ロッキー・ホラー・ショー (2枚組特別編) [DVD]

ロッキー・ホラー・ショー (2枚組特別編) [DVD]
狂気とエロティシズムとロックン・ロールが炸裂!
究極の“観客参加型ムービー”といえばコレ!


<キャスト&スタッフ>
フランクン・フルター博士…ティム・カリー
ジャネット・ワイス…スーザン・サランドン
ブラッド・メイジャース…バリー・ボストウィック
リフ・ラフ…リチャード・オブライエン

監督:ジム・シャーマン
製作総指揮:ルー・アドラー
製作:マイケル・ホワイト
脚本・作詞・作曲:リチャード・オブライエン

●字幕翻訳:古田由紀子

<ストーリー>
平凡な若いカップルが不気味な城へ迷い込んだ。その城の主はフランクン・フルター。トランスセクシャル星(性別のない星)からやってきたご乱心の科学博士。その時城内では、博士の愛と夢の結晶、人造人間ロッキーが誕生しようとしていた!

<ポイント>
●観客参加型の本作。初心者なのでちょっと……という人も、その楽しみ方をあらゆる角度でガイドしてくれるとっておきの音声特典が収録されているから大丈夫!
●集めに集めたレア映像は全部で11種類! DVDでしか観られない映像特典(RH特番「VH1スペシャル」)も必見!

<特典>
【Disc-1】音声特典
●音声解説――R・オブライエン&パトリシア・クイン(字幕付き)
●劇場体験スイッチ(イントロのみ字幕付き)
●観客参加ガイド・スイッチ(字幕付き)
●レスポンス・スイッチ
●隠しコマンド:冒頭オリジナル・モノクロ・バージョン

【Disc-2】特典集
●RH特番「VH1スペシャル」
●ドキュメンタリー“ロッキー・ホラー・ビデオ・ショー”
●削除された曲“Once In A While”
●オリジナル劇場予告編集
●NG集
●未使用のエンド・クレジット
●ミート・ローフのポップ・アップ・ビデオ
●カラオケ集“タッチ・ミー”“スウィート・トランスヴェスタイト”
●ミスプリント・エンディング
●フォト・ギャラリー

この映画をレビューしようとすること自体に無理、無駄があります。とにかく生理的に受け付けない人には何を言っても駄目でしょう。でも、はまる人にはこの底なし沼は深いですよ〜' 私も底なし沼にどっぷり浸かって早30年、ティムカリーの赤い唇に毎回トキめいております。。

ストーリーは支離滅裂ですが、この映画を見てからストーリーが二の次でもかまわないかなと思うようになりました。ストーリーが意味不明でも音楽と歌と映像がこんなに良いとこんなに素晴らしい映画になるんだなあと感動しました。もうこの映画は理屈とかじゃないんだと思います。芸術に近かったです。映画の中でもデカダンスという言葉が出てきましたが、正にデカダンスだと思います。この映画は気持ち悪いシーンやいやらしいシーンばっかりなんですが、普通だったら気持ち悪い登場人物なのにこの映画の登場人物達はなぜか皆オシャレでカッコよく見えるし、普通だったらいやらしいシーンもこの映画だと全然いやらしく感じませんでした。一見バカなことばかりゆったりしたりしているんですが、映画の中で名言だなぁと思うセリフもたくさんありました。例えばフランクンの「夢みてちゃだめ、夢になりなさい、願うだけではだめ、夢になりなさい」とかあんなバカな映画なのにカッコいいことゆうなぁと感心してしまいました。ふざけとおしてる中にもメッセージ性があるのもこの映画の魅力だと思います。ふざけてるから押し付けがましくなくて素直に感心できるのかもしれないです。こんなふざけてて恥ずかしい格好の役を本気で演じてるティム・カリーがすごくカッコよかったです。子どもの時はティム・カリーが演じた「IT」のペニーワイズがとても怖くて嫌いでしたが、この映画のフランクン役のティム・カリーを見てからは、ペニーワイズも怖く感じなくなりました。むしろどんな役でも真面目に役作りして頑張っているティム・カリーは素晴らしい俳優だと再認識してしまいます。あと映画の最後に犯罪学者(ナレーター)が「そして地球の表面には、人間と呼ばれる生き物がはい回っている。時の中を、宇宙の中を、そして意味の中を。」と言ってるんですが、こんな意味のない映画の最後に「そして意味の中を、」と付け加えられるとなんか意味なんて考えても結局は無い、みたいに聞こえてかっこよかったです。途中話しが脱線しましたが、結局感想のまとめとしては映像が芸術的で音楽がかっこよくて、登場人物がオシャレな素晴らしい映画でした。考えなくても楽しめるので落ち込んでる時や疲れてる時に見ると元気がもらえる素晴らしい映画です。

 1975年のイギリス映画ですが、ニクソン大統領が辞任したニュースがラジオから流れていたので、設定は1974年、アメリカですよね?
 蛇足ですが、アメリカ大統領で、任期中に辞任したのは、ニクソンだけだそうです。日本とは大違いです!!
 ロックもバイセクシュアルも、よくわかりませんが、すごく好きとは言えないけれども、決して嫌いではない映画。だから“It's OK.”なのですが、フランクン・フルターが、自身が作った人造人間、ブロンドで筋肉質の美男子「ロッキー」を披露した際、“It's OK.”と言われてキレていたから、あまりいい意味では使わない言葉なのかな?
 

こないだGleeでも、やってましたね。
最高のカルトムービーだと思います。 右脳が発達した方に向いてると思います。

意味不明。時代背景も有るのかもしれないが
それにしても、、、
某会社のオススメ百選で見てみたが
残念。

無理なひとは一生無理、一瞬でも「お?これは…!」と思ったひとは一生抜け出せない。... 続きを読む

欧米ではいわゆるコスプレをしてこの映画を見に行くという。私は個人的にゲイは好きでなくティム・カリーの女装を見るといい気分はしない。口直しに若き日のスーザン・サラン... 続きを読む

最高の音楽と最高のキャストのゆえに、とんでもなく荒唐無稽で凡庸でエログロナンセンスなストーリーと場面設定も許せる、そんな映画です。まさに、夢の世界です。続きを読む

流れで言うと、マジカルミステリーツアーやモンティーパイソンなどを楽しめる人には最高のロックオペラです。ドラッグカルチャーやそれまでの常識に対するアンチテーゼーとし... 続きを読む

今観てても楽しい!まさかのティムカリーの昔がこの姿とは意外の意外。古くて新しい。

としか言いようがない。これは。

もちろん人を選ぶが、相性がよければ... 続きを読む

オープニングで、艶かしい真っ赤な唇がメイン・テーマの「Science Fiction/Double... 続きを読む

ブルースブラザーズもナンカわからんかったがコレモよくわからん。
政治や文化や風習を批判して笑いを取るような話は国境を越えない。... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

紳士は金髪がお好き [DVD]
劇団四季 ミュージカル 異国の丘 [DVD]
<2002 サマースペシャルミュージカル>美少女戦士セーラームーン 無限学園~ミストレス・ラビリンス~ [DVD]
ムーンウォーカー [DVD]
YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI 〜Laugh & Peace 2011〜ET-KING Presents コント・ミュージカル「ET-KING歌笑劇 〜焚き火〜」in 京橋花月 [DVD]
プロデューサーズ コレクターズ・エディション [DVD]
Oklahoma!(ミュージカル/ヒュー・ジャックマン)
ブラスト2:MIX~ミュージック・イン・エクストリーム~ [DVD]
濱田めぐみドキュメンタリーフィルム「No try. Do!」
キム・ジュンス Musical Concert - Levay With Friends (2DVD+写真集)(韓国盤)
ニューヨーク・ニューヨーク(2枚組特別編) [DVD]
ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト コレクターズBOX (完全限定生産) [Blu-ray]
MUSICAL ザ・ヒットパレード ショウと私を愛した夫 [DVD]
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ [DVD]
Notre Dame De Paris [DVD] [Import]
ザナドゥ [DVD]
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]
上海バンスキング [DVD]
上流社会 特別版 [DVD]