to a dramatic sense that make her Ach, ich fuhl's so moving. Will Hartman is a virile Tamino, a bit heavier of voice than most of the lyric tenors who take the role, but singing well. Like most Tamino’s, he’s upstaged by Papageno, the bird-catcher who’s his sidekick. Baritone Simon Keenlyside offers the best-sung Papageno one could hope to hear, and while he’s funny in many of his more physical scenes, he replaces the usual clownish buffoon with an earth-bound Everyman. The noble Sarastro, the lovers’ guide to self-realization, is well sung by Franz-Josef Selig, whose ample bass easily encompasses the low Fs that make most basses sound strained.
The smaller roles are done well, too. Ailish Tynan has a romp as Papagena; the evil Monostatos is done to vocal and acting perfection by Adrian Thompson, the Queen’s Three Ladies are well-matched and appropriately edgy, and the Temple Priests are convincingly sung and acted. This production of Die Zauberflöte is a dark one. Producer David McVicar and conductor Davis reject the relatively recent transformation of the opera into a Disney-like romp for kids. The comic element in the opera is there, but its philosophical underpinnings--humanity’s fitful progress to a higher plane – are paramount. There are still plenty of laughs with the fake dragon that pursues Tamino at the opera’s opening and Papageno’s funny business with a bird, among other chuckle-inducing scenes. But the production’s Stygian backgrounds make for an oppressive setting. When light enters, as in the pomp of Sarastro’s entry or the blazing yellow disc of the sun that conquers darkness, the opera’s meanings are crystal-clear. Most of the characters wear 18th Century outfits, to comic effect as Monostatos’ heavy makeup, lipsticked mouth, and elaborate wig. But there are occasional incongruities: Tamino’s smock, the Three Boys’ knit sweaters and short pants, and Papagana’s mangy fur coat, among others. They’re well intregrated into the staging so they don’t jar. Nor, aside from the occasional too-tight closeups, does the video direction. In the special features, Davis speaks of the opera’s tension between "lighthearted music and the seriousness of the story," and all elements of this production fuse those key aspects in a way that makes this Blu-ray disc a joy to hear and watch. --Dan Davis
『魔笛』のDVDには、国内盤だけでももう充分に多くの名盤が出ているので、何も輸入盤まで推薦しなくても、とは思うのですが、このディスクはどうしても紹介したいと思わせるほどに素晴らしい内容なのです。まずコリン・デヴィスの指揮が絶妙で、非常にシンプルでオーソドックスな解釈で押し通しながらも、要所要所で大きくテンポを落としたり、絶妙な間を取ったり、打楽器や管楽器をはっとするほど強奏させたりするそのやり方は、最近はあまり流行らないのかもしれませんが、ベームやワルターら往年の巨匠たちの指揮ぶりをほうふつとさせるものです。また出演している歌手たちの歌唱・演技・表情・容姿が、脇役にいたるまで実に粒揃いで、これほどの適材適所の配役がよくぞ組めたものだと感心してしまいます。敢えて難癖をつけるとすれば、三人の童子の歌唱がやや物足りないと思える程度でしょうか。特にパミーナの歌唱と演技は絶妙で、このオペラの主役はタミーノでもパパゲーノでもなく、彼女であったのだと認識させてくれます。また衣装や演出も、ある程度原典に忠実ながらも、この荒唐無稽なオペラの筋書きをうまく補うように工夫されており、実に好ましいものです。ともかく全体として、現代の『魔笛』上演のひとつの理想的な形と呼ぶにふさわしく、このディスクを観ずして『魔笛』を語るなかれと言っても過言ではないくらいです。英国での上演を記録した輸入盤ですので、残念ながら英語の字幕しか付いておりませんが、もともと原作の台詞が比較的平易なドイツ語で書かれている上、字幕の英訳も非常にわかり易い英語になっているため、日本人でも充分に楽しめると思います。特典として、コリン・デヴィスがこの作品について語ったインタビューなどが収録されているのも嬉しい限りです。
モーツァルトの魔笛は、元々変な話で、途中からムードも変わり、なかなかよい舞台は見られない。
しかし、この魔笛はひと味違いますぞ。
とにかく、夜の女王(Diana Damrau)の「復讐の心は……」でのコロラートゥーラの超絶技巧を聴くためだけでも、このBlu-Rayを買う価値がある。この曲でこれほど自然で、迫力のあるソプラノは初めてである。衣装も、顔の化粧もぴったしです。また、素晴らしいパパゲーノも歌手とは思えない、身の軽さで、結構動きだけでも楽しませる。また、美術も素晴らしく、ほれぼれした(多分DVDでは分からないだろう)。
今までDVDでオペラを何十枚か購入しているが、オペラの様に3時間も4時間もとなると、映画のような画質は全く望めないので、あきらめていたのだが、Blu-Rayの画質は素晴らしい。
英語の字幕なので追うのは苦労するが、それだけのことはある。また、同じ西洋語なので日本語化するときの意訳もさけられ、原文に近いのもよい。
内容に比し、値段も手頃で、超お勧めです。
夜の女王を歌っているDiana Damrauがとにかくスゴイ!!これほどまでに夜の女王を演じきっている歌手は見たことが無い。
全体的に演劇重視の演出になっているのに、音楽もしっかり作られていて見ていても飽きることが無い。画期的な舞台を垣間見た気がした。
ディアナ・ダムラウの演技・声量はやはり素晴らしいと思わせる内容です。... 続きを読む
オペラ「魔笛」はCDも含めると10点ほどもっているが、中でもこの魔笛の夜の女王役のダムラウのコロラトーラは歌唱力といい演技といい満点。これは2003年であるが、こ... 続きを読む
夜の女王のアリアはこの上なく最高なものでしたが、この舞台演出では夢が崩れました。... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
上野水香&フリーデマン・フォーゲル 東京バレエ団「ジゼル」(全幕) [DVD]
ドロテ・ジルベール パリ・オペラ座エトワールのバレエ・レッスン 下巻 <センター&ポアント・レッスン> [DVD]
ラーメンズ第17回公演『TOWER』 [DVD]
Pitch Perfect [DVD] [Import]
HATSUNE Appearance 初回限定版 [Blu-ray]
スタジオライフ公演 音楽劇「じゃじゃ馬ならし」 [DVD]
グレイト・パフォーマンス~センター・ステージ [DVD]
UEFAチャンピオンズリーグ2006/2007 グループステージハイライト [DVD]
Thais [Blu-ray] [Import]
オトメイトパーティ♪2012 [DVD]
バレエの女王 シルヴィ・ギエム [DVD]
スフィアライブ 2011「Athletic Harmonies -デンジャラスステージ-」LIVE BD [Blu-ray]
1st STAGE“EXPRESSION” [DVD]
オールド・フレンズ:ライヴ・オン・ステージ [DVD]
Super Robot Red Baron: Complete Series [DVD] [Import]
魔法の天使クリィミーマミ DVD-BOX (全52話, 1320分) アニメ [DVD] [PAL] [Import]
テイルズ オブ フェスティバル 2012 [DVD]
Smallville: Complete Eighth Season [DVD] [Import]
ら抜きの殺意 [DVD]
ジョン・ノイマイヤーの世界 バレエの未来 そして 愛 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.