NHKスペシャル 雨の神宮外苑 学徒出陣・56年目の証言 [DVD]

NHKスペシャル 雨の神宮外苑 学徒出陣・56年目の証言 [DVD]
「NHKは何を伝えてきたか」 DVDシリーズ。

「いまだからこそ見たい、見てほしい」・・・
そんなドキュメンタリー。


【収録内容】

1943年10月、秋雨が降る神宮外苑競技場には、軍靴の音を響かせ行進する男子学生2万5000人と、それを拍手で見送る女学生たちおよそ6万5000人の姿があった。
文部省が主催した出陣学徒壮行会である。
当時のフィルムに記録された壮行会の様子を追いながら、戦争に直面した若者たちの心の動きを56年目の証言で描く。

○2000年放送

*48分/画面サイズ4:3

雪の二・二六、雨の神宮外苑、そして快晴のヒロシマ。天気は歴史の舞台をも鮮やかに彩るが、1943(昭和18)年10月21日の出陣学徒壮行会の雨ほど、その悲壮感を一層引き立てるものはない。

本作は、2000(平成12)年8月14日にNHK総合で放送されたNHKスペシャル「雨の神宮外苑〜学徒出陣・56年目の証言〜」をDVD化したものであり、新たに発見された映像とともに数多くの証言を得て出陣学徒壮行会の実像に迫った力作である。

特に出征する男子学生と、それを見送る女子学生の視点から出陣学徒壮行会を描きあげ、その心情に迫った点は大変興味深かった。個人的には、出陣学徒壮行会のクライマックスに当たる東京帝国大学文学部3年生の江橋慎四郎の答辞が印象深い。この答辞の「生等もとより生還を期せず」の言葉どおり、将来有望な学生達の多くが前線で散っていったのである。

しかし、今の時代を見ると彼らが命をかけて守ろうとしたものは一体何だったのかと思うことがある。戦後、世界第2位の経済大国として世界に冠たる地位を得た日本。その反面で日本のよき伝統や文化まで失ってこなかっただろうか。死んでいった彼らに本当に顔向けできるような日本を築いてきただろうか。本作を見てから是非もう一度、問い直してほしい。

当時、大学等の進学率は3%で、将来を担う優秀な人材という理由で、学生は徴兵が猶予されていた。
昭和18年の学徒出陣は、下級指揮官の消耗を補うためとよく言われている。
この作品によると、問答無用に赤紙一枚で徴兵される一般家庭からの不満を解消する意図もあったという。

この作品は、出陣学徒壮行会に参加した学生と、観客席で見送った女学生の証言集である。
送られる側も送る側も、「これが運命なんだ」と自分に言いきかせているのが胸をうつ。
証言が極端に一方にかたよることなく、落ちついてみることのできる作品だと思う。
ただ、戦死した同期学生への思いがあまり語られていないのが、すこし残念だ。

生まれた時代が違うにしても、何で!と言う気になりました!悲しすぎます!

同じカテゴリにある他の記事

ズームしか知らないファンモンのすべて〜目の前には未来が待っている〜 [DVD]
グローバル・メタル [DVD]
2012 JANG KEUN SUK ASIA TOUR THE CRI SHOW II MAKING DVD
グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独 [DVD]
実際にあった!!呪われたDVD!!
知っておきたい! 海上自衛隊 [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 漫画家 井上雄彦の仕事 闘いの螺旋(らせん)、いまだ終わらず [DVD]
ブロック・パーティー [DVD]
メイキング・オブ・イタズラなKiss〜Playful Kiss Vol.1 [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 リゾート再生請負人 星野佳路の仕事 "信じる力"が人を動かす [DVD]
傷だらけの伝説(日本限定 コレクターズ・エディション) [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 背伸びが、人を育てる 校長 荒瀬克己の仕事 [DVD]
ドキュメンタリー映画の父 ロバート・フラハティ ツインパック「極北の怪異」+「アラン」 [DVD]
NO DISTANCE LEFT TO RUN 【期間限定生産:豪華デジパック仕様盤】 [DVD]
世界ふれあい街歩き ドイツ ドナウ川をゆく [DVD]
NHKスペシャル 雨の神宮外苑 学徒出陣・56年目の証言 [DVD]
運命を分けたザイル2 [DVD]
BBC 世界に衝撃を与えた日 DVD-BOX III
素顔のイ・ジュンギ ~プレミアム・エディション~ [DVD]
ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド [DVD]