紳士は金髪がお好き [DVD]
巨匠ハワード・ホークス監督がモンローの魅力を100%開花させた傑作ミュージカルコメディ!
<キャスト&スタッフ>
ローレライ…マリリン・モンロー
ドロシー…ジェーン・ラッセル
ビークマン…チャールズ・コバーン
監督:ハワード・ホークス
製作:ソル・C・シーゲル
脚本:チャールズ・レデラー
●字幕翻訳:木原たけし
<ストーリー>
ブロンド美人のローレライと親友ドロシーはナイトクラブの花形ダンサー。ローレライの婚約者のおかげで2人は豪華客船でパリへ。ところが彼女の素行を疑う婚約者の父はこの船に探偵を乗り込ませていた。浮気な彼女は早くも鉱山王にモーションをかけるが……。
<ポイント>
●巨匠ハワード・ホークスの手により、マリリン・モンローのセクシーでコミカルな魅力が見事に開花した娯楽巨編!
●挿入歌はあの♪ダイヤは最良の友♪
●華やかなクラブのシーン、モンローとジェーン・ラッセルのセクシーな歌とダンスなど、見所満載のミュージカル・コメディ!
<特典>
●オリジナル劇場予告編
●ムービートーン・ニュース:M・モンローとJ・ラッセルがチャイニーズ・シアターに手形と足型と残す様子
●オリジナル・フィルムを修復した映像と更に修復が加えられたビデオ映像との比較、および修復前のビデオ・マスター映像と修復後の映像との比較
●ポスター
●ポスト・カード
名匠ハワード・ホークスが当時ペーペーの新人だったマリリン・モンローを主演に撮ったロマンティック・コメディ・ミュージカル映画の傑作。
新人だけでは不安なのでプロデューサーのダリル・F・ザナックがモンローの10倍以上のギャラで40年代を代表するピンナップ・ガールであった大スター、ジェーン・ラッセルを主役と同等の役をわざわざ新たに作って配し、奇しくも新旧のピンナップ・ガールが共演した華麗でセクシーな映画となって、批評家からは不評だったが興行的には大ヒットを収めた。
ホークスはミュージカル・シーンの演出は自分で行わずに『ギルダ』(46)の振付師ジャック・コールに演出を担当させ、「Diamonds Are the Girl's Best Friends」のミュージカル・シーンのテスト・フィルムを観たザナックが歌がモンロー自身のものであると信じることが出来ず、彼女を自分のオフィスに呼んで歌わせるまでモンローの才能には懐疑的だったというエピソードは有名である。
その「Diamonds Are the Girl's Best Friends」のダンス・シーンは、オリジナルの舞台ではセクシーな衣装を着た官能的なものだったが、映画ではヘイズ・コードを慮ってピンクで統一された健全なダンス・シーンに変更されたのだが、これが見事なカット割によってシュール寸前の超絶的なミュージカル・シーンとなっており、後にマドンナが『マテリアル・ガール』のMTVで引用したことでも有名。もちろん何年か前に公開された『ムーラン・ルージュ』で歌われたのもこの歌。
数年ぶりに観たが、やはりモンローはずば抜けて素晴らしい。ハワード・ホークスはJ・マクブライドによるロング・インタビューでモンローについて、「彼女は何一つ現実的なところのない女優だった」と語っているが、この作品の中で「男が金持ちなのは女が美人なのと同じ」というミもフタもない「真理」を語る踊り子のローレライを演じるモンローは、確かに非現実的なまでの無垢な輝きを放っていて、他の主演作のどれよりも素晴らしい。
ちなみにこの映画にはラスト・シーンが二種類有り、アメリカ版では金持ちのボンボンを誘惑し結婚しようとするローレライに、ボンボンの父親が「どうせお前は息子の金が目的なんだろう」と反対し、ローレライが「とんでもない、息子じゃなくてあなたのお金よ」と切り返し、しかしそれを悪いとは思っていけない、と例の「真理」を語って見せて、なるほど単なる馬鹿ではないのだな、と感心した父親は結婚を許す、となっているのだが、フランス及び日本で公開されたヴァージョンでは、感心するところまでは同じだけれど、「それではわしと結婚した方が話は早いじゃないか」と父親が言って、そうねそうしましょうということで父親と結婚、で終わるというとんでもない悪夢的なラスト・シーンだったのだが、DVDは残念なことにアメリカ版しか収録していなかった。修復されたテクニカラーが素晴らしかっただけに、フランス版のラストも付録かなんかで入れておいて欲しかったところである。
ひさしぶりに観返したのだけれど、映画そのものはひたすら楽しくのんびり観られるが、ホークス独特の奇跡的なつなぎは例のダイアモンドのシーンくらいしか観られずフツーの出来の映画、といった感じだった。もっともフツーの映画でもいまどきのハリウッド映画の100倍は面白いけれど(当社比)。
マリリン・モンロー世代では全くないのですが、伝説の女優を見てみようと挑戦しました。
まず、一番の感想は明るく、楽しく、素敵な作品です。
米国のアイドルはセクシー過ぎて、日本の感覚とは違うのですが、モンローは可愛らしい雰囲気があり、これが伝説となった理由かなぁと思いました。
二人の親友が、素敵な恋愛相手を探す豪華客船の珍道中。モンロー演じる主人公は明るく、そして達観した姿勢で人生をしっかりと漕ぎ渡ります。
ラストで主人公が、婚約者の父親に語る「恋愛感」がなかなかで、思わず、頷いてしまいました。そう言われれば...と妙に納得。
楽しい傑作、お奨めです。
少々焦点の定まらない目線で男性を魅了するモンロー。それに加え、この作品はモンローのスタイルも、ダンスも
十二分に見ることができるます。コミカルで楽しく、そして表情豊かなモンローが見れますよ。
M・モンローの魅力を最大限に生かしたラブ・コメディー。... 続きを読む
細かいことを気にせず
美女二人と仲間たちの歌と踊りを楽しむために作られた... 続きを読む
私はモンローのようなCharmingでSexyな女優は大好きなんですが、如何せん彼女の主演作品はどうにも好きになれなくて、積極的に鑑賞する事を避けてきました。
この映画はジェーン・ラッセルが主演女優で彼女の作品であったが、当時マリリンはすでにジェーンを超えたハリウッド女優となっており、その後はすっかりマリリンの作品となっ... 続きを読む
金髪のローレライとブルネットのドロシーは、ナイトクラブのコーラスガール。ローレライは婚約者である富豪の息子ガスとパリで結婚式を挙げる予定だったが、急遽ガスは一緒に... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
気狂いピエロ 【スタジオ・カナル・コレクション】 [Blu-ray]
恋多き女 [DVD]
フィニアンの虹 特別版 [DVD]
MEMPHIS [DVD]
掠奪された7人の花嫁 特別版 [DVD]
掠奪された七人の花嫁 スペシャル・エディション 〈2枚組〉 [DVD]
STOMP OUT LOUD [DVD]
ザッツ・エンタテインメント コレクターズ・ボックス 〈5枚組〉 [DVD]
五線譜のラブレター 特別編 [DVD]
ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD]
英国式庭園殺人事件 《IVC 25th ベストバリューコレクション》 [Blu-ray]
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 [DVD]
ヘアー [DVD]
アナスタシア [DVD]
パッション [DVD]
イースター・パレード 特別版 [DVD]
サマー・ストック [DVD]
メイク・イット・ハプン! [DVD]
イースター・パレード [DVD]
ノートルダムの鐘 & ノートルダムの鐘 II DVD 2枚組
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.