よみがえる第二次世界大戦~カラー化された白黒フィルム~ DVD BOX(3枚組)

よみがえる第二次世界大戦~カラー化された白黒フィルム~ DVD BOX(3枚組)
第二次世界大戦の時代をリアルに再現―最新のデジタル技術と綿密な時代考証により、白黒アーカイブ映像をカラー化!
ヒトラーの台頭から真珠湾攻撃に始まる太平洋戦争、そしてドイツと日本の敗退から終戦までを収録したDVD BOX


史上最悪の戦争である第二次世界大戦。
戦争開始から70年が経過し、世界各国で戦争体験は風化を続けている。
戦争を何とか後世へ伝え、あの悲惨な出来事を繰り返すまいという思いは、日本だけでなく、世界の共通の願いである。
このような中、記録映像をもう一度丹念に掘り起こし、その力をあらためて引き出そうというプロジェクトが進められてきた。
最新のデジタル技術と綿密な時代考証により、白黒アーカイブ映像をカラー化し、第二次世界大戦の時代をよりリアルに再現する、という新たな試みだ。
第二次世界大戦は、小型化された映画カメラの発達により、戦闘の様子を動く映像で記録する初めての機会となった。
この作品では、各国の従軍カメラマンたちによって記録され、世界各地で眠っていた記録映像を再発掘。
残されているカラーのスチール写真、兵器や軍服、日用品の現物など、1万件にのぼる色情報をデジタルでデータベース化し、
最新のデジタル技術を使い、白黒映像のカラー化を行った。

【収録内容】
1.ヒトラーの台頭から初期のヨーロッパ戦線を描く。
2.真珠湾攻撃に始まる太平洋戦争を中心に描く。
3.ドイツと日本の敗退から終戦までを描く。

※一部モノクロ映像が含まれております。

【Copyright】(C)Tous droits rservs/CC ET C

※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。

非常に素晴らしい映像作品であることは間違いなく、
私も☆5つをつけさせて頂いておりますが、
一件、注意点を。

・この作品は「NHKの制作したドキュメンタリーである」(日仏の共同制作のようです)

何を言いたいかと申しますと、
このページの上部のカットでは、戦艦、戦車、戦闘機など映っていますが、
そのような兵器が華々しく活躍するシーンばかりを集めた、
軍事・兵器マニア向けのDVDではありません。

仏戦車が吹き飛ぶシーンや、
米空母ヨークタウンに伊168潜の魚雷が命中するシーン、
特攻機の命中するシーン、
スターリングラード戦やオマハビーチでの一コマなども
たしかに収録されておりますが、

連行される捕虜、射殺されるユダヤ人、
降伏せず自決する日本兵、
ヤルタ会談のシーン、
最後は日本の代表が降伏文書に調印するシーンなども収録されており、
第二次大戦の流れの中の色々なシーンを
カラー化した映像です。

一応、誤解のないように。

 色がつくとこうまで違うのか。見たことのある映像もかなり出てくるが奥行き感が全く違う。ここまで色をつけるのは相当の根気か、もしくはヒマ人でないとできないと思うが、もちろん相当な労作に相違ない。爆発の発光、カラーのアメリカ議会、吹っ飛ぶルノーFT。音も凄い。スターリングラードの建物に突き刺さる銃弾。
 かと思えば、「虐殺」がテーマの映像はそのまま白黒だったりする(収容所の映像には、逆にカラーのものが保存されていたりするが)。製作者もどこまでカラー化するのかについて悩みがあったに違いない。
 やはりどこかヨーロッパ人の視点による歴史の描き方ではあるが、植民地から連れてこられたフランス兵たち、あんなに大勢映っている人が皆殺された、なんて簡単に語られると戦慄が走る。この映像に出てくる戦車や飛行機は今までになく実に精悍に見えるが、それとともに残酷さ、凄惨さも過去例のないくらいのリアリティだ。この映像くらいでやめておいた方がいいとも思う。これ以上の鮮明な映像はもはや必要ない。無意味である。

本放送時、故あって、第一話(ヒトラーの野望)しか視聴できませんでしたが
非常にすばらしい試みと映像と音楽でした。

製作したのはフランスの映像会社なので連合軍視点からの戦争評価になりますが
その割にはかなり平等な立場で編集解説している感じでした。
ユダヤ人大量虐殺の真の理由、ドイツとソ連の不可侵条約とポーランド割譲、
(ドイツ兵とソ連兵がポーランドで団欒している映像もある!)
何ゆえドイツがソ連に宣戦布告したのか?の理由など、
非常に興味深い事実もナレーションで解説しています。

映像は当時のものをコンピュータ解析して色をつけたものです。
少しセピア色っぽく見えます。
しかし色がついて物体の質感も捕らえられるようになったからか
臨調感が上がっている感じがしました。
ドイツの急降下爆撃機がフランスの戦車を爆弾でぶっとばす映像は寒気がするほど。
(画面で観る一発の爆弾と爆発はスリルだが、その爆風の中で死んでいる人は確実にいる)

しかも音楽があの川井憲次さんです!!もう淡々としてズンズンと来ます!!
重低音の音楽とリアルな効果音(押井作品っぽい!!)に乗せて流れるカラー版WW2!!
戦場ばかりではなく、一般市民や捕虜の悲哀も描いてあります。
是非視聴してみてください。

カラー映像では、非常に見やすいドキュメンタリーとなっています。
ブルーレイディスクのタイプもあり、数千円の差額があります。... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

UVERworld DOCUMENTARY THE SONG [DVD]
「ドキュメント オブ アリスXI」DVD(2枚組)
アルマジロ アフガン戦争最前線基地 [DVD]
ぼくたちアンディモリ~日比谷野外大音楽堂ライブ&ドキュメンタリー~ [DVD]
アンジェラ・アキ Concert Tour 2009 “ANSWER”ドキュメンタリー&ライブ [DVD]
ミツバチの羽音と地球の回転 [DVD]
ドキュメンタリーハイ 上 [DVD]
ハート&クラフト [DVD]
2012 MissUNIVERSE JAPAN~DOCUMENTARY夢・光り輝くステージへ、今羽ばたく [DVD]
さくら学院 FIRST LIVE & DOCUMENTARY 2010 to 2011 ~SMILE~ [DVD]
JAZZ SEEN カメラが聴いたジャズ [DVD]
幻のサメを探せ~秘境 東京海底谷~ [DVD]
ありあまるごちそう [DVD]
NHK特集 零戦との闘い ~アメリカからの証言~ [DVD]
昭和30年代の日本・家族の生活 1 都会の子どもたち [DVD]
歌舞伎座さよなら公演 記念ドキュメンタリー作品::わが心の歌舞伎座(Blu-ray Disc)
モハメド・アリ/世界が見た王者の姿 (初回限定生産) [DVD]
ももクロChan DVD ?Momoiro Clover Channnel? 決戦は金曜ごご6時! (通常版)
Live & Documentary DVD 「ap bank fes '09」
ハーツ・アンド・マインズ ベトナム戦争の真実 [DVD]