ダウンタウン物語 [DVD]
アラン・パーカー監督のデビュー作にあたる、ギャング・ミュージカル映画。ただし出演者は平均年齢12歳の少年少女たちで、マシンガンから発射されるのは弾丸ではなくしっくい。殺し合いではなくパイの投げ合いで決着をつけるというユニークな作品。
パーカー監督は子どもたちを一人前の俳優として扱い、演出も「子どもだから出来ない」という言い訳を許さなかった。当時14歳のジョディ・フォスターが歌うナンバー「私の名前はタルーラ」の妖艶さが、そうした“大人の演出”の効果を物語っている。また1929年という設定を見事に表現した美術も素晴らしい。子どもたちの夜間就労が不可能な事から、ナイトシーンはスタジオ内に街のセットを作っての撮影となったが、その箱庭的空間と子どもたちの演技がこの映画の“ごっこ”的世界観とジャストマッチ。アラン・パーカー監督はこの異色のミュージカル映画で世界中の注目を集める新人監督となった。(斉藤守彦)
素晴らしい映画です。 ストーリー展開、細部の豊かさ、設定の面白さ(独自性)などの映画としての良さはさることながら、映画の途中に幾度か出てくる挿入歌のリズムやメッセージも感動しました。 つまり、映画として楽しめ、そしてミュージカルとしても楽しめる。それがダウンタウン物語です。言うまでもなく、傑作です。 しかし残念ながら、日本国内での流通状況は非常に悪く、新品はもはや手に入れることが出来ません。 Amazonでやっと中古を見つけたのですが、高い、とてつもなく高額です。 とても残念に思います。
「この映画の出演者は子供だけ。今、あなたポップコーンを喉に詰まらせた?私も子供は嫌い。でも安心して、とても楽しめる映画よ!」というジョディ・フォスターの紹介で始まる予告編がイイ!!30年代(舞台設定は29年)ギャング映画のパロディを子供だけのキャストで大真面目に作ったホント楽しい映画です。ポール・ウィリアムス(カーペンターズに曲を提供したり、70年代に活躍した才人です)の音楽、主題歌バグジー・マローンなど一度聴いただけで覚えてしまうキャッチャーなメロディラインが素晴らしいです。出演者が子供というだけでそれ以外は、大人の映画として作っているところが公開から30余年過ぎても完成されたひとつの作品として楽しめるところでしょう。美術セット、衣装、ダンサーの振付、髪型からメイクアップまで凝りに凝っていて監督はじめスタッフのこだわりが凄い。クラシックなのんびりしたギャング映画、そう「スティング」や「コットンクラブ」なんかが好きな方にお奨めします。それにしてもジョディ・フォスター!!マイ・ネイム・タルーラを歌うシーンの魅力的なことといったら!!う〜ん、当時彼女に狂っちゃう大人が続出?というのもうなずける。(レーガン米大統領暗殺犯、未遂でしたが・・・いましたね。)
特典としてアラン・パーカー監督の音声解説が付いています。当時は成功を信じて作っていたといいますが、今観なおすとなんてバカげた映画を作ったものだろうということを何度も繰り返しています(クレイジー、リディキュラス、ルナティックなどの単語連発)。確かに次作「ミッドナイト・エクスプレス」以降の作品が監督独自の映像感覚に貫かれていることを思うと本作は異色作であるといえます。監督は、子供だけのギャング映画という素人くさい発想も含めて習作の域を出ていないと言いますが、でもそこがまたこの映画の愛すべきところなんじゃないかと思います。わざと子供の芝居と違和感のある大人による歌を吹き替えた経緯など、興味深い話も聞けますが、音声解説での監督の興味の中心は、かの子供たちとの想い出にあるようです。他に特典としてフォトギャラリー、絵コンテなどが付いています。
監督のパーカーさんって「小さな恋のメロディ」のノヴェライズを手懸けたり,すごく子供が好きなんだなあって感じで好きでした!しかし何故か後になって「エンゼル・ハート」とかオドロオドロしいモノを創りはじめて、ありゃりゃ? この作品はそんな彼がまだとっても純粋な頃に産み出した傑作です!! 私は残念ながら劇場公開は逃してしまいましたが,TV初公開時に,当時親父が買ったばかりのビデオデッキで録画して繰り返し観ました!それこそ台詞を全部覚えてしまう位! ですからこのDVDにも「小い恋」と同じ様に当時の吹替え版が入ってると飛び上がる程嬉しいなあ、なんて思ってます。
楽しい映画ですよ、これ。
ニコニコしながら観られます。
楽曲もいいしね。... 続きを読む
『ダウンタウン物語』の邦題で知られているこの映画。出てくるのは、子供ばかりで、1930年代、禁酒法の時代を再現している。この時代を描いた、色々なギャング映画の''... 続きを読む
映画も見てないしビデオもDVDも持ってない。入手難。禁酒法時代の子供だけのミュージカルというけど想像できない。アラン・パーカーというと「フェイム」かな。ジョディは... 続きを読む
とにかく可愛いギャング・ミュージカル。
パケにも使われているタルーラちゃんの大人には真似出来ない色気。... 続きを読む
ミュージカルなのに残念ながらモノラル。
ギャング同士の抗争が繰り広げられる、禁酒法時代のニューヨークが舞台。と言えば、血生臭い作品と誤解されそうだが、ところがどっこい(^^;)登場人物は全員子供!?しか... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
フェリーニのローマ [DVD]
巴里のアメリカ人 [DVD] FRT-080
キャバレー [DVD]
Someday サムディ コンプリートBOX [DVD]
バーシャ!〜踊る夕陽のビッグボス〜 [DVD]
アイドルワイルド [DVD]
百万弗の人魚 [DVD] FRT-150
ヘアー [DVD]
サマー・ストック [DVD]
エルヴィス・フィルムズ コレクターズBOX 〈6枚組〉 [DVD]
南太平洋 [DVD]
STOMP OUT LOUD [DVD]
Fame フェーム [DVD]
アクロス・ザ・ユニバース [Blu-ray]
PLAYZONE’90 MASK [VHS]
ウィズ [DVD]
錨(いかり)を上げて [DVD]
掠奪された七人の花嫁 スペシャル・エディション 〈2枚組〉 [DVD]
わが心に歌えば [DVD]
サウンド・オブ・ミュージック [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.