[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

【お得な2作品パック】「地球の危機」+「地底探険」(初回生産限定) [DVD]

【お得な2作品パック】「地球の危機」+「地底探険」(初回生産限定) [DVD]
1枚価格で豪華2本立て!

<収録作品>
●「地球の危機」
●「地底探険」

<ポイント>
あの人気俳優・シリーズ作品が1枚の価格で2作品楽しめる!

「地球の危機」は、懐かしいドラマ「原潜シービュー号」のもとになった映画。ヴァンアレン帯(赤道上空を中心として、地球をドーナツ状に取り巻いている強い放射能帯)が突如燃えだし、それをネルソン提督(ウォルター・ピジョン)が周囲の猛反対を強引に押し切って、核ミサイルで爆破するためにシービュー号で発射地点へ向かう。そのシービュー号の格好いいこと。でも映画とドラマではシービュー号の艦首の形が少し違うような気がするが? また、提督の秘書役でこれまた懐かしい「かわいい魔女ジニー」のバーバラ・イーデンが出ていた。「地底探険」は、原作がジュール・ヴェルヌで、地質学者や未亡人ら四人の地底での奇想天外でスリルいっぱいの冒険の旅を描いている。なにしろ地底なのに明るかったり、海があったり、恐竜がいたり。そして最後は、まさかと思うような方法で脱出する。この二つのSF映画は何度見ても飽きない。私にとってこの二つのSF映画のDVDは、まさに宝物といえます。

1960年代に少年期を過ごした人間には「地球の危機」の魅力は説明不要だろう。なにしろ「あの」シービュー号のオリジナルの映画なのだから。
その後の巨大スーパーメカ・複数キャラクター・セット固定の冒険ものSFドラマの全ての原点はここにある。
ただ原点であることは確かだが、ジャケットの煽り文句にある「頂点」とは、筆者のような長年のファンであっても、いやファンだからこそ、およそ言い難い。シービュー号自体のデザインにしろ、ストーリーにしろ、能天気過ぎる。良くも悪くも60年代・アメリカ製・B級SFの限界内。
けれど1本の映画としてではなく、シービュー号の紹介を兼ねたプロモーション映画として見れば配役もセットも豪華極まりない。
それ故、冒頭17分かけてのシービュー号艦内のお披露目は、筆者は限りない懐かしさを抱いて繰り返し見てしまう。これは、いつか自分もシービュー号の展望室に座って海中を眺めることを夢見た60年代少年への忘れ形見だ。
なお「原潜シービュー号/海底科学作戦」をかすかにでも覚えている方は艦首の8枚窓に違和感を覚えるかもしれないが、あくまでこちらがオリジナルなのだ。4枚窓になったのはTV版第2シリーズ以降である。
一つ気になったのは、ジャケット裏の紹介でシービュー号のつもりらしき潜水艇の写真があるが、あれは「ミクロの決死圏」のプロテウス号だ。監修はしっかりしてほしい。もっとも確かにデザイナーはどちらも同じではあるのだが。

作品自体は懐かしくて久々に見れて良かった。
値段的にも良心的な分、買得だとは思うんですがパッケージの表面が
ちょっとイマイチかなって個人的には感じましたが

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

クレアモントホテル [DVD]
アフター・アワーズ 特別版 [DVD]
DRAGON BALL THE MOVIES #03 ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦 [DVD]
サヨンの鐘 松竹映画 銀幕の名花 傑作選 [DVD]
ことの終わり [DVD]
コーラス・イン・コンサート ~映画「コーラス」より [DVD]
ジュラシック・パーク アルティメット・トリロジー [Blu-ray]
キャバレー デジタル・リマスター版 [DVD]
戦争映画名作コレクションBOX [DVD]
カラーパープル [DVD]
六ヶ所村通信(4枚組) 映画「六ヶ所村ラプソディー」撮影現場からのレポート [DVD]
ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式 [DVD]
モテキ DVD通常版
戦火の中へ スタンダード・エディション [DVD]
DRAGON BALL THE MOVIES #02 ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ [DVD]
ショーシャンクの空に [DVD]
<あの頃映画> ハチ公物語 [DVD]
その男、凶暴につき [DVD]
ウィンブルドン 【ベスト・ライブラリー 1500円:ラブ・ストリー&青春映画特集】 [DVD]
あの頃映画 「上海バンスキング」 [DVD]