[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

東洋宮武が覗いた時代 WAC-D612 [DVD]

東洋宮武が覗いた時代 WAC-D612 [DVD]

第2次大戦中、米国政府は在米日本人、日系人を強制的に収容所に押し込めました。
10カ所の収容所に入れられた約12万人の3分の2の人たちがアメリカの市民権を持っていました。
これは、米国憲法の掲げる自由と平等の精神を踏みにじるものであり、日系人の絶望は想像を絶するものでした。
その収容所に禁じられたレンズを隠し持ち、手製のカメラを作って、その実態を写した写真家がいました。
当時ロサンゼルスのリトル東京で活躍していた著名な写真家・宮武東洋、その人です。
本作は東洋と親交があった20世紀写真界の大巨匠アンセル・アダムスとエドワード・ウェストン、
そして東洋自身のおよそ500枚の写真証言、さらに東洋の家族を始め、
ハリウッド俳優ジョージ・タケイなど強制収容を体験した数十人の証言により、
在米日系人の歴史を描いた感動のドキュメンタリーです。

かつてアメリカに日系人強制収容所があった!
20世紀写真界の巨匠アンセル・アダムス、エドワード・ウェストン
そして東洋の写真は何を語るのか…

収録時間 : 98分
色彩 : 一部モノクロ
制作年度 / 国 : 2008 / 日・米
画面サイズ 16:9/4:3(LB)
監督:すずきじゅんいち
キャスト
アーチー・ミヤタケ、タケコ・ミヤタケ、メリー・カゲヤマノムラ、
ジミー・サコダ、ジョージ・タケイ、ダニエル・イノウエ、
渡部昇一、細江英公、スティーブン・オカザキ



トーヨー宮武の名前を最初に知ったのは、早川雪洲絡みだった。1910年代後半に雪洲の写真を撮っていた宮武が、雪洲のあまりの人気の高さにびっくりした、ということを語っており、貴重な証言だなあ、と思っていたが、本作も後世に伝えるべき価値あるドキュメントだ。マンザナールはLAに近かった(それでも600kmくらいあったが)ため、収容人数も多かった。そこに秘密裏にカメラを持ち込み撮った写真は、収容所所長にバレたのちも認可されて、まさに生き証人となっている。リトルトーキョーも重要な場所として登場するが、本作ではボイルハイツのエヴァーグリーン墓地も出てくる。今は「ミニ日本風情」を醸し出すリトルトーキョーだが、戦前は遥か東のボイルハイツまで日系人で一杯だった。映像では横浜正金銀行羅府支店なども登場する。ボイルハイツまでは若干行き来がしにくかったのだが、まもなく地下鉄が開通するので、気軽に訪問できるようになる。本作で収容所に関心を持ったら、ぜひリトルトーキョーの日系人博物館を訪ねてほしい。S・オカザキやG・タケイなどゲストも豪華。喜多郎のスコアも含めて、第一級のドキュメンタリーだ。星5つ。

近年はテロや戦争などの情報が視覚でかつON-LINEで伝わってくる時代ですが、白黒の写真で、それも破壊などのシーンでなく
風景調で描かれているのに人の思いがこんなに伝わるのか・・と涙しました。心を描く写真家が少なくなったような気がします。

第ることが二次世界大戦のはじめにはまだ、 シアトルで 家族との日々が有った中で
アメリカに残られた方々の 意気高い 生活の日々を知り、思い起こします

同じカテゴリにある他の記事

皇帝ペンギン プレミアム・エディション [DVD]
華火~おいでん花火と熊野花火大会~ [DVD]
ディープ・ブルー -スタンダード・エディション- [DVD]
スプラウト スペシャル・エディション [DVD]
イ・ミンホのシンイ-信義-<スペシャル・メイキング>vol.1 [DVD]
ハーブ&ドロシー [DVD]
ジンガ The soul of brasilian football [DVD]
駆け足の人生~ヒストリー・オブ・イーグルス<デラックス・エディション>(限定盤) [DVD]
ライディング・ジャイアンツ [DVD]
鉄西区 [DVD]
We love the Earth『地球見聞録』 ベトナム編 [DVD]
アクス/アワチ/タクラマカン砂漠 [絲綢之路シルクロード8] [DVD]
BBC ワイルドライフ・スペシャルII クジラ [DVD]
ジブリの風景 宮崎作品が描いた日本/宮崎作品と出会うヨーロッパの旅 [DVD]
A2 [DVD]
NHKスペシャル 昭和天皇 二つの「独白録」 [DVD]
バス174 スペシャル・エディション [DVD]
壇蜜 仮面を脱ぐとき ~映画「甘い鞭」より~ [DVD]
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ [DVD]
祝(ほうり)の島 原発はいらない!命の海に生きる人々 [DVD]