あの頃映画 「でっかいでっかい野郎」 [DVD]
野村・渥美の黄金コンビが贈る北九州を舞台にした笑いと哀愁の本格喜劇
メシより好きな大暴れ!
とてつもない暴れん坊“二代目無法松”気取りで無鉄砲に脱線する男に見る人間らしさを、笑いとペーソスで描いた大型喜劇作品。
●「あの頃映画 松竹DVDコレクション」第5弾 笑いで元気になろう! 喜劇の松竹セレクション!
●『砂の器』『八つ墓村』の野村芳太郎が監督。
●渥美清と伴淳三郎が息の合ったやり取りを見せる痛快喜劇。
製作年 1969年
あの頃映画 松竹DVDコレクションとは?
映画会社松竹ならではの大作映画、こだわりの映画、良質映画の数々を、今だからリバイバル。名監督・名優たちが活躍したあの頃の映画を、ご自宅で気軽に楽しめるDVDコレクションとして、100本を超える充実のシリーズラインナップでお届けします。2011年11月より、5か月連続で展開中!
「拝啓天皇陛下様」と同じく野村芳太郎監督と渥美清主演の映画。
舞台は1960年代後半の北九州市、若松。高度経済成長がそろそろ終わりにさしかかろうとしていた頃。
主人公・松五郎は、若松で生まれ、日本各地の炭鉱を転々とした後、三池炭鉱(福岡県大牟田市)に落ち着いていたが、父親が(事故)炭じん爆発(1963年の三井三池炭鉱炭じん爆発を指していると思われる)にあい、その後死亡、生まれ故郷の若松に戻るところから物語が始まる。
1969年公開という時代を興味深く描く。当時はエネルギー政策の転換で、「黒ダイヤ」ともてはやされた石炭産業が急激に衰えていた時代。同時に急速に日本の社会が豊かになっていった時代でもある。松五郎は古い炭鉱の気質を持った男であり、時代の転換点にあって一際鮮やかに描かれる。
当時の北九州・若松…日本有数の工業地帯の町や世相が描かれているという点でも興味深い。
劇中でも語られる「無法松の一生」を取り入れているが、ストーリーそのものではなく、劇中で渥美清(鬼殺しの松)が無法松(富島松五郎)に例えられるという形になっている。
前半は若松の描写、松五郎(渥美清)のユニークなキャラクター等、テンポが良く楽しませる。後半は静子(岩下志麻)、知江(中川加奈)、ローズ(香山美子)、知江の祖父(伴順三郎)を巡る話となるが、女性陣の描き方が複雑になり、岩下志麻の静子の描写が中途半端になってしまったと思う。
しかし、寅さんとはまた違った渥美清の演技が楽しめ、1960年代後半という時代の転換点を端的によく切り取った映画だと思う。渥美清のファンなら一見の価値あり。
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
映画 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島|中古DVD [レンタル落ち] [DVD]
春夏秋冬そして春 -無修正版- 【韓流Hit ! 】 [DVD]
世界名作映画全集122 別離 [DVD]
リメンバー・ミー [DVD]
モテキ DVD通常版
劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 コレクターズパック [DVD]
あの頃映画 「リメインズ 美しき勇者たち」 [DVD]
あの頃映画 松竹DVDコレクション 「麥秋」
美の祭典【淀川長治解説映像付き】 [DVD]
劇場版 FAIRY TAIL -鳳凰の巫女- [初回版] [Blu-ray]
DRAGON BALL THE MOVIES #02 ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ [DVD]
劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 ザ・ロストタワー 【完全生産限定版】 [DVD]
あの頃映画 「上海バンスキング」 [DVD]
あの頃映画 「御法度 GOHATTO」 [DVD]
クレアモントホテル [DVD]
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
ストームゲート [DVD]
その男、凶暴につき [DVD]
それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ! [DVD]
オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン 豪華BOXセット(初回生産限定) [Blu-ray]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.