オリバー!製作40周年アニバーサリー・エディション [DVD]

オリバー!製作40周年アニバーサリー・エディション [DVD]
オリバー少年の笑いと涙の冒険物語!

【ストーリー】
母親を知らず救貧院で育ったオリバー。彼は絶望と飢えの世界から逃れ、ロンドンにたどり着きスリの仲間に加わる。初仕事は失敗するものの、夢のような生活を始める。だが、そんな平和な生活は長くは続かなかった…。ロンドンやブロードウェイでロングランを記録したミュージカルの映画化。
●約90分の新規映像・音声特典を収録!!
●歌って踊って、ミュージカル体験〈2種〉(約57分)
●『オリバー!』の世界にようこそ〈2種〉(約5分)
●クイズに挑戦〈3種〉●製作当時を振り返って〈2種〉(約27分)

【スタッフ&キャスト】
《製作》ジョン・ウルフ
《監督》キャロル・リード
《脚本》バーノン・ハリス
《出演》マーク・レスター、ジャック・ワイルド、ロン・ムーディ

【CopyRight】
(C)1968 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。

両面1層だったのが片面2層ディスクになりました。既発売の旧盤と比べると、いくらか(かなり?)明るく鮮明になっているような気がします。そのせいか、「こんなシーンあった?」とか「こんなにきれいな色だった?」とか思うことが、しばしばありました。旧盤は手放してしまったので、見比べたわけではありませんから、気のせいかもしれません。単にしっかり観ていなかっただけかも…? けれど、画質が少しでもきれいになって、印象が良くなったのだとしたら、うれしいことです。どなたか、見比べることが出来る方、ぜひ、その結果を報告してほしいです。

特典では、現在のオリバー(マーク・レスター)とフェイギンが、当時の思い出を語っています。あと、ナンシー風のお嬢さん?が、3曲分の振付のレッスンをしてくれます。その他、当時のロンドンのちょっとした説明、原作者ディケンズの年表、クイズなどは、期待するほどのものではなくて、ちょっと残念です。

ジャック・ワイルドの演技に虜になります。
個人的にはミュージカルの方が原作や映画(2005)よりも素晴らしい。
ストーリーや人間関係も原作以上に魅力的。

従来〜そして現在も〜販売しているディスクと比較すると
いくつかの点が違います。まず映像が鮮明に音声も非常に
クリアになったこと。つぎに歌詞の日本語訳が精確になっ
たことと台詞のそれも新しくなったこと。そして日本語訳
の字体(フォント)が見やすくなったこと、の3点。と言
いますのも、従来のディスクは1984年に日本コロンビアか
ら発売されたBetamax、VHSの映像・音声をそのままDVD
に移行したコンテンツなのですから多少の違和感を感じる
のも無理はないことと思います。

また、これはラテンアメリカ熱の影響でしょうか、英語音
声以外にスペイン語の原語字幕・吹き替えが新たに加わっ
たのも特筆すべきことでしょう。養護院のミスターバンブ
ルは「セニョール・バンブル」と訳されています。

同じカテゴリにある他の記事

チキ・チキ・バン・バン [Blu-ray]
BOYS TIME ~藤井隆主演 宮本亜門演出~ [VHS]
LIVE ACT 青の祓魔師~魔神の落胤~ [DVD]
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
滝沢演舞城 [DVD]
ロック・オブ・エイジズ ブルーレイ&DVDセット(2枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]
チップス先生さようなら(1969) [DVD]
イースター・パレード [Blu-ray]
パリの恋人 [DVD]
ミュージカル テニスの王子様 Supporter's DVD VOLUME7 六角編
グリース スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
サウンド・オブ・ミュージック 製作40周年記念版(2枚組)(初回生産限定) [DVD]
グリース ― スペシャル・エディション [DVD]
愛の調べ [DVD] FRT-259
泳ぐひと [DVD]
ラスト・ワルツ(特別編) [DVD]
サウンド・オブ・ミュージック 製作45周年記念HDニューマスター版:ブルーレイ&DVDセット (初回生産限定) [Blu-ray]
イレイザーヘッド デイヴィッド・リンチ リストア版 [DVD]
TDK ファミリーミュージカル シンデレラ物語(全2幕) [DVD] TDBT-0161
サクラ大戦 巴里花組ライブ2012 ~レビュウ・モン・パリ~ [DVD]