ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト デラックス版 [DVD]

ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト デラックス版 [DVD]
マーティン・スコセッシ × ザ・ローリング・ストーンズ
奇跡のコラボレーションに世界中が騒然!
空前絶後のライブ・エンターテイメント!!

【商品仕様】
●DVD1枚組
●ライナー(6P予定)封入
●初回版のみアウターケース仕様
●レコード・コレクターズ編集長 寺田正典氏監修による新たな歌詞字幕付き。さらに英語歌詞字幕も収録。

【本篇ディスク特典】
●ボーナス追加曲 【合計約16分】(歌詞字幕なし)- アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト/Undercover Of The Night - 黒くぬれ!/Paint It Black - リトル T&A/Little T&A - アイム・フリー/I’m Free●マルチアングル映像 【合計約90分(※約4分30秒×4曲×5アングル)】- ジャンピン・ジャック・フラッシュ/Jumpin Jack Flash - サム・ガールズ/Some Girls - ファーラウェイ・アイズ/Far Away Eyes - オール・ダウン・ザ・ライン/All Down The Line●メイキング映像 【約16分】 ●予告編集 【約6分】

【スタッフ】
監督:マーティン・スコセッシ(『ディパーテッド』『ギャング・オブ・ニューヨーク』『ラスト・ワルツ』) 撮影監督:ロバート・リチャードソン(『アビエーター』『JFK』アカデミー賞撮影賞受賞) 製作総指揮:ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、チャーリー・ワッツ、ロ二―・ウッド

【キャスト】
ザ・ローリング・ストーンズ、クリスティーナ・アギレラ、バディ・ガイ、ジャック・ホワイト(ザ・ホワイト・ストライプス)

[劇中ライブ曲目リスト]
1ジャンピン・ジャック・フラッシュ/JUMPIN’ JACK FLASH 2サティスファクション/(I CAN’T GET NO) SATISFACTION 他18曲
*クリスティーナ・アギレラやジャック・ホワイト(ザ・ホワイト・ストライプス)、ブルース界の重鎮バディ・ガイら豪華ゲストミュージシャンにも注目!クリントン元大統領も登場!!

【劇場公開情報】
2008/12/5 TOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国ロードショー

歳をとるごとに上手くなるストーンズ、特にシー・ワズ・ホットは最高です。何よりも全員がコンビネーション良くいかにも楽しそうに歌い、演奏しています。後半にリサ・フィッシャーが声をあげて身体揺するシーンからの盛り上がりが凄い。ミックの動きも往年のリズム感を維持しています。計算されたアドリブかもしれないが、それを超えるものがあります。この1曲だけでも観る価値があります。

 物語はライブ開始に至るまでの、ミックとマーティンの確執から。おそらくはあらゆる場面に立会い、NGを出しつづけたであろうミックと、撮るなら好きにしろ!とばかりに、こちらは試写会まで一度も見ていないであろう自然体のキースという、ここまで違う二人を描ききった手腕はやはりお見事!ただ、もはや肉体的にも精神的にも、そして音楽的にも、ストーンズという大所帯の屋台骨を支えるのは、神経質までに細部に至るまでコントロールしようとするミックなんだと実感させられたね。

 もの凄い台数のカメラによる、小うるさいほどのコマ割なんだけど、「今観たいのはそこじゃない!」なんてことがほとんどないんだよねぇ。ファン心理をよく心得ていること。ギターソロだって、キースがアップの時は、キースのギターの音量だけ上げるなんて、さりげない演出も心憎い。途中、過去のインタビュー素材も挿入されるんだけど、過不足なく、長〜いストーンズの歴史をも紡いでしまっていて、どんだけ素材を検証したんだろうと脱帽だね。インタビュー挿入ってキライなんだけど、キースの「ロンとどっちのギターがうまい?」なんて質問への答えが振るっていて、「どっちも下手だけど、2人合わさればサイコーさ!」なんて絵を見せられただけで、もう口許緩みっぱなしです。。。

 ゲストについてだけど、J・ホワイトはカントリータッチの曲で。もっとゴリゴリのブルースナンバーに、そのギターで暴れて欲しかったんだけど、まぁ緊張してたなぁ(笑)。最強の70歳台、B・ガイは存在感が際立っていたね。とにかくアップの時の“眼力(めぢから)”が凄くて、ボーカルの貼り具合も衰えてないし、バンドが立ててくれたせいもあるけど、ミック、キース、ロンを“子供扱い”していたね、ウン。C・アギレラは、サントラ聴いた限りでは頑張っていた印象だったけど、やはりこのメンツに混じると、「色気」も「毒気」も足りないなぁ。ちょっとお気の毒だったかな?まぁファンは、L・フィッシャー見慣れてんだもん、仕方ないかな。

 結論。ものの見事にストーンズの歴史と現在をパッケージングしてくれた、見る度に新たな発見のある、本当に素晴らしい映画でした(5回も見ちゃいました!)。マーティン、あなたはわかってらっしゃる!!

劇場で感動し、購入しました。
劇場時は、演奏パートには(日本語対訳)字幕が入っていなかったのですが、このDVD版は、日本語対訳歌詞が切り替えで出せる機能が付いていました。
英語が苦手な私ですが、字幕オンで鑑賞したところ、この映画の中で演奏されたストーンズ代表曲数々の世界観がとても良く理解出来、改めて感動しました!(「シャタード」のパフォーマンスで会場が盛り上がったのもニューヨークが舞台のご当地ソングだったからということが理解できたり。)

加えて、英語歌詞字幕も切り替えで出せたので、カラオケ状態で、口ずさむことも出来、繰り返し楽しんでいます!
便利な仕様にとても満足しています!

03年、06年に行ったときの事がよみがえりました。もう日本には来れなくてもこのDVDを見ればその時の感動が再び思い出します。

ザ・ローリング・ストーンズのライブだから内容に間違いは無い。
マーティン・スコセッシは、映画っぽく撮っているがストーンズには関係ない

急に観たくなって購入しました。商品には満足ですが、パフォーマンスは微妙でした。
長年観ていますが、殿堂入りの迫力を楽しめば良いのでしょうね。

シアターで見る事を前提に、映画監督がプロモーションビデオ的に撮ったライブ映像といった感じがモロに出ていますが、悪くはないです。

尊敬と親愛をこめて言います。かっこいいな!このジジイたちと。小さな劇場で撮影していますから、まるで、眼の前でライブしているような感じがします。ああ、自分もこんなジ... 続きを読む

ハディ・ガイが現れたら、さすがのストーンズの連中も幹部になる。会長の顔を立てる謙虚さがいい。「とにかく生き続けろ!そうすりゃいい事もあるさ!」バディがそう言ってる... 続きを読む

いやぁ〜楽しめましたね。2003年のビーコン・シアターでのコンサートの模様を現在進行形の撮影裏話や過去のフィルムやインタビューを交え撮したもの。冒頭でクリントン大... 続きを読む

絶賛が多いレビューの中であえて書かさせていただきます。個人的には出だしはよかったけど全体的には平凡な出来だったと思う。
1... 続きを読む

しっかりツボを押さえています。カメラワーク、ミックのタコ踊り(笑)キースの渋さ、観客、ステージすべてが最高です。欲を言えば、しっかりセットリストを練って作ってほし... 続きを読む

マーチン・スコセッシ監督は、ザ・バンドの「ラスト・ワルツ」やボブ・ディランの「ノー・ディレクション・ホーム」を撮っています。... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

猫でもわかるキャッツアイ 木更津キャッツアイワールドシリーズ ナビゲートDVD
一分 TAKUYA KIMURA [DVD]
チュ・ジフン in アンティーク~西洋骨董洋菓子店~ [DVD]
人体解剖マニュアル 完全版 DVD-BOX
THE 世界遺産 「絶景」 THE 世界遺産ディレクターが選ぶ 世界遺産 絶景20選 [Blu-ray]
アート・アイドル声ちゃんの挑戦! 変躰ランド [DVD]
熊川哲也 海賊 [DVD]
7days, backpacker 大東俊介 [DVD]
ヒロシマナガサキ [DVD]
世界のスーパースター プラチナムコレクションシリーズ『マラドーナ』 [DVD]
フルトヴェングラーと巨匠たち [DVD]
ネコのためのDVD/あなたがいないときのために あなたの猫のためのリラックスする映像と音楽
世界の車窓から~スイス鉄道の旅~ [DVD]
311 [DVD]
僕たちは世界を変えることができない [DVD]
フローズン プラネット BBCオリジナル完全版 [DVD]
克服 回復 幸福 ! 最高の愛~恋はドゥグンドゥグン~パーフェクトメイキングDVD
コヤニスカッツィ [DVD]
ウォーキングwithダイナソー タイムスリップ!恐竜時代 [DVD]
ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト コレクターズBOX (完全限定生産) [Blu-ray]