Elvis: Aloha From Hawaii [DVD] [Import]

Elvis: Aloha From Hawaii [DVD] [Import]
 『Elvis: Aloha from Hawaii』が、過去のビデオ・バージョンより数段素晴らしく、豪華な内容となってよみがえった。“キング”ことエルヴィス・プレスリーによる1973年1月のコンサートは、TV放送されて歴史的なものとなった。本作はその中から4時間以上の映像を収めている。メインとなるコンサートはノー・カットでの収録。世界中に衛星中継が行なわれた本放映時以来、初めてとなるオリジナル全長版だ。ただし今回は、もはや時代遅れの手法となったスプリット・スクリーン(分割画面)による“モンタージュ”を排している。それだけではない。コンサートの前置きとして、17分間の“エルヴィス到着”の映像がディスク1に用意されている(このうち、前述のコンサート・フィルムと被るのは2分間のみ)。続いて、TV放送の2日前に行なわれたリハーサル・コンサートの完全版が登場。このリハーサルは、ビデオ作品『The Alternate Aloha Concert』として単独リリースされていたもの。本番のステージと比べて荒削りな演奏だが、よりリラックスした印象であり、音楽的に勝っている部分も少なくない。
   ディスク2は「Blue Hawaii」、「Ku-U-I-Po」、「No More」、「Hawaiian Wedding Song」、「Early Morning Rain」の5曲でスタート。これらの演奏の後にレコーディングされた多数のテイクも含まれている。うち4曲(例外が「No More」)は、コンサート中継の数ヵ月後、アメリカのTV特番の一部として放映された。この4曲はディスク1のノー・カット版コンサートに出てこないが、ディスク2にはアメリカのTV特番のオリジナル・バージョンも収録されている。いつものようにノスタルジーを求めてコンサートを楽しむもよし、今までに見たほかのコンサートと比べて、どれがお気に入りか考えてみるもよし。いずれにせよ、『Elvis: Aloha from Hawaii』は困ってしまうほどリッチな内容なのだ。対抗できる作品はただひとつ、本作と同時にリリースされた3枚組の豪華盤『Elvis: '68 Comeback Special: Deluxe Edition』しかない。(David Horiuchi, Amazon.com)

この日をまってました!未発表映像にノーカットの映像。著作権の問題で収録できなかった曲も全部入ってます。曲間のMCも聴いたことのない部分もいくつかありました。別アングルの映像でのリマスター最高です。ELVISのアップの映像が多く見られます。グレンハーデンに水をかけるシーンなんかは、今までとは違うアングルで水がかかるところが、はっきりと見えます。劇場の大スクリーンで見たいものです!
ELVIS到着シーンから始まり、公開リハーサル、本番、アメリカ向け放送用の収録シーン、アメリカTV放送分、十分すぎるぐらいの内容です。

 これこそ「伝説」と言うのだろう。今50歳前後の諸氏だったら必ず当時の熱狂振りを覚えているのではないでしょうか?71年に映画「Elvis On Stage」が公開されて以降、日本中が動くエルヴィスを観たことで沸き立った時期。そんな1973年1月14日に実況衛星中継されたこのコンサートは家族全員がテレビの前に釘付けになった時間でした。お正月気分も吹っ飛んじゃったもんね。

 翌日、通っていた高校ではエルヴィスの格好をしてエンディングの振りをする奴等ばっかしだったなぁ。あのようなポーズは今は当たり前ですが、当時は珍らしくて盛り上がったものです。気が付かなかったけれど今回DVDでゆっくりと鑑賞できて、彼の歌の上手さには改めて感服しました。

 レビューには関係ないけれど、亡くなった両親ともう一度一緒に観たかったなぁ。良い思い出が蘇りました。未公開映像もふんだんにあって素晴らしい再発売でした。

2005年に購入して、2011年1月に二枚も再購入しました。安い。しかも、デラックス版で、DVD二枚組みです。内容は、6年前と同じです。多くの方がレビューで書かれているように、1973年1月14日の日本を始め、韓国、オーストラリア、南ベトナム、タイに衛星生中継されたコンサートの全編を中心に、1月12日の衛星中継ができなかった時の放送用として撮影された12日のコンサート、さらに、4月アメリカ国内で放送された映像、当然、ヒルトンホテルの近くにあったヘリポートにヘリコプターで入場するシーンも納められている。「アロハフロムハワイ」の完全版です。コンサートの勢いという点で、好みが分かれるといわれていますが、リラックスした12日も結構いけるコンサートです。白いジャンプスーツに、アメリカンイーグルを宝石であしらい、ファンからの赤や黄、青の花で作られたレイ、そして日本から豆絞りを首にかけるリーゼントのエルヴィスは、実にかっこいい!!!そうです。「サスピシャスマインド」を歌っているときに、日本のファンからの扇子を受け取り、キスをする。「恋の大穴」では、日本のファンから“豆絞り”受け取り、握手をする。「恋の大穴」そして「好きにならずにいられない」のシーンで、”豆絞り”をかけたエルヴィスが、ゴージャスなセンターステージで歌います。当時、夜7時からのゴールデンタイムで生中継されたことを思い出しました。ギター:ジェームスバートン、ドラム:ロニータット、ピアノ:グレンディーハードンなど主力メンバーがガッチリ、ロックしており、強力な演奏です。もちろん、ボーカルは、キング オブ ロックンロール ELVIS PRESLEYです。

40年前の記憶がよみがえりました。当時放送の翌日に、電気屋の大画面TVでVTRを見て、感動しました。... 続きを読む

IMPORT品ってこんな感じなんですね。

あとでちゃんとしたモノを購入しました・・・

エルビスのDVDが廃盤になるなんて思いもせず、いつでも買えると、ほしい物リストに入れておいた。... 続きを読む

MSGのLPでELVISはいいなぁと思っていた高校生の私は、この世界初の衛星生中継で完全にKnock Out。... 続きを読む

昔日曜日夜7時から生中継をワクワクしながらテレビで見ていたことを思い出した。輸入品なので字幕がないのが唯一の欠点ですがしかたがない。画質は最高。買って大変良かった... 続きを読む

放送当時が蘇る。
tvの前にsonyのカセットテープレコーダーを置いて家族には私語厳禁と言い渡して録音した。... 続きを読む

当時、衛星中継をみて、レコードを買って、ビデオテープも買いました。永久保存用としてDVDを買ったのに『ツァラトゥストラはかく語りき』が入っていない!....これは... 続きを読む

オン ステージの頃やオン ツアーの頃に比べて明かに曲感がスローテンポになっている... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

白鳥の湖 全4幕 ダウエル版 [Blu-ray] [Import]
ピカソとダンス「青列車」「三角帽子」 [DVD]
Piper#8 「THE LEFT STUFF」 [DVD]
Romeo & Juliet [Blu-ray] [Import]
ラブシック [DVD]
まよチキ! コンプリート DVD-BOX (全13話, 325分) アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]
アンドリュー・ロイド=ウェバー ロイヤル・アルバート・ホール セレブレーション 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】
レイ・コスビー・レクチャー 日本語字幕版 [DVD]
Tchaikovsky Gala [Blu-ray] [Import]
D.Gray-man 2nd stage 01 【完全生産限定版】 [DVD]
神様ヘルプ!通常版 [DVD]
I Puritani [Blu-ray] [Import]
アメリカン・バレエ・シアター「白鳥の湖」マーフィー&コレーラ(全幕) [DVD]
ジュセッペ・ヴェルディ:歌劇「ファルスタッフ」[DVD]
ボリショイ・バレエ「白鳥の湖」(全幕)ベスメルトノワ&ボガティリョフ [DVD]
SSDS 2010 魅惑の診察会 [DVD]
トロイアの女 [DVD]
Dredd [3D Blu-ray/Blu-ray + Digital Copy + UltraViolet][Import ]
Bellydance with Mayte [DVD]
レント ライヴ・オン・ブロードウェイ [DVD]