映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(初回限定版) [DVD]
「プリキュア」シリーズ劇場版第7作。ラブたちがパジャマパーティーで盛り上がっていたある夜、町中からおもちゃが消える怪現象が勃発。トイマジンの仕業と知った彼女らは、トイマジンの住むおもちゃの国へ向かう。豪華特典を満載。
今回の映画は、残念ながら劇場に行くことができなかったのですが
めでたくDVDが発売されましたので、やっと見ることができました。
お話はわかりやすく、子どもたちの心にストレートに届くのではないでしょうか。
すっきりきれいにまとまっている印象を持ちました。
演出も、子どもたちが途中で飽きてしまわないように考えられていると思います。
大きいお友達や、親御さん方に関してはほとんどの人が遠い目で
自分にはこんな思い出があったと浸れるようなテーマだと思います。
年を重ねるにつれて涙もろくなるのを痛感しているこの頃ですが、
この作品にも目を潤ませてしまいました。
後半のバトルシーンではCGと、普段のアニメーションがうまく融合していて、
あまり違和感を感じることなく、迫力あるバトルがみれました。
ここCGかな?と気付くとは思いますが切り替えというか、つなぎがうまい。
一番感心したのは、プリキュア映画ではおなじみの、中学生以下の入場者にプレゼントされるペンライトの使われ方です。
やはり一番大事なところで使われるので、詳しくはお楽しみが減ってしまうので書きませんが
今回は一味違うなと感じました。映画館で配られたペンライトの存在がうまく、そしてさりげなく話に絡んでいます。
今までのプリキュア映画では、記憶が正しければおおまかに、
プリキュアたちのピンチ!→子供たちがペンライトを振って応援!→ありがとう。パワーアップして敵を倒すよ!
というパターンで、それはそれで、映画をもっと楽しむための工夫として感心していました。(勿論各作品ごとに差異はありますが)
しかし、この作品はそれにもう一工夫盛りこんであります。
いつもプリキュアたちは、敵対する相手でも、純真な思いをぶつけて戦います。
みている視聴者や、時には敵対していた相手も、その思いに心が揺さぶられることがあります。
私は劇場で見てはいないし、ライトも手元にありませんが、
(残念ながらDVDにライトは付いてきません。一部ショップでは数量限定でついていたとか‥)
今回ばかりはプリキュアたちの熱い思いだけでなく、それを受け取った、映画を見ている子どもたちのライトの助けが
必要不可欠だったのではないかと、見ていて思いました。
長くなりましたが、プリキュア大好きなお子様にはもちろんおススメですし、
あんまり興味がない子も、プリキュアを好きになったり、大事なものを受け取ってくれそうな作品だと思います。
親御さん方は特典の舞台あいさつも見ると、さらにほほえましい気分になるかもしれません。多分、大きなお友達も…かな^^;
私は舞台あいさつ面白かったです。繰り返し再生しました。
通常版はおそらくシールブックや舞台あいさつなどの特典映像がないのかな?
調べ方が甘かったため、詳しい情報が得られませんでしたが、映画本編だけでいいという方は通常版の方がお手頃でしょう。
このDVDを見ていておもちゃの恨みはわかりますが、現実に物を捨てないでいつまでも持っておくことは不可能で、いつかは別れる日が必ず来るものです。どうしても捨てなければならなくなったときは、その物に今まで世話になった感謝の気持ちと労をねぎらう気持ちを込めることが大事なのではないでしょうか、とかいうことを、自分のようないい歳した大人も考えさせられました。その気持ちがあれば、むやみに物を浪費することも無くなるのでしょうね。それにしてもよくこのようなモチーフで映画を作ったものだと作り手の意欲に感じ入っております。プリキュアシリーズあなどるべからずです。
当時は「ちょっと物足りないかな?」とおもってましたが、
1年くらいしてDVDをまた見ると、ものすっごい大好きになりました。
今では単体のプリキュア映画の中で一番(?)のお気に入りになっています。
大勢が集まり一体となった、嘆き悲しむおもちゃ達に
幼い日以来、また再び心通わせたラブとうさぴょんの言葉をもってしても、
「(そうかもしれないけど) でも、僕は捨てられたよ。」
の壁を超えられませんでした。
ですが、
その後にやってくる最後の一押しの結果が本当に自然で素敵でした。
フレッシュが好きだった人にぜひともオススメしたい映画です。
既に持っている方はまた見てみてください。
面白かったのですが、双六のシーンで全員一回降ってそれで終了だったとこが気になりました... 続きを読む
このDVDを買ったのはあの震災のすぐ後でした。この作品はブルーレイで出るまで見ないつもだった。だがあの日たくさんの人が被害にあい大好きなラブ達の活躍するこの作品を... 続きを読む
おもちゃの国へ行くまでのくだりは結構スムーズで展開は速いのですが、おもちゃの国で楽しそうにしている様子が多い印象だった宣伝予告とは違い、到着後すぐにトイマジンの配... 続きを読む
テレビアニメ「フレッシュプリキュア!」の映画版です。
テーマは「物を大切にする」。... 続きを読む
気になった点。
【強引かつ唐突】 な脚本のせいで、テーマがブレている。
話の流れが全体的に『ブツ切り』... 続きを読む
子供と一緒に「フレッシュ」シリーズからプリキュアを観るようになり、以来ハマりました(≧▼≦)... 続きを読む
娘タチを連れて、家族で初日に観てから、DVDの発売を楽しみにしていました! 続きを読む
オールスターズをやった後に、「フレッシュ」単体の映画なんて・・・・。
オールスターズの迫力、爽快感にかなうものが作れるわけがない・・・・。... 続きを読む
いつこのDVDが出るのか待ち焦がれてました。
今回は物を大切にしているかというお話しです。... 続きを読む
これまでのプリキュア映画は「友情」がメインでありましたが、今回はそれにプラスされた、「何か」が加わっています(明かしてしまうと本当のネタバレになりますので伏せます... 続きを読む
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
映画 ハゲタカ(2枚組) [DVD]
マクベス / シェイクスピア名作映画集 CCP-299 [DVD]
映画ふたりはプリキュア MaxHeart2 雪空のともだち (通常版) [DVD]
映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史【ブルーレイ版】 [Blu-ray]
あの頃映画 「GONIN」 [DVD]
民族の祭典【淀川長治解説映像付き】 [DVD]
あの頃映画 「八月の狂詩曲」 [DVD]
あの頃映画 「みな殺しの霊歌」 [DVD]
映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~ブルーレイ 通常版 [Blu-ray]
あの頃映画 東京物語 (DVD) 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター
ストロベリーナイト DVDコレクターズ・エディション
あの頃映画 松竹DVDコレクション 「秋日和」
あの頃映画 「吸血鬼ゴケミドロ」 [DVD]
映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?【通常版】 [DVD]
あの頃映画 「忠臣蔵外伝 四谷怪談」 [DVD]
映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城 [DVD]
「映画 怪物くん」通常版DVD
レ・ミゼラブル 〈ブルーレイ(デジタル・コピー付) [Blu-ray]
映画ドラミちゃん ミニドラSOS!!!/ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!/帰ってきたドラえもん【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]
映画ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス/おねがいマイメロディ 友&愛 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.