インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [DVD]

インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [DVD]
リーマン・ブラザーズ経営破綻を皮切りに起きた経済崩壊の真実に迫る社会派ドキュメンタリー。政治家、ジャーナリストなどへのインタビューやリサーチを積み重ね、諸問題の本質にメスを入れる。“CINE STYLE @ SONY PICTURES カタログキャンペーン”。

知ってましたけど、こうまで酷いとは・・・。

ちょっとネタバレです。

最初から、右肩上がりが永遠につづく住宅価格が前提という「ありえない」サブプライムローンが売り出され、心配だと言えばAIGなどがサブプライムローンを保障する証券CDSを出して、万が一のときも安心という。ところがCDSを売りまくる一方で、リーマンもゴールドマンサックスもCDSがデフォルトすると儲かる証券CDOを買いまくる。

まともな経済評論家が警鐘を鳴らし続けていても、バーナンキやらグリーンスパンやら政府筋は「全然大丈夫」。格付け会社もAAAから落とさない。

・・・そして、ついに破綻が来た。CDSを売りまくって巨額のボーナスを得て、さらにCDOで儲けた金融会社のCEOはとっとと、とんずらして、まったく返済もしない。後には、すっからかんになった地域の年金を扱う会社や個人投資家のおびただしい悲惨な姿が・・・・

見事な「取り込み」と「刈り入れ」。どうみたって「詐欺」でしょう? なんで誰も逮捕者が出ないの?

かくしてまたもや経済格差は広がり、ギリギリの生活をする人がどっとふえた。1933の大恐慌よりゃマシ? セーフティネットが辛うじて機能しているだけで、またまたアメリカの中産階級は凋落した。

これが「詐欺」じゃないと思う人には「ダイジョウブですか?」と聞きたい。

2008年に起こった「リーマンショック」がもたらした世界不況の実態を追及したドキュメンタリーである。リーマン・ブラザーズ社の破綻を招いたのは、米国金融界が大々的に売り出したサムプライム・ローンだと報じられているが、これがどのように売り出され、金融界の大物たちがその利益を我が物にしていったかが関係者に対する調査を通して追求されていく。ポールソン前財務長官、前FRB 議長グリーンスパンらとともにIMF 専務理事ストロスカーンや、高級売春組織のオーナーであるデイヴィスなども登場。一般市民の多大な被害をよそに、金融関係者が莫大な利益をせしめた事実が暴露される。まさに許し難い裏面である。監督はチャールズ・ファーガソン。第83回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー部門賞を受賞した109分の作品である。アメリカの政治がどんなに金融と一体であるか、それがどんなに恐ろしいことかがよく判ります。

パッケージのどこを見ても「リージョンフリー」とありませんから、多分リージョンフリーではないでしょう。PC内ソフトのリージョンコードを調整してどうぞ。特典はメイキングと本編では削除された多数のインタビュー。ランタイムは1時間50分。
ウォール街弾劾ドキュメンタリーという点でマイケル・ムーア監督の『Capitalism:A Love Story』と類似の内容ですが、本作の監督さんには、テキがバンカーだろうが役人だろうが学者だろうが、ムーア監督のようなおふざけ一切なしで切り込んでいける知的胆力があります。監督自身が脚本も執筆しており、説明の手際もお見事。「この人ナニモノ?」と調べたら、元は数学と政治学の大学の先生だったそう。ちなみにナレーションはマット・デイモンが担当。
金融業界と政治家と経済学界の三位一体ぶりを暴いて容赦のない内容になっていますが、特に学者たちに対する弾劾が見ていて痛いほど。学識者としてコメントするつもりで取材に応じたら叩かれてしまった先生たちの目の揺らぎの生々しさだけでもかなり見応えがあります。銀行系エコノミストは何を言ってもポジトークだろうと誰もが思いますが、所詮はアカデミズム系もそうかい、とみんなで絶望しましょう。
出演者の顔ぶれも豪華。金融系ビジネス本をお読みの方々にはすぐに分かる名前が続々登場。一部挙げてみると、ポール・ヴォルカー、クリスティーヌ・ラガルド、ドミニク・シュトラウス・カーン、ジョージ・ソロス、エリオット・スピッツァー、ケネス・ロゴフ、ラグフラム・ラジャン、ヌリエル・ルビーニ、サチャジット・ダス(←良いキャラです)、ジリアン・テット、チャールズ・R.モリス、フランク・パートノイetc。
スタイリッシュで構成が締まっていて、インタビュー相手の表情の切り取り方が上手い。しかし内容はグロテスクの極み。本作品で語られることに関してはなにひとつ知らんことはなかった私にも、鑑賞中には改めて嫌悪感が、鑑賞後には絶望感がやってきました。

サブプライムローンの構造などわかりやすく説明されていて興味深く鑑賞できる。
しかしまあ、失笑してしまうほど超強欲な人たちですわ。... 続きを読む

経済や金融の知識がなくとも概ね理解できる内容です。知識がないゆえにこれ等を魔正直に信じるのは、危険な態度ですが... 続きを読む

英語の勉強用に何度も観ました。ビジネス英語がたくさん出てくるので非常に勉強になりました

資本主義の名の下に倫理観を崩壊させればここまでやれる、という限界までいったお話。... 続きを読む

珍しいジョージソロスのインタビューなどがあって興味深いです。他にも各国の経済界の重鎮が多数。日銀関係者の出演がないのが少し寂しかったですがw

リーマンショックの真実を暴いたドキュメンタリー映画。本当は何が起きていたかが非常によく分かる。... 続きを読む

容赦のない優れたドキュメンタリーです。サブプライム問題・リーマンショックとは何だったのか?関係者の生々しい肉声を取材しています。金融関係者、学者、政治家等への切り... 続きを読む

 リーマン・ショックに代表される金融危機は、金融システムが複雑化し、制御不能になったことが原因だと説明されることが多い。... 続きを読む

サブプライム・ローンの基本的なことから、実際にはCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)などがどのように取引されていたとか、格付け会社のレーティングの方法とか、... 続きを読む

... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン [DVD]
AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2013 スペシャルBlu-ray BOX 走れ! ペンギンVer. (Blu-ray Disc6枚組) (初回生産限定)
I AM: SMTOWN LIVE WORLD TOUR in Madison Square Garden ライブDISC付コンプリートDVD BOX
海上自衛隊の力 〜すべては安心のために〜【期間限定スペシャルプライス版】 [DVD]
毎日がアルツハイマー [DVD]
ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ! [DVD]
アメリカン・ハードコア [DVD]
Document of Endless SHOCK 2012 -明日の舞台へ-(Blu-ray)
ドキュメンタリー映画「LIGHT UP NIPPON 〜日本を照らした、奇跡の花火〜」限定版特別装丁DVD
チュ・ジフン plays 蒼のピアニスト メイキングDVD
ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 [DVD]
プロジェクトX 挑戦者たち 運命のZ計画 [DVD]
スイッチバック北の鉄道 SL編 C62物語
2012 SHINHWA GRAND TOUR IN SEOUL“THE RETURN” [DVD]
グレート・バリア・リーフ BBCオリジナル完全版 [Blu-ray]
プロジェクトX 挑戦者たち 不屈の町工場・走れ 魂のバイク [DVD]
地球交響曲第七番 [DVD]
ザ・ラストラン 寝台特急日本海 [DVD]
零戦52 ハイビジョン・マスター版 [DVD]
99歳の詩人 柴田トヨ 〜心を救う言葉〜 [DVD]