ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]

ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]
   ビョーク扮するセルマは、チェコからの移民。プレス工場で働き、唯一の楽しみはミュージカルという空想の世界を創りあげること。遺伝性疾患のため衰えていく視力と闘いながら、同じ病に侵された息子の手術費用を稼ぐため身を粉にして働く毎日。そのセルマにあまりに残酷な運命が待ち受けていた…。
 「非の打ちどころのないすばらしい音楽の美と、不完全で醜悪な現実が並列して描かれている。同時に演奏する2つのオーケストラのように」と同名の書で評されているように、これほど観る人のあらゆる感情を暴力的なまでに呼び覚ますミュージカルはほかにない。ラース・フォン・トリアー監督が「ビョークはセルマであり、セルマはビョークだった」と述べたように、ビョークはセルマを演じるというよりも、セルマに心を宿したビョーク自身がメッセージを投げかけているようにみえる。
   洗練されすぎたカメラワークを嫌う監督が、100台のカメラを駆使して撮りあげたトリアーワールドは絶対に見逃せない。本作は2000年カンヌ映画祭でパルムドールに輝いた。(野澤敦子)

この映画がどうしてこんなにも人の心を掻き乱し、そして賛否両論分かれるのか。何度も何度も繰り返し観て(よく自殺しなかったな笑)なんとか自分なりに結論を得ました。 この映画は踏み越えてしまっているんです。つまり、主人公セルマは頭がおかしい、気の狂ってしまった人間なんです。だから、間違った選択を繰り返し、誰の助けも借りず、最後は息子のためにと幸せに死んでいく。 この主人公に「やっぱりお前は馬鹿だ、不幸だ」と誰が言える権利があるでしょうか。 そう、この映画のテーマはそこです。人間の幸せは主観的なものであるなら、自分を幸せだと強固に信じる人間を誰も非難できない。つまり、もしかしたら全ての人間の幸せに意味などないのでは、ということです。とても恐ろしい踏み越えてしまったテーマです。 この映画が、敢えてその恐ろしい問いに挑戦する武器として、想像力の美しさを選んだことに敬服せざるを得ません。ただ、勝利できたかどうかは観る人の判断ですが。 そして、この映画を徹底的に非難する人たちのレビューにこそ、僕は感動を覚えます。そこには、全ての幸せには意味があると信じようとする力強さを感じるからです。それこそが人間の想像力の持つ美しさだと思います。 敢えて踏み越えてまで、この映画を撮った監督に改めて敬意を表したい。

この映画を一言で言うと、「もう2度と観たくないけどもう1度観たい映画」。矛盾してますけど、実際にそんな感じです。

空想と現実の狭間で生きる主人公。悲惨な現実のシーンに思わず目を背けたくなりますが、その現実を忘れさせてくれるような空想シーン。

ミュージカルで魅せてくれます。「こういう表現もあるのか」という感じです。

ただ、気分が落ち込んでいる人がみるとますます気分が落ち込んでしまうと思います。

評価される映画なのも感じ取れる。
ビョークは素晴らしいし、ミュージカルの使い方もいい。
しかし、私は非常に嫌いだ。
『エンディングロールの歌こそがはじまり』だという話がある。
そうなんだろうね、と初見してわかる。だからこそ嫌だった。

それがために不自然さ承知な死刑判決への運びを作り
長々と死刑執行に至らせ、殺して死体を処理しはじめる様まで描いたのか。と。

いや、逆なんだ。
この「最高に歌いあげてる最中に突然首吊らせて殺す」絵が
撮りたかったからこの脚本なのだ。
『彼女は幸福であった』『人生の目的を達せた』?
いや、そう言うのはいいけれど、主人公は拘束具つきで公開首吊りで死んだだけだ。
その映像の直後にそういう感想に転化するメンタリティには相容れない。

結局はこの映画監督と私が合わなかったということであろうけれど
「こういう風に描きたい、撮りたい、持って行きたい」
が完全に先行した半ばサディスティックな脚本の映画であるように感じた。
主人公、また他の人物の行動について
「なるほど、確かにこの人ならこう行動するだろう」
とすっと納得するようではないのだ。

しかし私はこの映画を忘れないだろう。忘れられないだろう。そこは畜生、私の負けである。

ごく一部の富裕層、自由主義者を除き、人間は日々、糧を得るために自ら形成した “ 小世界 ” の中で... 続きを読む

映画に映像的な美しさを求めている方には向いていない作品です。... 続きを読む

 かつて「キングダム」というとんでもないドラマをつくったラース・フォン・トリアーが歌姫 ビョークを迎えて贈るものすごいミュージカル風映画。... 続きを読む

「ある意味ハッピーエンド」、そう思った。何故ならこの映画は終わっていないから。この話の続きはきっとセルマの願い通り、ジーンの手術は成功しているはず。いや、そう信じ... 続きを読む

少々ネタバレあり。 主人公のセルマは強くたくましい精神の持ち主ですが、それは裏を返せば我が強く頑固ということ。... 続きを読む

手持ちカメラだから、そういう臨場感とその場のリアルな感覚は実にうまくかもし出している。... 続きを読む

誰もセルマを否定できないと思う。
感情移入など生まれた境遇が同じでなければそもそもできるはずがない。... 続きを読む

内容のレビューでなくて、すみません。... 続きを読む

救いようがないくらい暗い話&ミュージカルが好きで
かなり期待して観たのですが…。... 続きを読む

泣けたらなんでもいいと思ってこの映画をみましたが、全く泣けませんでした。
賛否両論になるのも無理はないです。... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

足ながおじさん [DVD]
カン・ジファン ミュージカル Cafe in [DVD]
上海バンスキング [DVD]
<2002 サマースペシャルミュージカル>美少女戦士セーラームーン 無限学園~ミストレス・ラビリンス~ [DVD]
青空に踊る [DVD]
キャラメルアカデミー ぷちっミュージカルDVD
イレイザーヘッド デイヴィッド・リンチ リストア版 [Blu-ray]
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
フェーム 特別版 [DVD]
ニューヨーク・ニューヨーク(2枚組特別編) [DVD]
紳士は金髪がお好き [DVD]
劇団四季 ミュージカル ユタと不思議な仲間たち [Blu-ray]
世界中がアイ・ラヴ・ユー ―デジタル・レストア・バージョン― [DVD]
キム・ジュンス ミュージカルコンサートDVD
SuG TOUR 2010 TOKYO MUZiCAL HOTEL [DVD]
ミュージカル風ピカレスクメルヘン「桃のプリンセス」 [VHS]
新春 滝沢革命【初回生産限定】(ジャケットA) [DVD]
ブラスト2:MIX~ミュージック・イン・エクストリーム~ [DVD]
プロデューサーズ コレクターズ・エディション [DVD]
NINE [DVD]