7月4日に生まれて スペシャル・エディション [DVD]

7月4日に生まれて スペシャル・エディション [DVD]
あの感動との再会を
新たな感動との出会いを

ユニバーサル 100周年
ユニバーサル シネマ・コレクション DVD


第62回アカデミー(R)賞監督賞ほか受賞。ベトナム帰還兵の苦悩と再起を描くトム・クルーズ(ミッション・インポッシブル)主演の社会派ドラマ!

【キャスト】
トム・クルーズ/キラ・セジウィック/レイモンド・J・バリー

【スタッフ】
監督・脚本・製作:オリバー・ストーン

制作年:1989年

Fim (C) 1989 Universal City Studios. All Rights Reserved.

※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。

世界に於けるアメリカの立場として、ベトナム戦争頃から中身の大義名分が無くなっていく感有りの映画だが面白みや醍醐味に欠けるきらいが有る。

戦争帰還兵の苦悩を正面から描いた作品としての価値はいまでも高い、

本作中盤以降、戦地から帰還後、トム・クルーズ演じる主人公は自身の苦悩を周囲のものすべてにぶつけ軋轢と衝突を繰り返す、 悲惨なエンディングになるのかと思いきやハッピーエンドで終わるという娯楽映画のフォーマットに上手に収めた手腕はやはりオリバー・ストーンならではでしょう、 だからトム・クルーズの映画というよりもやはりオリバー・ストーンの映画といったほうが当たっていると思う、 しかしその後プロデュースにも進出するトム・クルーズが見せる独特のえぐみのようなものはこの映画に主演することで学習したようにも思うのだが、

迷うことのなかった50年代から出征を経て混乱の70年代まで各時代の雰囲気描写も見事です、2時間長の長さを活かして各エピソードも十分消化された演出です、 脇役ではやはり両親二人が味のある演技を見せる(二人とも80年代に多くの出演数がある名脇役)、 トム・サイズモア、リリ・テイラーほか本作後に活躍する俳優達の若い顔が画面の端々に確認できるのも楽しいかも、

なんか変だなと思うのがなぜベトナムで戦われる戦争にアメリカが参戦したのか、いったい敵は何なのかについての描写が弱い点でしょう、劇中せりふとして何度も繰り返されるようにベトナム戦争とは神を否定する無神論者たちである共産党(北ベトナム)を殲滅するために神に祝福された国であるアメリカ合衆国が参戦したという単純な理屈なのです、 

敵は具体的であるにもかかわらず「遠い国の戦争」に参加して「無駄に血を流している」という合衆国内の共産党同調者たちの扇動によって厭戦気分がたぶんに盛り立てられた結果、時代の気分そのものがもういいやという状況になってしまったのが映画の終盤時代のアメリカになります、 シラキュース大学で学生たちを扇動する男などアメリカ国内で活動する共産主義者なのです、 この辺の事情については映画「フロスト×ニクソン」でケヴィン・ベーコン演じる政府の当事者の台詞が理解を助けるでしょう、 当時のアメリカ国内をはじめとする世界的なベトナム戦争反対運動とは各国の共産党党員ならびに共産党同調者たちによってたくみに扇動されたものであったことが歴史的事実です、その視点を外して今現在においてもベトナム戦争はアメリカの犯した悪行だと語りたがるタイプの人物は歴史を知らないのか(つまり無知な愚者)、もしくはその事実を隠蔽したい共産党員・同調者と断定して間違いありません、

オリバー・ストーンがどこまでの自覚をもって脚本化したのか不明だが、劇の進行を順に追えば、敵である北ベトナムはなにも非難されるべきではなく、ベトナム戦争とは共和党が主導した悪い戦争(だから主人公たちが共和党大会にデモで殴りこむ)、逆に民主党大会で主人公が演説することをラスト・シーンとすることで民主党は正義なのだと民主党の大宣伝映画になってしまっている、 トム・クルーズがそうなのかは知らないがオリバー・ストーンが根っからの民主党支持者なのは有名らしいので主張は一貫しているともいえるが、

敵である北ベトナムよりも傷痍軍人を食い物にするメキシコ人達を悪辣に描いているのも変な演出でしょう(砂漠で置き去りにされた二人を助けるメキシコ人を登場させることで帳尻を合わせたともいえるが)、 

主人公が自分たちが攻撃してしまったのかと悩むベトナム人家庭のシーン、 そうとも言えるしそうでないとも言えるという曖昧な描写に意図的にしたのだとおもう、 ベトナム戦争を語る場合、対ゲリラ戦の複雑さを考慮する必要があるからだ(つまり軍服を着た軍人同士だけが戦っているわけではない)、「ランボー1」終幕近くにランボー自身の「子供が爆弾を持ってきた」ので同僚が子供もろとも爆死したという独白が実話であること(共産党軍の強烈な人命軽視傾向)を思い出すべきでしょう、

誰にも自身の苦悩をぶつけられなかった五体満足で帰還したエリート軍人ランボーは彼の怒りをそのまま直接に暴力に訴えたことになります、

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

情事 [DVD]
雨に唄えば [DVD]
エリザベス : ゴールデン・エイジ [DVD]
あの頃映画 「つぐみ」 [DVD]
ファイナル・デッドブリッジ 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産) [Blu-ray]
映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 [レンタル落ち]
韓国映画 きみはペット ナビゲートDVD
映画ドラえもん のび太の恐竜 2006(スペイン語) dvd / Doraemon Y El Pequeno Dinosaurio[import]
あの頃映画 「家族」 [DVD]
ヒート プレミアム・エディション [DVD]
映画のび太の結婚前夜/ザ・ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?/ドラミちゃん アララ・少年山賊団 [DVD]
戦場のジャーナリスト 【ベスト・ライブラリー 1500円:戦争映画&西部劇特集】 [DVD]
7月4日に生まれて スペシャル・エディション [DVD]
あの頃映画 「恋と花火と観覧車」 [DVD]
冷たい熱帯魚 [Blu-ray]
リベラ・メ [DVD]
トイ・ストーリー2 スペシャル・エディション [DVD]
into the「G」II ~映画『GANTZ PERFECT ANSWER』ナビゲートDVD~
ハリウッド西部劇映画傑作シリーズ 征服されざる人々 [DVD]
シンデレラ [DVD]