すいか DVD-BOX (4枚組)
まるで時代をタイムトリップしたかのような賄い付きのレトロな下宿を舞台に、そこに集う多種多様な女性たちによって繰り広げられるあまりにも日常的にして、あまりにも非日常的な人生の悲喜交々を綴った大人のアンサンブル・ドラマ。
1983年の風俗三昧の冒頭から2003年にドラマは一足飛びするも、漂うノスタルジーは全編を通じて変わることがない。一見、何気ない日常を扱っているようで、実は常に人生の一大事を見つめているところがこのドラマのミソだ。ほのぼのテイストにオブラートして、出るわ出るわの根源的な人生の問いかけ。そしてドラマを見終わった後には、たまらなく人間がいとおしく思えてくる。そろいもそろった異色女優陣の掛け合いは、そのいずれもが見ごたえあり。3億円横領犯としてドラマを通して逃走中の馬場ちゃん(小泉今日子)の境遇が、ドラマに絶妙のアクセントを与えている。(麻生結一)
2003年当時、わたしは基子と同年代。仕事はつまらん、結婚など人生がいい方へ変わる可能性もなく、1人暮らしではあったけれど何となく退屈な日々を送っていたので、基子のように将来への漠然とした不安に苛まれていました。当時も大好きでしたが、今年に入って思い出してレンタル、音楽も、古着主体の衣装も、レトロな下宿も完全にツボだったのでDVDを購入。
この夏は中毒になり、ずっと観続けていました。私事ですが、人生そんなにいいことなんか無く、退屈な日々が続くと思っていたわたしが、会社を辞めざるを得なくなり、直後に病気が発覚。思いがけない事態になりました。今現在闘病中ですが、焦りながらも何もできない状況で、何とか自分を持ちこたえる勇気を与えてくれたのがこのドラマでした。
軽やかな音楽に彩られ、全編に生と死に関する重要なテーマが、さらっと絡んでると思います。
変化しないものなんて無い、すべてが移りゆくものだということに気づかされます。
辛いことでもきちんと向き合って乗り越えなければならない、ということ、実は毎日小さな幸せは身近にあって、それを見つけることが生きて行くこと、などなど、幸福へのキーがいっぱい詰まっています。
これが「ふふっ!」って笑えるくらいに、まったく重くないのです。
最近はよく共演なさってる小林聡美さん、ともさかりえさん、浅丘ルリ子さん、市川実日子さんをはじめ、役者さんが思いっきり光ってます。
生きていくことって大変。怖いことだ。生きてれば必ず死ぬのだし。
実際、こうして何が起こるのか、わからないんだし…。
でも「時が経てば、星さえ変わっていく」「自分で責任をとるような生き方しないと、納得のいく人生なんて送れないと思うのよ」「遅すぎるなんてことないのよ。私たちは何でもできるんだから」。その他、数えきれないセリフの宝物の山々。
木皿泉さん、ありがとうございます。
サントラも買って、中毒を満喫しました。
基子、今、どうしてるかなぁ…?
TV放映時、そしてDVDBOX・・・
こんなに何度も見返したドラマは、俺史上初めてです。
ウケる。なごむ。元気が出る。ハッとさせられ、うーむと考えさせられる。
涙腺をぷるぷるとゆるめられ、そしてまたウケる。
なんのメリハリもない人生を送ってきた33歳独身・信用金庫勤めの
OL基子(小林聡美)のひと夏を通じて、平凡に見える日常の奥深さ、
人生の面白さに迫っていくのがこのドラマです。
その視点は、したたかで、ユーモラスで、痛快。
観る者の目線を、ありふれた日常のかけがえのない瞬間へと向けさせ、
一方で物や数字・他者との比較に牛耳られた現代の価値観に対して
きっぱりとNOを突きつけます。
全エピソードが面白いんだけど、特に好きなのは最終話。
信用金庫から3億円を横領し逃走を続ける、基子の同僚であり親友の
馬場万里子(小泉今日子)が基子と再会するシーン。
ふたりが交わすひとつひとつの台詞が奇跡のように機能して、
生きることの原点に迫っていく、この一連のシークェンスはすごい。
俺を何度も泣かせます。
昨日も明日も同じに見える毎日。平凡な俺たちの平凡な生活。
このドラマが描いてるのは、その「平凡な人生をただ生きていく」ことの
偉大さなんだと思います。とにかく面白いです。ぜひ一度見てみて下さい。
今時珍しい賄い付きの下宿「ハピネス三茶」を舞台に、
そこに下宿する人々の人間模様を描いたドラマ。
主人公の小林聡美は30代半ばで、親と同居する信金勤めの
独身OLだったが、同僚の小泉今日子の3億円横領事件をきっかけに
自分の生き方にふと疑問を持ち、手始めにたまたま目にした「下宿人
募集」のチラシを頼りに「ハピネス三茶」に住み始める。
下宿人、オーナーはみな一癖ある女性ばかり、関わる人々も
一風変わった人が多いが、共通点は何かしら「欠落感」を抱えて
生きているということ。自分の意思で選ぶ人生、亡くなった姉
恋人、生き別れた母、平凡な日常・・・。しかし、全く物語に暗さは
なく、全体的にコメディータッチではあるけれど、「笑わせよう」と
いう笑いではなく、そこはかとなく「可笑しい」。そして、相手への
さりげない気遣いにあふれた登場人物のやり取りは、一話終わる
ごとに温かいもので心を満たしてくれる。
小林聡美、ともさかりえのさりげない演技、タフな小泉今日子、
「教授」にぴったりの浅丘ルリ子、そして、登場するだけで可笑しい
白石加代子(小林聡美の母)と、もたいまさこ(近所のバーのオー
ナー)をぜひ見てください。ともさかりえ、市川実日子のファッショ
ンもとても可愛いです。
人は誰しも生きているだけで様々な悲しみや困難に巡りあいます。
努力が報われなかったり、逆効果な結果に終わる…なんて。... 続きを読む
今まで見たドラマで何が一番好き?と聞かれたら迷わず「すいか」と答える。残念なのは知名度がイマイチなところ。... 続きを読む
この作品と出会ったのは、他のDVDを探していたのがきっかけで、この作品自体放送されたのかもしりませんでしたが、興味本意でかりてみたところ完全にはまりました。どこか... 続きを読む
最高のドラマ。夏になると観たくなる。
おばあちゃんになってもずっと観たいドラマ
かもめ食堂、めがねなどのキャストが好きで、ずっとおすすめで出てきてました。... 続きを読む
このドラマが放送中、再放送中と大好きでしたが、「DVDBOXを買うほどか?」とずっと手を出さずにいました。... 続きを読む
一見、緩い感じに作られていますが、
実は一話ごとのテーマがはっきり据えられており、すべてのシーンにテーマに沿った意味を持たせたような... 続きを読む
すばらしいドラマです。
学生の頃見て懐かしく思い、社会人になって改めて見たいと思い買いました。
職場でも人気があります。... 続きを読む
古い日本家屋…
アンティークの家具
生い茂る木々の緑
小川のせせらぎ
土の匂い
ひまわり... 続きを読む
夏の終わりにぴったりの一番大好きなドラマです。最終回は・・・泣いてしまいますよねえ・・・かもめ食堂のもとになったようなドラマと思っています
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
人生の特等席 ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]
映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城|中古DVD [レンタル落ち] [DVD]
アルマジロ アフガン戦争最前線基地 [DVD]
エマニエル夫人 [DVD]
ダンサーの純情 特別版 [DVD]
スター・トレック [Blu-ray]
トガニ 幼き瞳の告発 (オリジナル・バージョン) [DVD]
劇場版 名探偵コナン 天空の難破船 スタンダード・エディション [DVD]
のぼうの城 通常版 [DVD]
GO [DVD]
タイタニック [DVD]
あの頃映画 「運が良けりゃ」 [DVD]
それいけ!アンパンマン ルビーの願い [DVD]
S.I.T.特命殺人捜査班 [DVD]
ガール DVD カジュアルスタイル (通常版)
ヤッターマン “てんこ盛りDVD”
アベンジャーズ ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー & e-move付き) [Blu-ray]
DORAEMON THE MOVIE BOX 1989-1997【映画ドラえもん30周年記念・初回限定生産商品】 [DVD]
ワイルド・スピード [DVD]
レ・ミゼラブル 〈ブルーレイ・コレクターズBOX(5枚組) [Blu-ray]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.