中央競馬GIレース 2009総集編 [DVD]
2009年に開催された、JRA平地G1レース全22戦をハイビジョン収録した総集編。手に汗握るレースの模様を余すところなく収めるほか、全レースの出走表、着順表、優勝馬血統表までを網羅。特典として戦績表と勝利騎手インタビューを収めた必見作。
レッド対ブエナのクラシック3冠レースは見物。 桜花賞、オークスと1完歩ずつブエナとの差を詰めるも最後は圧倒的な能力で交わされてしまう。 リベンジにもえるレッドは最後の1冠で雪辱なるか! もう一つの見所は、ウォッカの走り。 ヴィクトリアマイル、安田記念は見物で、特にヴィクトリアマイルは悪ふざけ。ダイワスカーレット以外、牝馬同士で走ってはいけません。 あのレースをウォッカをヒモで買っていた私は土下座モノ。 とにかく悪ふざけか!っていうぐらい圧倒的です。 宝塚記念、有馬記念の春、秋グランプリでのチョリ添さんのウイニングキッスも2回観れてお得!
毎年この総集編を購入しています。2009年総集編の良い点と悪い点を挙げさせていただきます。
■良い点
・ウオッカの活躍を熱く取り上げている。 レース結果を知っていても熱くなれる!
・ブエナVSレッドの死闘が取り上げられている。 2頭の凄さを再確認させられる!
・例年には無い、最後に09年の活躍馬やジョッキー、スカーレット・ディープの引退、
タキオン死を上手いこと紹介編集されている。
■悪い点
・BDに慣れたせいか、画質が悪く感じた!?
・勝利インタビューは、またまた武豊のぶんだけない。なぜ・・・
・日本馬が出た海外レースには触れもせず・・・
・昔はレースアングルを変えれたりできたのに、復活しないのか・・・
一番痛いのは、一番上の画質が悪く感じた点です。例年は必ずすごく綺麗と
感動するのに、初めて感動しませんでした。ガッカリ・・
ウォッカのドバイでの不可解な失速。持ったままで手ごたえは抜群かに見えた。
やはりレベルが違いすぎるのか。いやヴィクトリアマイル・安田記念をみてもあんな衝撃はサイレンススズカ、クロフネ以来。
JCのパフォーマンスも最高。ウォッカは強い。なのになぜ? ウォッカに限らず、日本馬は海外へ行ってもたまに勝つだけ。
それでは悲しい。もっとビッグレースで席巻してもらわないと。ドバイや香港だけではなく、欧州やアメリカにも
いろいろ負担はあるかもしれないけど、積極的に遠征すべきだ。特にアメリカははダートから芝の適性が強いオールウェザーに
変わりつつある今こそ。やはりファンは見たい。
日本は調教施設が充実しすぎで逆に良くない。競馬場の馬場だって欧州のボッコボコの馬場に比べたらきれいに整いすぎ。
欧州の激しいタフなレースを経験した馬にかなうわけがない。
前年と前々年の凱旋門賞馬シーザスターズとザルカヴァのあの馬群から抜け出す足。
あれは日本馬には到底まねできないと素人ながら思った。世界を股に掛けて活躍したファンタスティックライトとウィジャボードは
JCでも日本馬圧倒的有利な条件にもかかわらず、かなりのパフォーマンスを発揮した。やはりモノが違う。
エルコンドルパサーのようなどんなコンディデョンでも強い馬は今の日本にはいない。
ミドリマキバオーを見習うべきかも。
・・・レッドディザイアは相当な素質。2010はこの馬。・・・
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
FAST ルール・オブ・ザ・ストリート Vol.1 [DVD]
UEFAチャンピオンズリーグ名勝負集vol.2 ~1998/99-2002/03 [DVD]
レッドブル エアレース 2008 [DVD]
大日大戦BJWデスマッチヘビー級選手権試合セレクション08-10 [DVD]
中央競馬GIレース 2009総集編 [DVD]
小林由佳ファーストDVD 「小林由佳」
おおきく振りかぶって 1 [DVD]
WWE サマースラム2012 [DVD]
フォーミュラ・ニッポン2010 総集編 [DVD]
第85回 全国高校サッカー選手権大会 総集編 最後のロッカールーム [DVD]
ツール・デ・フランドル2011 [DVD]
シュートマジック ~試合で“落とさなくする”シュートの打ち方~ [DVD]
セナに捧ぐ ~伝説になった音速の貴公子 [DVD]
PRO WRESTLING WAVE 桜花由美デビュー10周年 Yumi Ohka maniacs [DVD]
Dr.Fの格闘技の運動学 vol.2 [DVD]
世界のスーパースター プラチナムコレクションシリーズ『ロベルト・バッジョ ファンタジスタ2』 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.