WWE レッスルマニア26 [DVD]

WWE レッスルマニア26 [DVD]
WWE最大の祭典、レッスルマニア2010年大会!
26回目を迎えたレッスルマニア、果たして2010年はどんなドラマが生まれるのか?

スポーツエンターテイメント界に貢献した人物を表彰するWWE殿堂入り、
「ホール・オブ・フェイム」の模様も完全収録。
2010年はアントニオ猪木が選出されるなど、日本でも話題沸騰。
どんなスピーチで会場を沸かせるのか。こちらも注目だぁ!

【収録内容】
DISC1
■【統一タッグ王座戦】ビッグ・ショー&ミズ vs. ジョン・モリソン&R-トゥルース
■【トリプルスレットマッチ】ランディ・オートンvs.コーディ・ローデスvs.テッド・デビアス
■【マネー・イン・ザ・バンク・ラダー・マッチ】
クリスチャン、ケイン、マット・ハーディ、コフィ・キングストン、シェルトン・ベンジャミン、MVP、エヴァン・ボーン、ドルフ・ジグラー、ジャック・スワガー、ドリュー・マッキンタイア
■トリプルH vs. シェイマス
■CMパンク vs. レイ・ミステリオ
■【ノー・ホールズ・バード・マッチ】
ブレット・ハート vs. Mr.マクマホン
■【世界ヘビー級王座戦】クリス・ジェリコ vs. エッジ
■【10-ディーバ・タッグ・チーム・マッチ】
ミッキー・ジェームス&ケリー・ケリー&イブ&ゲイル・キム&ベス・フェニックスvs.ミシェル・マクール&マリース&レイラ&アリシア・フォックス&ヴィッキー・ゲレロ

DISC2
■【WWE王座戦】
バティスタ vs. ジョン・シナ
■【STREAK vs. CAREER】アンダーテイカー vs. ショーン・マイケルズ
【映像特典】
■レッスルマニア 26人-バトルロイヤル
■モーリス ”マッド・ドッグ” バションvs. RICK McGRAW/1985.1.1(プライムタイム・レスリング)
■ウェンディ・リヒターvs. THE FABULOUS MOOLAH/女子王座戦1984.7.23 (マディソン・スクエア・ガーデン)
■アントニオ猪木vs. THE GREAT HOSSEIN/日本ヘビー級王座戦1979.12.17(マディソン・スクエア・ガーデン)
■”ミリオン・ダラーマン” テッド・デビアス vs. JAKE “THE SNAKE” ROBERTS/1990.4.1レッスルマニア6(カナダ・トロント・スカイドーム)他

DISC3
■WWE殿堂(ホール・オブ・フェイム)表彰式
アントニオ猪木、スチュ・ハート、“ミリオンダラーマン”テッド・デビアスほか、殿堂式典の模様を完全収録。

一番の見所は、やはり昨年のWM25に続いて、再戦するHBKとアンダーテイカーでしょうか。
王座戦ではないのにメイン。
WWEがこの対戦をどれ程重要したのかがわかります。

そしてブレット・ハートの帰還。
業界全体を巻き込んだ因縁にけじめをつけたもいうべき、ビンスとの決戦。

このレッスルマニア26はある意味、大きな節目となる大会だと思います。
毎年レッスルマニアはそうなのかもしれませんが。

賛否両論あろうと、未来を見据え、看板スターの新陳代謝を常に目指しているWWEは厳しくもあり、素晴らしいと思う。
マネーインザバンク戦も象徴的。

あとはオートンとレガシーの最終決戦や、去年に大化けしたともいえるCMパンク、WWE殿堂入りしたアントニオ猪木(プレゼンターはスタン・ハンセン)等々見所満載です。

モントリオールの悲劇から13年。いよいよ、ビンスとブレットの決着がつけられます。13年にも及ぶアメリカン・ソープ・オペラという壮大なドラマの集大成と終焉がこのレッスルマニア26です。
WWEは、迷走し、エディ、ベノワ等業界の至宝を次々と不幸で失ってきました。

ドラマ重視への批判、相次ぐレスラーの離脱、TNAの台頭とここ数年は困難の連続でした。

克服困難と思われましたが、奇跡の大復活を遂げました。

ドラマは勿論、試合も納得です。ドラマはかつてのような不連続性は解消され、無理のない構成になっています。試合は、まあ見て下さい。一方的で単調な試合は全くなくなっていますから。

レッスルマニア26、これはWWEが本当の意味で新しい世界へ進む架け橋となっています。

非常にお勧めです!

今年のレッスルマニアは久々に試合数が2桁に達するなどボリュームも満載の大会でした。
大会前はマネー戦のメンツやオートンと激突のレガシー、HHH相手に大抜擢のシェーマス等若手の数が多く、数合わせで大会の濃度が薄まるのではと思いましたが、それも杞憂の活躍が見られ驚きましたし、嬉しかったですね。
WWEは選手の離脱がとても激しいので毎年前年のWMと比べて「今年はもうあの人がいないのか・・・」とさびしい気持にもなりますが、一方で「今年はこんな面白い人が出てきたのか!」という発見もある訳でWWEの選手クリエイトの手腕も垣間見える大会です。
またモリソンやパンク等もこの大舞台で見劣りしない活躍も見せてくれますし、一方での超壮絶なメイン戦テイカー対HBK2と見比べてみても世代交代の縮図がここにあると言えます。
そのメイン戦も先人達が築き上げた歴史の重みと爽やかなラストはとても美しいものがありました。
2大王座戦も安定したクオリティですし、シナは実力も貫録も申し分なく、かつての「キャラ先行型」と言われたのが遠い昔の様に感じます。
最近の彼へのブーイングはカートの入場チャントに近いものがある様に感じるのですが。
最後にビンス対ブレットですが、試合内容についてよりも高齢、最悪の体調の2人が体を張って大舞台での独自の和解の形を描いてくれたこの「奇跡」に感謝です。

... 続きを読む

WWE史上最大の祭典の名に相応しい素晴らしい大会になってます。全試合を合わせて4時間に及ぶ長丁場ながら名勝負の数々、どっぷりとレッスルマニアのドラマを堪能する事が... 続きを読む

近年で最も試合内容のバランスが良いレッスルマニア。名勝負、好勝負、特殊試合形式、ストーリー重視の試合と、色々な種類の試合が無理なく組み込まれていてとても見やすい。... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

WWE レッスルマニア26 [DVD]
The Rhythm Of The Pitch F.LEAGUE 2008 Official Season Digest [DVD]
ツール・ド・フランス1992 [DVD]
WWE レガシー・オブ・ストーンコールド(3枚組) [DVD]
REVOLUTION OF WORLD RALLY (WRC LEGEND GROUPB) [DVD]
SKATEBOARD NEXT STEP ?アール編? [DVD]
フットサルスペインリーグ08/09シーズン La Mejor Liga Del Mundo [DVD]
1992 世界ラリー選手権 総集編 [DVD]
yoga JOURNAL YOGA FOR MORNING NOON&NIGHT [DVD]
シュートマジック ~試合で“落とさなくする”シュートの打ち方~ [DVD]
ベリーダンス・エクササイズ [DVD]
伊藤みどりの フィギュアスケート・ライフ DVDボックス
F1 GRAND PRIX 2009 VOL.2 RD.7-RD.12 [DVD]
モトGP PRESS VOL.01 [DVD]
FAST ルール・オブ・ザ・ストリート Vol.2 [DVD]
【スケートボード DVD】MAKE FRIENDS WITH THE COLOUR BLUE(メイク・フレンズ・ウィズ・ザ・カラー・ブルー) 輸入版
Yoshikaz-Faith 今よりもっとうまくさせたい VOL. 3 実戦につなげるシュート指導 [DVD]
Wwe: Royal Rumble 2010 [Blu-ray] [Import]
ITC 過激ツーリングカー最後の聖戦 1995-96 [DVD]
フットサルスペインスーパーカップ2009 SEMI FINAL エルポソVS カハ・セゴビア [DVD]