NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ [DVD]

NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ [DVD]
ついにあなたも伝説の巨大イカの目撃者となる―!

深海の秘境で人類が初めて遭遇した伝説の怪物は、まばゆいばかりに輝いていた―! !
手に汗握る興奮のスクープ映像が話題をさらい、16.8%の高視聴率を記録した大注目の海洋科学ドキュメンタリーが待望のパッケージ化!

一千年もの間“伝説の怪物"として怖れられてきた深海の偉大な王者ダイオウイカ。
その姿は21世紀の今なお神秘のヴェールに包まれている。
そんな幻のダイオウイカの撮影に臨んだのはNHKと世界第一線で活躍する科学者やエンジニアたちによる国際チーム。
潜航回数およそ100回、潜航時間400時間。
10年にわたる調査研究によってダイオウイカを知り尽くしたスペシャリストたちが、最新鋭の潜水艇と撮影機材を駆使し、驚くべき作戦の数々でダイオウイカをおびき寄せる。
そしてついに、奇跡の瞬間が訪れた―!

【内容】
10年に及ぶダイオウイカの調査研究の集大成として、2012年、太平洋小笠原沖を舞台に、伝説の巨大イカの撮影に挑戦するテレビ史上最大級のプロジェクトが始まった。
目指すのは深海のトワイライトゾーン。ダイオウイカに魅せられた科学者たちによる驚きの作戦の数々が繰り広げられていく。
そしてついに、暗闇の中から巨大イカがその姿を現した!

★日曜夜9時のゴールデン枠にて視聴率16.8%を獲得! (ビデオリサーチ調べ)
★深海でダイオウイカをカメラでとらえた世界初のスクープ映像として世界のメディアが注目!
★視界340度の透明ドームをもつ潜水艇、深海の撮影のために2年かけて開発された超高感度カメラ、
クラゲの発光を再現する装置を取り付けた無人カメラなど、ガジェット好きにはたまらないアイテムの数々が登場!
装置を取り付けた無人カメラなど、ガジェット好きにはたまらないアイテムの数々が登場! 多様性の神秘を伝える!
★音楽を担当するのは久石譲。優雅で時にエキサイティングな音楽が壮大な海洋アドベンチャーの世界を盛り上げる!

■特典映像 28分
1国立科学博物館 特別展「深海」深海シアター映像
「体感! 驚異の生きものたち」(ナレーション:竹中直人)
2NHKスタジオパーク シアター映像「深海のダイオウイカに遭遇せよ! 」
3深海カメラマンの1日
4まるでSF! 最新型潜水艇
5潜水艇に乗ってみよう!
6プレマップ
■封入特典
リーフレット(12P)
『ダイオウイカを追いかけた「七人のサムライ」』
『実際に使用された作戦図(イラスト)』

※特別展 「深海」 2013年7月6日~2013年10月6日 国立科学博物館(東京・上野)にて開催
主催:国立科学博物館、海洋研究開発機構、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション

2013年1月13日 NHK総合にて放送
ドキュメンタリー/セル/本編58分+特典約15分(予定)/16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/一層/カラー/チャプター付

発売日に購入し、早速見ました。
ダイオウイカをずっと研究しているベテラン研究者がいろんな所から小笠原沖に集まり、ダイオウイカを撮影しようと、餌、嗅覚、触覚、他動物の映像など、あらゆる手段でアプローチします。他動物からの映像は失敗していましたが、他はそれなりにうまくいきました。
潜水艇から餌を使ってダイオウイカをおびき寄せ、その撮影に成功したときの感動と言ったら、何とも言えないものがあります。

もしまだ見ていない方で、興味のある方、見ないと損をすると断言できます。

深海で黄金色に輝くダイオウイカと遭遇した時の
窪寺博士の興奮と感動はイカばかりの物であったであろうか。
ドラクエでモンスターとしても登場していて日本人にも認知度の高い
ダイオウイカであるが、その存在は2006年に初めて生きた姿が
撮影されたばかり、今回の2013年の取材でやっと全容の一部が
掴めたというから、まだまだ深海には不思議な生物が居るんじゃなイカ。
ブルーレイの美麗な映像で深海を漂う黄金の巨大イカを眺めながら
イカゲソを噛みつつ酒を飲むのもいいんじゃなイカ。
ちなみにあれが最初で最後の遭遇だったらしく、あの黄金のイカと
遭遇して以降も何度も潜水艇で潜ってみたそうだが、
二度と遭遇出来なかったとのこと。
あのイカとの出会いはまさに奇跡、
あのタイミング、あの時間だったからこそのファーストコンタクト
だったと言えるんじゃなイカ。
なお窪寺博士曰く「2006年にダイオウイカの撮影に成功した時は
日本での反響はそうでもなかったんだけど、海外からの反響は物凄かった。
ダイオウイカはあっちじゃ伝説の怪物だし、注目度が全然違った(苦笑)」らしい。
なるほど、クラーケンね。

科学技術がすさまじいスピードで進歩しているにも関わらず、未だ多くの謎に包まれている深海の世界。

そこに住む伝説のモンスター・ダイオウイカの撮影に世界で初めて成功したドキュメンタリー番組です。

観ていてひしひしと感じたのは、人類がダイオウイカに初めて出会い、それが私達一般人にテレビを通して伝えられるまでに関わった人達の多大な努力・貢献です。

窪寺博士をはじめ、何十年もダイオウイカを研究し続けついに実物に遭遇した研究者たち。
世紀のスクープ映像を完璧に撮影した図書さん他のカメラマンたち。
視聴者の興味を最大限にまで高める絶妙な語りを届けてくれたNHKの三宅アナウンサー。
ミステリアスかつ力強い音楽で番組を色づけてくれた久石穣氏。
その他、番組に関わった全ての科学技術者・NHKのスタッフたち。

本当に価値あるものとはこのようにして生み出されるのかと、深く考えさせられるとともに、大きな衝撃を受けました。

私が最も感動したのは、ダイオウイカが姿を表した瞬間はもちろんですが、その後に窪寺博士が言った言葉です。

"That's incredible!"

日本語では「信じられない!」ですが、それが"amazing"や"unbelievable"ではとても表せない感動であったということを窪寺教授と共有した時、鳥肌が立ったのを憶えています。

今世紀最大級の"incredible"な映像を、皆様も是非一度ご覧ください。

放送を見損ね、あまりに評判がいいので購入した。
確かに面白かったが、何回も見直すことはないと思う。
だとするとレンタルでよかったかも。

子供が大好きで、テレビの録画をしましたがDVDも欲しくて購入。映像も綺麗です。

地デジで、ダイオウイカの姿を見ましたが、あの時の興奮が忘れられません。 Blu−rayで、どれくらい鮮明に、ダイオウイカの姿が見れるか、凄く楽しみです。

同じカテゴリにある他の記事

地球交響曲第三番 [DVD]
怪談新耳袋 殴り込み!<地獄編 後編> [DVD]
NHK特集 海底の大和 〜巨大戦艦・四十年目の鎮魂〜 [DVD]
E5系新幹線 はやぶさ [DVD]
アメリカン・ハードコア [DVD]
プロジェクトX 挑戦者たち 運命のZ計画 [DVD]
名鉄の名車たち 世代交代してゆく名鉄車両の記憶ドキュメント&前面展望 [DVD]
すばらしい蒸気機関車 [DVD]
NHKスペシャル 日本海軍 400時間の証言 DVD-BOX
Pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち コレクターズ・エディション [DVD]
ドキュメンタリー オブ ヒロシ~空白の1500日~ [DVD]
サバイバルゲーム MAN VS. WILD シーズン3 DVD-BOX
プロジェクトX 挑戦者たち 制覇せよ 世界最高峰レース 〜マン島・オートバイにかけた若者たち〜 [DVD]
屋根部屋のプリンス ユチョン王子の撮影日誌 2巻目 [DVD]
NHK特集 紫電改 最後の戦闘機 [DVD]
ピラミッド 5000年の嘘 [Blu-ray]
ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 [DVD]
稲川淳二・恐怖の現場 最終章 ~禁断の地 永久に、永遠に~ VOL.2 [DVD]
坂口恭平/モバイルハウスの作り方 【DVD】
屋根部屋のプリンス ユチョン王子の撮影日誌 1巻目 [DVD]