毎日がアルツハイマー [DVD]
この家族に元気をもらう。
わたしの母、ひろこさんは、アルツハイマーになって2年。
わたしの親不孝歴29 年。
2010 年1月、オーストラリアを引き上げたわたしと母の
「毎日がアルツハイマー」の物語です。
YouTubeで累計50万アクセスを集めた超人気動画がついに長編ドキュメンタリー映画として堂々完成! 関口監督が認知症と診断された母と2年半にわたり向き合い、撮り続けた「長編動画」。29年間離れて暮らした母と娘。母のアルツハイマーが娘を日本に呼び戻し、今までのギャップを埋めるかのように母と寄り添う。感情豊かな母との「毎日がアルツハイマー」な生活は、泣き、笑い、時にせつなく…、そしてまた笑う。現在進行形のせきぐち一家の「毎アル」な日々をご覧あれ。
ドキュメンタリーの最高傑作です。
この映画は、日常の場面で認知症の人や家族が出くわす様々な出来事をユーモアいっぱいに描いています。
この映画を観るだけで、教科書を何冊読んでも分からない認知症の世界が分かります。ぜひ、医師をはじめ、介護の方や家族の方にも観てほしいと思います。
遠藤英俊( 国立長寿医療研究センター・内科総合診療部長)
(C)2012 NY GALS FILMS
※本作品は、副音声及び日本語字幕付きのバリアフリー仕様になっております。
【特典】収録:関口祐加監督インタビュー、予告編
認知症の方とその家族の日常生活がとてもリアルに愉快に伝わってきました。
認知症に対する理解と関わり方学会具体的に分かる内容です。
みんなが気楽に楽しめるDVDです。
言葉は知っていても身近にいないと実感しない、なんとなくはわかっていても体験しないと理解できない、一見認知に見えない方が認知で本人は真面目に生きているのどこか社会とズレている。そんな認知症の方との生活が楽しく映し出されていて見ていてついつい笑える場面が多々ありました。認知症のご家族に観ていただいてもらいました、まだまだ初期の方だったので認知症を理解も実感も無くあわてていたのですが、少し気がらにくなられたご様子でした、対処法もわかったと言っておられました。このDVDを観てアルツハイマーでも楽しい毎日が送れることを知ってほしいです。
次回も楽しみにします。毎日こんな方と付き合っていますのでとても良く分かります
我が家も母が同じような症状が出てきていますが、この作品のように、何とかやっていくしかないと、本当に毎日がそうなんです。
宣伝大げさ過ぎ 内容意味不明で授業になりませんでした。
何が、YouTubeを賑わせただ
同じカテゴリにある他の記事
インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [DVD]
ドキュメンタリー映画「LIGHT UP NIPPON 〜日本を照らした、奇跡の花火〜」限定版特別装丁DVD
稲川淳二・恐怖の現場 最終章 ~禁断の地 永久に、永遠に~ VOL.2 [DVD]
屋根部屋のプリンス ユチョン王子の撮影日誌 1巻目 [DVD]
チュ・ジフン plays 蒼のピアニスト メイキングDVD
細貝圭×八神蓮 「僕たちの地球ロード in U.S.A Seattle」 後編 【DVD】
ペレを買った男 [DVD]
Mr.Children/Split The Difference [DVD]
ニール・ヤング ジャーニーズ [Blu-ray]
HT~赤道の真下で、鍋をつつく~ [DVD]
フォークス・オーバー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命 [DVD]
プロジェクトX 挑戦者たち 制覇せよ 世界最高峰レース 〜マン島・オートバイにかけた若者たち〜 [DVD]
滝沢歌舞伎2012 (3枚組DVD)
ホワイト・プラネット [DVD]
NHK特集 紫電改 最後の戦闘機 [DVD]
99歳の詩人 柴田トヨ 〜心を救う言葉〜 [DVD]
glee/グリー ザ・コンサート・ムービー<特別編> [DVD]
台湾人生 [DVD]
恐竜たちの大移動 ~MARCH OF THE DINOSAURS~ [DVD]
ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.