上原多香子映画初主演作品 恋谷橋 [DVD]

上原多香子映画初主演作品 恋谷橋 [DVD]
上原多香子、映画初主演作!
鳥取県・三朝温泉を舞台に、故郷に希望の光を灯す主人公を好演!
心が温まる、映画ファン必見の佳作が遂に発売!

[セールスポイント]
●SPEEDの上原多香子、映画初主演作品!松田美由紀・松方弘樹・中澤裕子・岩佐真悠子など豪華共演陣!
●「阪急電車」「プリンセス・トヨトミ」などに代表される、今アツい"ご当地映画"。
「恋谷橋」は、「砂時計」「RAILWAYS」「瞬」と同じ、情緒漂う山陰が舞台!
●作品はひなびた温泉旅館を主人公が立て直す"温泉人情劇"!来春には阿部寛主演の
「テルマエロマエ」の公開も控え、"温泉"もアツい!

●脚本は毎日新聞社後援の「第1回スーパーシナリオグランプリ」のグランプリ作品!

島田朋子は東京のデザイン事務所で働いていたが、不景気の波によってリストラされてしまい、次の職が見つかるまで田舎へ戻ることにした。
朋子の実家は、かつて温泉街として栄えた鳥取県の三朝町で、老舗の旅館・大橋を経営している。
朋子は5年ぶりに三朝へ帰ったが、朋子に想いを寄せる幼馴染で大橋の板前・圭太が話すように、町に以前のような活気は無く廃れ、大橋も例外ではなかった。

そんな折、大阪で結婚生活を送っていた朋子の姉・美穂子が、夫と離婚するといって突然戻ってきたが、その矢先に朋子の父・和夫が病で倒れてしまう。
智子の母・祥子は、自分が旦那として和夫の役目を果たし、美穂子に若女将としてやってほしいと考えるが、美穂子はそんな親の想いもあっさり断ち、夫のもとへと帰ってしまう。

なかなか復興が上手くいかない中、朋子は圭太や友人たちと町興しのイベントを計画する。
デザイナーの夢が諦めきれない智子、三朝温泉の復興に奮起する友人たち、そして大橋旅館の行く末はいかに・・・。

・舞台挨拶集(11分)

【キャスト】
上原多香子
水上剣星
松田美由紀
小倉一郎

中澤裕子
高野八誠
岩佐真悠子
川岡大次郎
藤川のぞみ

葛山信吾
土屋アンナ

石橋蓮司

吉行和子

松方弘樹
【スタッフ】
監督:後藤幸一
原作:宮尾卓志(「雨の中の初恋」より)
音楽監修:小椋佳
主題歌:「君、しなやかであれ」作詞・唄:小椋佳
作曲:伊東恵里
脚本:井上正子、後藤幸一
音楽監督:加藤武雅
製作:鈴木ワタル
プロデューサー:磯田修一、岩倉睦
アソシエイトプロデューサー:吉田晴彦
撮影:田中一成(J.S.C)
照明:佐藤浩太
録音:西條博介
美術:丸尾知行、羽賀香織
編集:清野英樹
監督補:南柱根
制作担当:松本桂治
プロデューサー補:沢田慶
スチール:遠崎智宏
協力:ヴィジョン・ファクトリー
制作協力:NPOみささ温泉、鳥取県、三朝町、鳥取中部ふるさと広域連合
製作:パル企画/毎日広告社/ポニーキャニオン/プロダクション十二

<

毎広が製作幹事社を務めるとは珍しいと思いきや、これは
毎日新聞のシナリオコンテストのグランプリ台本らしい。
しかし、それにしては??の出来栄えなのはなぜだろう・・・。

777通もの脚本家から選ばれたにしてはあまりに支離滅裂
だからだ。構想から製作まで何年もかかっているし、これは
活動写真ではありがちの「事情」があるのではないか。

当初のキャストでは主演に岡本奈月が予定されていたらしいが、
これも上原多香子に変わった。
エンドクレジットでグランプリ脚本の「雨の中の初恋」が紹介されるが
これも「インスパイアド・バイ」的な扱いであり、そもそも舞台は
三朝温泉じゃない。

本作はオトナの事情でご当地映画にされて、かつ換骨奪胎の原作いいとこ
取りで作られた作品なのであった。

東京にオトコがいるのに三朝の幼なじみの圭太をその気にさせ、
デザイナーの割には凄いデザインポスターを仕上げる(笑)主演の
朋子がとにかく支離滅裂すぎる。これは上原多香子に責任はなく、
ホンの出来の問題だ。

松方弘樹や石橋連司、吉行和子に小倉一郎まで活動写真の大御所
が勢ぞろいし、土屋アンナや川岡大次郎などの若手俳優まで
起用しているのに全く生きていないのも大きな欠点。

やたら雨ばかり降るのも原作のイメージだろうが、これもほぼ
必要ない感じで・・・

特典映像は13分ほどの舞台挨拶集が収録されている。
ご当地映画をご当地の意向で作るとこうなります、的なモデル映画
としては面白いかも知れない(笑)。星は2つです。

「川は自然に流れているのか、それとも自力で流れているのか」と問いかけるセリフがこの映画の本質となる論点です。
日本企業の経営環境が厳しくなっている現在、人口が密集し最先端を走る都会のギスギスした人混みに揉まれて、流れ流れて、やがて孤独に沈んでしまうのであれば、いっそのこと、「ふるさと創生」、若い者がふるさとに帰ってきて、若い力の創意工夫のもと、地域づくりをし、振興を図ろうではないかと視聴者に呼びかけています。
そのふるさとには、のどかなマイナスイオンたっぷりの自然の豊かさが今も続いており、大量生産方式ではまねのできない伝統工芸があることに気づかされます。
そのことに改めて気づき、若者のセンスを組み合わせれば、ふるさとが復活するとともに、若者もふるさとに職を求めて戻ってくることを力説しています。
この映画の舞台は、鳥取県の三朝温泉街ですが、白オオカミが湯がわき出ていることを教えたという伝説とともに、。立ちのぼる湯気の情緒ある街並みがキラリト輝いて描写されています。
おちついた、とてもハートフルなストーリーに仕上がっています。

内容もいいし期限通りに来ました。価格も納得で文句のつけようがない

会社はリストラされる。町興しは事件が起きる。旅館の女将は引き継ぐ……等々。
この展開ならもっと主人公・朋子に葛藤があってもいいと思うが、... 続きを読む

映画の内容はともかく、三朝温泉がこれでもか、というぐらい出てきます。題名もしかり。三朝温泉を訪れたことのある人なら、きっと楽しめるのではないかと思います。

DVDだけでなくBDでもお願いします  時代はBDです

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

あの頃映画 「きつね」 [DVD]
ガルシアの首 [DVD]
あの頃映画 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 [DVD]
<あの頃映画> 球形の荒野 [DVD]
美空ひばり DVD-BOX 6
ウェディング・キャンペーン コレクターズ・エディション [DVD]
【映画チラシ】トイストーリー2
あの頃映画 君の名は DVD-BOX
あの頃映画 みかへりの塔 [DVD]
あの頃映画 「切腹」 [DVD]
ディズニーピクサー 3D ムービー フィギュア コレ全5種 映画全5種 1 ブー 2 マイク 3 サリー 4 ニモ&マー
上原多香子映画初主演作品 恋谷橋 [DVD]
ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ コレクターズ・エディション [DVD]
渋谷 [DVD]
DORAEMON THE MOVIE BOX 1980-1988【映画ドラえもん30周年記念・初回限定生産商品】 [DVD]
チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ [DVD]
キッチン~3人のレシピ~ [DVD]
雨に唄えば 50周年記念版 スペシャル・エディション [DVD]
モーツァルト: ドン・ジョヴァンニ 映画版 [HDリマスター版] [DVD]
劇場版 銀魂 新訳紅桜篇【完全生産限定版】 [DVD]