グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独 [DVD]

グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独 [DVD]
バッハの斬新な演奏で世界を魅了した天才ピアニスト グールド、知られざる彼の本質に迫るドキュメンタリー

◆グレン・グールド生誕80周年・没後30年記念リリース!
バッハの斬新な演奏で世界を魅了した天才グールドの知られざる本質と謎に初めて焦点をあてたドキュメンタリー!!

◆これまで公の場で語られることのなかったグールドを愛した女性たちの証言、未公開映像や写真、プライベートなホーム・レコーディングや日記などを通して、
ひとりの人間としてのグールドの人生の軌跡を描く!

◆22分間の特典映像にはグールドと親交の深かった音楽家ルース・ワトソン・アンダーソンをはじめ、当時の愛人たち、仕事の盟友などの本編未使用の貴重なインタビュー映像を収録!
今まで誰も知ることのなかったグールドの真実の人間像が今、初めて明かされる!!

【映像特典】
(1)コーネリア・フォスが語るグールドの音楽
(2)ローン・トークとイス
(3)コーネリア・フォスが語るグールドのイメージ
(4)レイ・ロバーツとグールドの遺品
(5)コーネリア・フォスが語るグールドの哲学
(6)ローン・トークと道具箱
(7)ケヴィン・バザーナとグールドのメモ
(8)ルース・ワトソン・ヘンダーソンが語るグールドのスタイル

【出演】
グレン・グールド、ジョン・ロバーツ、ウラディーミル・アシュケナージ、コーネリア・フォス、ローン・トーク、ペトュラ・クラーク、ケヴィン・バサーナ、
ロクソラーナ・ロスラック、フランシス・バロー、ハイメ・ラレード、フレッド・シェリー 他

【スタッフ】
監督:ミシェル・オゼ、ピーター・レイモント

【グレン・グールドとは?】
真夏でも手袋とマフラーを手放さず、異様に低い椅子に座り歌いながら鍵盤を叩く。
1964年以降、コンサートは開催せず、レコードのみを発表し、50歳という若さで逝去した美しき天才ピアニスト、グレン・グールド。
エキセントリックな言動ばかりが取りざたされたが、「楽曲を分解し、別の形に組み直したかのような前例のないアプローチ」と評されるように、
並外れた演奏技術と高い芸術性を持つ彼のピアノ演奏に人々は魅せられ、死後30年経とうとしている今でも
残された彼の録音物により新たなファンを獲得し続けている。

*仕様などは変更する可能性もございます。ご了承ください。

(C)Jock Carroll (C)Courtesy of Sony Music Entertainment (C)John Roberts (C)Personal photo of Christopher Foss (son of Cornelia Foss) (C)Courtesy of Sony Music Entertainment (C)Jock Carroll

日本では昨年(2011年)に公開されたグレン・グールドのドキュメンタリー映画。見逃していたのでDVD版を購入してみた。結論を言うと、非常に満足のいく内容だった。ここ10年ほどのあいだにグールドに関するドキュメンタリーがDVD等で何枚か発売されているようだが、それらに関する情報を表面的に収集しただけで判断すると、特に目新しい情報が入っているわけではないような気がしていて、結局は購入するにはいたっていない。そんな流れで、本作品もはたしてどんなものかと半信半疑で購入してみたのだが、これまで知らなかったグールドの一面を知ることができて個人的にはとても満足している。

一昨年‘The Secret Life of Glenn Gould: A Genius in Love’(邦題『グレン・グールド シークレット・ライフ』)という本が出版されたが、この本はグールドの知られざる女性関係について焦点を当てていて、かなりスキャンダラスな内容だった。この本にも出てくるコーネリアス・フォス、フランシス・バロー、ロクソラーナ・ロスラックという3人の女性が本作品にもインタビューに答える形で出演している。なかでも、コーネリアス・フォスとの関係は深いものだったようで、本編の3分の1ほどは彼女との関係に充てられている。フォスの夫はルーカス・フォスという優秀なピアニスト/作曲家で、60年代にグールドと知り合った。交友が進むにつれ、グールドは妻のコーネリアの方とも親しくなっていった。やがてコーネリアとルーカスの結婚生活がうまく行かなくなり、それと合わせるようにコーネリアはグールドに想いを寄せるようになる。やがて、68年頃にコーネリアは2人の子供(息子と娘)を連れてルーカスのもとを離れることになった。その後、グールドと正式には結婚はしなかったものの、グールドの自宅に近い場所に居を定め、2人の関係は非常に幸福な形で進んだようだ。現在は成人している2人の子供たちも本作品に出演しており、インタビューでグールドと過ごした良き日々について語っている。非常に良好な関係を築いていたことがわかる。ところが、グールドの奇行が目立ち始め、フォスを束縛するようになっていったらしい。結局、4年ほどでフォスは夫のルーカスのもとに戻ることになった。誤解されると困るので強調しておくが、このように言葉だけで説明してしまうと、フォスがいかにも浅薄な女性に見えてしまうが、本編を見ればこの不思議な三角関係がある意味必然の流れで構成されていたことが理解できるだろう。また、ある種の悲哀に満ちた秘話だということもできると思う。

その他、興味深かった場面について記しておく。

・その一部は写真集(『グレン・グールド 光のアリア』)で見ることができるジョック・キャロル制作のグールド主演の短篇映画(カラー)の映像は必見! 演技とはいえ、バハマの海辺ではしゃぐグールドの姿は若々しい。そのはしゃぎっぷりに正直おどろいた。
・グールドの右腕として活躍した編集エンジニアのローン・タークがグールドからもらったという「第2の椅子」のことが特典映像に収められている。この椅子もグールドが父親に予備のために作ってもらったものだという。グールドにまつわる非常に貴重なメモラビリアのひとつ。
・尺としてはごく短いものだが、ソニーの専属カメラマンだったドン・ハンスタインのインタビューが入っていてうれしかった。この人の写真集‘Keeping Time: The Photography of Don Hunstein’(グールドだけでなく、ボブ・ディランやマイルス・デイビスなど有名なミュージシャンを撮った写真が収められていて超貴重!)がたしか今年出るらしく、実は買おうかどうか迷っている。

かつてDVDで出ていたオフ・ザ・レコード、オン・ザ・レコードからの引用の映像が多し。それならそのものずばりを発売してほしい。グールドを語る上で外せない1981年のゴールドベルク変奏曲には全くふれていない。演奏は画像としてあるのに。新たに知り得たのは異性関係ぐらい。静止画や歩く場面の映像が多い。ヤヤタイクツ

同じカテゴリにある他の記事

ポール・スミス Gentleman Designer [DVD]
極富士 ~風景撮影のプロが教える絶景ポイント厳選54~ [Blu-ray]
世界ウルルン滞在記 向井理 カンボジア編 2007 &2011 ディレクターズカット版【DVD】
ブロック・パーティー [DVD]
フィデル・カストロ×キューバ革命 [DVD]
Rita リタ・ヘイワースの軌跡 [DVD]
ユアン・マクレガー/大陸縦断~バイクの旅~ [DVD]
アンヴィル!~夢を諦めきれない男たち~ [DVD]
Healing Islands OKINAWA 2~宮古島~(Blu-ray Disc)
アース スタンダード・エディション [DVD]
シンフォレストBlu-ray 北海道「空撮百景」ハイビジョン 空から見る風景遺産 The Best of HOKKAIDO Bird's-eye View HD
BBC 世界に衝撃を与えた日 DVD-BOX III
メイキングオブタクミくんシリーズ Pure〜ピュア〜 祠堂学院 ピュアなプリンス達 [DVD]
ズームしか知らないファンモンのすべて〜目の前には未来が待っている〜 [DVD]
ワン・プラス・ワン ブルーレイ [Blu-ray]
素顔のイ・ジュンギ ~プレミアム・エディション~ [DVD]
ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド [DVD]
世界最速のインディアン ゴッド・オブ・スピード・エディション [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 ベンチャー企業経営者 南場智子の仕事 仕事でこそ、人は育つ [DVD]
ワンエイティ・サウス 180°SOUTH(Blu-ray Disc)