Berryz工房コンサートツアー2013春 ~Berryzマンション入居者募集中!~ Blu-ray

Berryz工房コンサートツアー2013春 ~Berryzマンション入居者募集中!~ Blu-ray
アイドル界をリードするBerryz工房が、4月に行ったコンサートをBD化。「アジアン セレブレイション」「あなたなしでは生きてゆけない」など最新アルバム「Berryzマンション9階」を中心に全31曲と、ソロコーナーやトークコーナーなどを収録。

この最終公演はファミリー席で参加してました。
序盤、中盤、終盤と抜かりのない構成で2時間があっという間でした。
カップリング曲やアルバム曲が続く中盤でだれるかななんてちょっと思ってたんですが、とんでもなかったです。
一糸乱れぬパフォーマンスを売りとするグループは数あると思いますが、(ファンの皆さんの一体感も含めてなのですが)コンサートでここまで多幸感を味あわせてくれるアーティストってそうそういないと思います。
ベリーズ工房を知らない人にも、是非このブルーレイで追体験してもらいたいです。

Berryz工房コンサートツアー2013春
〜Berryzマンション入居者募集中!〜
会場 :渋谷公会堂
公演日:2013年4月7日(日)
昼公演 15:00〜  夜公演 18:30〜

 久し振りの昼夜連続鑑賞。昼公演はファミリー席、夜公演は一般席である。
 両公演とも、オープニングアクト即ち前座として、Juice=Juiceの出演があった。彼女たちのインディーズデビュー曲『私が言う前に抱きしめなきゃね』は、私の大のお気に入り曲だし、あーりー(植村あかり)はハロプロ内でもトップクラスの推しメンなので、非常に有り難かった。

 そんなJuice=Juiceのパフォーマンスを満喫して「ハロプロは、あと5年は戦える」と心の中で呟いたりしていると、ベリーズの登場である。5年どころか既に9年以上戦い続けてきているベテランアイドルグループだ。

 つい先ほどまでJuice=Juiceの、あーりーの美少女っぷりに目を奪われていた自分が、ベリーズの友理奈(熊井友理奈)を見た途端「美少女を越えた存在が美女なのだ」と納得してしまう。当然だが、中学生と大学生では身体の完成度が全然違うし、醸し出される雰囲気も別次元である。
 最年少メンバーである梨沙子(菅谷梨沙子)が成人するのは1年後ではあるけれど、ベリーズは既にメンバー全員が“大人の女性”だと言って良いコンディションにある。オッサンというよりは既にジジイになりつつある私が応援しても違和感を感じない、豊潤なオーラをベリーズは放っていた。

 意外だったのは、紫のペンライトやサイリウムが少なかったこと。Juice=Juiceのときは圧倒的に紫が多かったのに、ベリーズになったら「あの紫は何処に行ったんだ?」という感じ。
 私は友理奈イチ推しなのでJuice=Juiceのときと同様に緑色にセットしたペンライト(キングブレードX10)を振っていたのだが、私が見た範囲では緑のほうが紫よりも多いように見えた。と言うか、全体でも緑が一番多いように見えた。推しの贔屓目だったのだろうか?

 茉麻(須藤茉麻)を除いたメンバーは、皆コンディションが良かった。茉麻だけは相変わらずのオーバーウェイト。美人なのに、勿体無い…。
 2推しである雅(夏焼雅)も太過ぎず細過ぎずのグッドシェープだったことは嬉しかったが、それ以上にベリーズとして良かったのは梨沙子の身体が戻ってきたこと。現状でも、人によってはベストコンディションに含めるのではないだろうか。個人的には、もうちょっと絞った状態がベストだと思うが、現状維持でも別に構わない。
 梨沙子が身体を戻してくれると、「やはりベリーズのエースは梨沙子だな」と思う。歌唱力は℃-uteの愛理(鈴木愛理)と双璧を成す、文字通りハロプロのツートップの一角。既に女王の風格さえ漂っており、堂々としたものであった。

 トークコーナーでは、“熊井ンポッシブル”が面白かった。
 昼公演では、たぐっち(田口夏実)と2人きりでステージに立つ破目になった友理奈。
 たぐっちは、身長を聞かれて「143cm」と答える。
 素の身長差は(公称でも)33cm、更にこのとき友理奈は珍しくハイヒール履いていた(たぐっちは研修生なのでペタンコの靴を履いていた)ので、見た目の身長差は40cmを越えてしまう。
 ステージに立つ二人は、まるで別の種類の生き物のようであった。2人はただ普通に喋っているだけだったのだが、私は観ていて何だか頭がクラクラしてきてしまった。

 ちなみに、友理奈は常にハイヒールを履いていたわけではなく、ベリーズの衣装が統一タイプになった際には、ローヒールの靴(完全にペッタンコというわけではない)を履いていた。なお、その際の雅と梨沙子は厚底のハイヒールを履いており、それを見た私は「まるで男装レイヤー(男性キャラのコスプレをした女性コスプレイヤー)みたいだな」と思ってしまった。
 バラバラの個性を売りにしているベリーズでも、合わせるところは合わせる努力をしているわけである。

 夜公演の最後のMCの際、雅が気の強いところを見せた。この日、研修生がベリーズの初期の歌(“お肌ピチピチ”等、若さをアピールする性格の楽曲)を歌ったことに関し、「私たちだって、初期の歌をまだまだ歌えるよ!」とアピールしたのだ。確かに、二十歳そこそこでオバさん扱いされては、たまったものではないだろう。
 デビュー10年目に入ったが、身も心もまだまだ若いベリーズ。こちらも身と心を出来る限り若く保ち、何とか現場で見守り続けたいものである。

この1年で「Cha Cha Sing」「すっちゃかめっちゃか〜」「Loving you too much」(+その他アルバム曲)が加わってさらにセットリストの幅や厚みが増した。
バラードもミディアムもアッパーチューンもコミックソングもなんでも歌い踊りこなすBerryz工房。
古き好きハロコンの正統後継者であると同時に、Berryz工房独自の世界観を現在進行形で創りだしてる。
今回のツアーを見終えたときの満足感は過去最高のものだった。

ひとつ要望があるとすれば、コンサートの裏側の密着映像をDVDの特典映像につけてほしかった。
ファンクラブ向けのDVDだけじゃなく、一般発売向けのDVDにつけてこそ新規ファンの定着につながるのではないかと思う。ああいうところも含めてBerryz工房の魅力なんだし。

前回よりもかなり良い!... 続きを読む

Blu-rayで綺麗でいいのですが、選曲がちょっと…スッペシャルジェネレーションや笑っちゃおうよBOYFRIENDやピリリと行こうなどがあればなあ。新曲でもいいん... 続きを読む

コンサート会場ごとに音が違うのでメンバーはリハーサルの段階でスタッフに指示を出して調整します。... 続きを読む

本作は℃のペンタグラムと比較されるだろうが、どー寛容に見ても℃の勝ちだ。
俺はベリヲタなのでベリを推したいがそーもできない。... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

ワールドワイド☆でんぱツアー2013 夢見たっていいじゃん?! in ZEPP TOKYO [DVD]
ももいろクリスマス2012 LIVE DVDBOX【初回限定版】
小柳歩 恋の季節 [DVD]
KOICHI DOMOTO Concert Tour 2012 "Gravity"(初回生産限定仕様) [DVD]
4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 ~眩しさの中に君がいた~ LIVE DVD
ももいろクリスマス2012 LIVE Blu-ray BOX【初回限定版
篠崎愛 「愛のままに・・・」 [DVD]
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 2 (初回限定版) [Blu-ray]
KANJANI∞ LIVE TOUR 2010→2011 8UPPERS[DVD初回限定版]
KinKi Kids Concert -Thank you for 15years- 2012-2013(初回限定仕様) [DVD]
ARASHI 10-11TOUR“Scene"~君と僕の見ている風景~ DOME+ 【初回限定盤】 [DVD]
Live DVD『Excite!!』
JAPAN TOUR 2013 「5TH DIMENSION」 LIVE Blu-ray
KANJANI∞LIVE TOUR!! 8EST?みんなの想いはどうなんだい?僕らの想いは無限大!!?(DVD初回限定盤)
JUMP WORLD 2012 [DVD]
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 5 (初回限定版) [Blu-ray]
ARASHI AROUND ASIA [DVD]
KANJANI∞ 五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER おもんなかったらドームすいません[DVD初回限定盤]
℃-uteコンサートツアー2012~2013冬 ~神聖なるペンタグラム~ [Blu-ray]
おかもと まり/なちゅらる [DVD]