宮廷画家ゴヤは見た [DVD]

宮廷画家ゴヤは見た [DVD]
天才画家ゴヤが描いた2枚の肖像画 ーー天使のような少女イネスと、威厳に満ちた神父ロレンソ。
違う世界に生きる2人が迷い込んだ、危険な愛とはー?

【ストーリー】
時は18世紀末から19世紀初め、動乱のスペイン。
ゴヤは宮廷画家という名誉の絶頂にいながら権力を批判する絵画を描いていた。
彼にとって絵筆は、人間の本質を見つめる目であり、悪を暴く武器なのだ。
ある日突然、イネスがロレンソが指揮する異端審問書に囚われる。
彼女を救おうとしたゴヤが見た、驚くべき“真実”とはー?

【DVD封入特典】
オリジナル・リーフレット

【映像&音声特典】
●製作の舞台裏
●インタビュー集
■ハビエル・バルデム
■ナタリー・ポートマン
■ステラン・スカルスガルド
■ミロス・フォアマン
■ソウル・ゼインツ
●撮影風景
●予告編集(オリジナル劇場予告編集/日本版劇場予告編集/TVスポット)

【スタッフ&キャスト】
《製作》 ソウル・ゼインツ
《監督》 ミロス・フォアマン
《脚本》 ミロス・フォアマン
《出演》 ハビエル・バルデム、ナタリー・ポートマン、ステラン・スカルスガルド

【Copy Right】 (C)2006 Xuxa Producciones -All Rights Reserved.
""Academy Award"" is the registered trademark and service mark of the Academy of Motion Pictures Arts and Sciences.

※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
※初回特典は数に限りがございますので、ご注文はお早めに。
※初回限定版をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、初回特典付をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。

2時間ドラマみたいなタイトルだけど、ゴヤを定点にして
激動の時代を描いた本作にはふさわしい。
でも、「それは立ち入り禁止の愛」っていうキャッチコピー
には違和感を覚えました。
あれを「愛」と言ってしまうの?
女性からすると『トーク・トゥ・ハー』を見た時のような
生理的嫌悪を感じるんじゃないかな。
相手の自由を奪って正常な判断が出来ない状態で云々されても・・・
15年間幽閉された後のナタリー・ポートマンの変貌ぶりと
鬼気迫る演技は鳥肌ものです。
そして、今までのドロドロしたものも悲劇も全部突き放して
いっそコミカルに感じるくらいのラストシーン。
一筋縄では行かない監督さんだと、改めて思い知らされました。

 フランスだけでなく、チェコでもヌーヴェルヴァーグという映画史に残る一時代があった。ミラン・クンデラ(小説家)の教え子であるミロシュ・フォアマンは傑作、「カッコーの巣の上で」を撮った監督だ。彼はもうかなりの年だが、人生を通して培った技量を糧に、歴史を題材とした新作を手掛けた。
 「宮廷画家ゴヤは見た」は複雑な時代を描いている。スペインの王家があのナポレオンに蹂躙され、宗教も芸術も民衆も政治も何もかもが変化した激動の時代。王家に仕えていた画家のゴヤも当然、歴史に振り回される。つい先日まで目にしていた仕事の依頼主の王族が、あっさりと処刑されてしまう。やがてゴヤは聴覚を失うが、彼の芸術に対する意欲が衰えることはなく、フランス兵の暴虐を時代の目撃者として描く日々を送る。
 不条理な外部からの暴力によって振り回されたスペインの歴史は、そのままミロシュ・フォアマンが生きたチェコの歴史と重なる。チェコはソ連に蹂躙され、政治を思いのままに操られた過去がある。同じ人生を送った彼だからこそ、ゴヤの人生に共感できたのかもしれない。
 ナタリー・ポートマンは一人で三役をやってのけた。とある女性とその娘、そして老婆役をそれぞれ明確に演じ分けていた。時代の匂いを感じさせる映画の雰囲気は、優れた監督と彼を支える素晴らしい俳優たちによって作りだされています。
 非常に見応えのある作品です。歴史の雄大な時の流れを感じたい人にお勧めです。
 

 ナタリー・ポートマンの演技が素晴らしい。映画の背景や時代を知らない自分だったけれども、そんなのは関係なく、彼女の演技に目が釘付けになった。彼女が演じるのは豚肉を食べなかったためにユダヤ教徒ではないかと尋問され、拷問されてしまう少女イネス。映画は途中で「15年後」という言葉で時が飛ぶ。そして幽閉され続けたイネスは半分廃人と化して出てくる。顎が曲がり、頬は痩せこけ、髪が乱れたイネス。そんな極限状態の人間を、ナタリー・ポートマンは見事に演じきっている。迫真たるその表情での演技に愕然たるものを感じる。この作品での彼女の演技は、アカデミー賞を受賞してもおかしくない至高たる演技だ。

 原題は、"Goya's Ghost"「ゴヤの亡霊」。
 でも、邦題の「宮廷画家ゴヤは見た」は悪くないと言うか、寧ろしっくりくる気がします。... 続きを読む

「カッコーの巣の上で」「アマデウス」のミロス・フォアマン監督で、ナタリー・ポートマンとハビエル・バルテムが主演となると、相当レベルの高い作品のはずで、... 続きを読む

この映画で印象的なのは二つのシーンだ。

1つはロレンゾが、民衆の罵倒を浴びさせながら処刑されるところ。... 続きを読む

この作品は、ゴヤ(18世紀スペインの画家)を取り巻く歴史的事柄を、重厚な演技と無駄のないストーリーで構成されている。... 続きを読む

この作品の監督であるミロス・フォアマンの名作「アマデウス」の時代から、少し下った18世紀末から19世紀初頭の物語。... 続きを読む

画家ゴヤが、生き、描いたスペインを、彼が関わったという想定で描かれる神父と娘を中心に展開される作品。... 続きを読む

この映画はゴヤが主人公ではない。ロレンツォ神父が主人公であり、そこから18世紀から19世紀の... 続きを読む

宮廷画家ゴヤをめぐる人々。
ゴヤが女王の絵を描いたら、女王に気に入られなかったりするところがいかにも画家の苦労という感じで面白かったです。... 続きを読む

ゴヤという巨匠に興味があるとか、画家のドラマチックな一生の物語だとDVDを借りた人には肩透かしな内容。ああいう話で、主人公がゴヤである必要性は無いと思うのだが、1... 続きを読む

時代の流れによって変わっていく運命、見方が変わることによって変化する立場。
人間の醜さ、弱さ、哀しさ。... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 [DVD]
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝[レンタル落ち]
戦争映画大全集 2 ( DVD10枚組 ) BCP-052
映画ドラえもん のび太とアニマル惑星 [DVD]
綿本彰のパワーヨーガ パーフェクト・レッスン [DVD]
耳をすませば [DVD]
映画ドラえもん のび太の魔界大冒険 [DVD]
韓国映画 サニー(Sunny) DVD(3DISC)(韓国盤)
バレエ・ビューティフル 2枚組 〜ベーシック・ワークアウト/ターゲット・ワークアウト〜 [DVD]
ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり [DVD]
それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき [DVD]
ONE PIECE FILM Z DVD GREATEST ARMORED EDITION [完全初回限定生産]
映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~ ブルーレイスペシャル版 [Blu-ray]
あの頃映画 「遥かなる走路」 [DVD]
らくだの涙 [DVD]
アウトロー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
THE SECRET [DVD]
96時間/リベンジ 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]
Tupac : Resurrection スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
P.I.チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」映画版 [DVD]