黒子のバスケ 8 [DVD]

黒子のバスケ 8 [DVD]
週刊少年ジャンプで大人気連載中の「黒子のバスケ」が遂にアニメ化!
影と光の2人が織りなす快進撃が、Blu-ray&DVDとなって登場!


誠凛バスケ部は夏休みの合宿へ! しかし、合宿所で秀徳と鉢合わせ! ?


原作の番外編「Tip off」をOVAとして収録!
帝光中バスケ部に入部したばかりの黄瀬の教育係になったのは、地味で目立たない黒子で……


◎仕様◎
【初回封入特典】
■エンドカード(3種)※1種は未放送の描き下ろし!
■SPECIAL CD feat.相田リコ
⇒・オーディオドラマリコ編
・ボーナストラック1(出演キャストコメント)
・ボーナストラック2(「セイシュンTIP-OFF!!~MVPリコver.」歌:相田リコ)
≪オーディオドラマ内容≫
かつてリコが一度だけ大成功した料理。そこには、日向と木吉の生死をかけた(!?)特訓があった…!
「あんまり美味しそうじゃないかな」「カカオの匂いがしないチョコレートなんて独創的だ! 」
≪出演≫斎藤千和、小野賢章、小野友樹、細谷佳正、浜田賢二
【毎回封入特典】
ライナーノート
【毎回映像特典】
「黒子のバスケNG集」
原作コミックスの大人気おまけコーナーをアニメver.で収録!

◎内容◎
【3話収録】
■第21Q「始めるわよ」
それぞれ今よりもっと強くなり、より大きな力を合わせて『キセキの世代』を倒す…黒子と火神の思いは交わり、ウィンターカップへ
向けての新たな挑戦がスタートした。夏合宿で問題となるであろう、絶望的なリコの料理の腕前も、火神の指導により何とか上達、い
ざ海辺での夏合宿がスタートした。各個人の動きのクオリティ向上のため、通常の3倍という地獄の練習メニューをこなす誠凛。
そして2日目の朝。宿で何と緑間ら秀徳高校メンバーと遭遇する。実は同じ民宿に泊まっているのだった!
■第22Q「死んでも勝つっスけど」
地獄の夏合宿で、秀徳との合同練習に臨む誠凛。1人別メニューの火神は『キセキの世代』に対抗するため、得意の空中戦に磨きをかけ
ることを目指すも、緑間との1ON1で空中戦で完敗してしまう。だが火神は緑間に負けた理由と、今後の課題がハッキリと見えていた。
そんな火神を前に、黒子も自分の新しいバスケを見出そうとしていた。そして何とか合宿を乗り越えた誠凛は、そのままインターハイ観
戦に向かう。対戦カードは海常VS桐皇。『キセキの世代』の激突、黄瀬VS青峰の決戦が始まる!
■第22.5Q(OVA)「Tip off」
今より少し前…現役モデルにして帝光中学2年の黄瀬涼太が、常勝軍団と言われるバスケ部に入部した頃の話。早々に一軍に昇格し、レ
ギュラーを狙う黄瀬の教育係として、見るからにひ弱そうで、練習中のプレイもとても一軍選手とは思えない、黒子がつくことになった。
黒子、緑間、青峰、紫原、桃井といった面々による、黄瀬の一軍昇格お祝い会で起きたトラブルも、それぞれがその実力を見せつけ問題
を解決に導くが、黒子はここでも目立たない。黄瀬の黒子に対する不信感は強まるが…。

◎キャスト◎
黒子テツヤ:小野賢章/火神大我:小野友樹/黄瀬涼太:木村良平/緑間真太郎:小野大輔/青峰大輝:諏訪部順一/紫原 敦:鈴村健一
赤司征十郎:神谷浩史/桃井さつき:折笠富美子/相田リコ:斎藤千和/日向順平:細谷佳正/伊月 俊:野島裕史/小金井慎二:江口拓也
木吉鉄平:浜田賢二/高尾和成:鈴木達央 他


まずは本編(21話・22話)については比較的作画が安定していたこともあり修正は少なかったです。

初回特典のオーディオドラマはリコのチョコ作りを手伝った木吉と日向の話。
シリーズ構成の高木登さんが脚本を書かれていてコメディテイストで話は進みます。
木吉の天然ぶりや黒子の不思議ちゃん、それに突っ込みを入れる日向・火神が面白く
先輩がたそれぞれの思いやりもでていてとても良かったです。
セイシュンtipoff担当のリコはドラマ同様元気でとても可愛かったです。

NG集は22.5話の「tip off」編もあわせて3つ。
高尾が2クール目EDのカタルリズムをイントロ含めAメロAサビすべてノリノリで歌ってくれますw
鈴木達央さんファンにはこれだけでもかなり価値があるかも。
他2つのNGもとても面白かったです。

8巻の目玉でもあるOVAの22.5話「tip off」については意見が分かれるかもしれないと思いました。
個人的にマイナスだったポイントは
桃井が黒子を好きになった時期がどう考えてもおかしいこと。
これは放送されたもの(またはバンダイチャンネル)のみ視聴の方にはわからないかもしれません。
ですが原作やBD/DVDシリーズを買っているファンほどこういう所に目ざといのでしっかりして欲しいと思いましたが…。
また黒子と黄瀬が同伴した2軍の練習試合のバスケシーンが少ないのも残念でした。
黒子と黄瀬の連携がアニメで少しでも長く楽しめたら…と期待してましたが
黒子のパスシーンがカットで数枚うつる程度で終わってしまいました。
とはいえ本編でも原作にないバスケシーンの追加は無かったですし
22.5話の脚本はノベライズの-Replace-を担当されている平林佐和子さんなので
小説ですらバスケ要素皆無でしたからしょうがないかもしれません。

次に、作画の良し悪しがキャラによってバラついてること。
黒子・赤司・紫原・桃井は軒並み良かったです。黄瀬は場面によって差が激しく
青峰・緑間は他のキャラが綺麗なぶん悪さが目立つかんじがしました。
ですが作画に頓着がない方は気にならないレベルではあります。

賛否が分かれると思った点は追加されたオリジナルシナリオ。
「tip off」のメインともいえる黄瀬の黒子に対する気持ちの変わり様をよりわかりやすくしたものには
なっていますが、このシーンで上で指摘しました桃井がでてきますので
この話じゃなくても他にあったのでは…?と思う方も多いかと思います。

批判を先に書きましたが、個人的には良かった点のが圧倒的に多いです。
練習試合の追加こそありませんでしたが、キセキたちがそれぞれバスケをプレイする姿が見れます。
おなじみの青峰のダンク・緑間の3Pの他、紫原のブロックと赤司の目線指示は
アニメで動いてるのを見るのは初めてだったので嬉しかったです。
黄瀬がキセキたちに対して「っス」ではなく丁寧語を使っているのも絶妙な距離感がでていて良かったですし
他にも原作でもなかなか見れない黄瀬のモデルとしての撮影シーンや
キセキ同士のやりとりはそれだけでファンにはたまらないものでした。
作画についてもキャラごとにバラつきはあるものの、黄瀬の表情の動きも細かく
色気があったりカッコ良かったり、黒子や桃井の何気ない動きがとても可愛いかったり。 
トータルで見ると十分良い作画だと思います。

総合して、限りなく★5に近いですが目をつむれない部分も確かにあるので-1★で。

特典のTIP-OFFですが、アニメしか見たことがないまたは、キャラだけが好きという人には満足できる内容だったと思います。

しかし、原作ファンにとってはあまり満足できる内容ではありませんでした。

理由としては脚本です。

時系列がおかしいことで定評のある平林さんが脚本ということで、見事に時系列がおかしいことになっていました。

桃井さんを好きなのは分かりました、小説を読めば嫌でも分かりますが……
だからといって、自分好みに時系列を変えないで欲しいです。

桃井が黒子を意識しだしたのは、黄瀬が黒子を認めてからですよ。

原作ファンを失望させないアニメを作って頂きたいです。
そして、平林さんが脚本を担当をすることをやめて頂きたいです。

本編については素晴らしく、表立って特に言うことはありません。
何故☆3つなのかというと、Tip-OffをOVA特典とした判断そのものに対してです。

この巻に収録されている黄瀬入部時を描いたTip-Off、原作でも番外編扱いでナンバリングはされていません。
が、単行本には当時の掲載順通りに収録されています。
それはこの話が番外編という体を取っていながら、本編と密接に関わっているから。
恐らくアニメ製作当時、これは本編から除外しても筋が通ると判断されたのでしょう。
(実際は海常-桐皇戦でも黄瀬が番外編内の黒子のセリフを思い出すシーンがありますが原作未読者には意味不明だったはず)
ところがこの回想、原作を読んだ方ならお分かりだと思いますが、その後何度も繰り返し出てきます。
制作側も頭を抱えたのではないでしょうか。
そんな話をキャラファンサービス扱いとし、購入者しか受け取れない形式にしたことで、
原作ファンと原作未読者との間で明確な情報格差が生まれたこと。
これが今まで原作を大事に作ってきたこのアニメにとって、何より勿体無いことだと感じました。

また、小説版が売れたことでノベライズ担当平林佐和子先生をよく脚本家として起用されていますが…
言い方は悪いですが、多くのファンが望んでいるのは「藤巻忠俊先生原作の黒子のバスケ」であり、
「平林先生による黒子のバスケ」ではないのではないでしょうか。
何度も挙げられていますが、オリジナルのキャラ描写を増やしたことによる原作時系列の矛盾、
バスケ描写の少なさによる黄瀬が黒子を尊敬するに至る説得力の低下などが見受けられました。
また、アニメ本編で脚本を担当された18話でも、
恐らく桐皇戦ハイライトであろう、黒子が物に当たるシーンが何故かカットされていたこともありました。
原作とテンションの違うキャラ解釈や無理のある展開などが多く、個人的には苦手な作家さんなので、
帝光回想やドラマCD=平林先生という空気が定着しないといいなと…。

私が黒子のバスケについて他のどのアニメにも負けていないと思っている点は、
「原作の隅々の描写まで咀嚼し、解釈を深め、原作の魅力を最大限に引き出そうとする姿勢」に他なりません。
その上でTip-Offを本編から外す判断について、今回は辛口ですが☆3つとさせて頂きました。
第二期も応援しております。

まさか黒子のバスケでOVAを作てくれるなんて思ってもみなかったです(^ ^)

中学の頃はみんな幼いなと思いました。

番外編の22.5Qはキセキ世代大好きな方には必見です!!
本編では出番の無かった、紫原や赤司が動く・喋る♪... 続きを読む

黒子のバスケを見る人におすすめwwwwwwwwwwwwwww

NGシーンの方は高尾が熱唱している姿をみられて恥ずかしがっているのが可愛くて仕方なかったです... 続きを読む

黒バスファン必見です。帝光中時代のキセキの世代は良いですね。

予約したので初回版ゲットできました(^O^)
スピンオフも良かったです(^u^)
黒子ファンなら観とくべき!!

テレビでは放送されなかった中学時代のキセキを見たくて購入しました。
期待通りの内容で、満足しています。... 続きを読む

Tipp off!目当てで購入しました。
キセキの世代の帝光時代が見れて、すごく良かったです。... 続きを読む

22.5話楽しみだったし、声優は上手く黄瀬の内面を表現して下さったなと思います。... 続きを読む

今回は番外編のティップオフが見たくて購入しました。21話22話とも作画も演出も良く気に入っています。ドラマCDはリコや誠凛のメンバーが出てますが、リコが元気に可愛... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

鹿島アントラーズオフィシャルDVD ATSUTO UCHIDA LIKE A ROLLING STONE
レッスンの王様 プリンシプル・オブ・ゴルフ Part(1) ビッグドライブ編 [DVD]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2 [DVD]
横田真一 4スタンスゴルフ [DVD]
'09 WORLD BASEBALL CLASSIC TM 日本代表 V2への軌跡 [期間限定生産] [DVD]
零戦22 新撮ハイビジョン・マスター版 [DVD]
熱闘!日本シリーズ 1992 西武-ヤクルト [DVD]
モンキーターンV 第7節 [DVD]
熱闘甲子園 最強伝説 vol.3−「北の王者」誕生、そして「ハンカチ世代」へ− [DVD]
岡本綾子のスーパーゴルフ スウィングイマジネーション Part I [DVD]
オカダ・カズチカ RAIN MAKER SHOCK [DVD]
ジャパンカップ サイクルロードレース2012 特別版 [DVD]
ボウリング革命 P☆LEAGUE オフィシャルDVD VOL.7 ~第2回P★リーグドラフト会議 芸能人最強ボウラーが監督! ~
1986 WRC 総集編 SUPERCAR FINALE (WRC LEGEND GROUPB) [DVD]
ツール・ド・フランス2012 スペシャルBOX (BD2枚組) [Blu-ray]
黒子のバスケ 1 [DVD]
FIA F1世界選手権 80年代総集編 DVD
黒子のバスケ 3 [DVD]
矢野通デビュー10周年記念DVD Y・T・R! V・T・R! ~トール トゥギャザー~