オペレッタ狸御殿 プレミアム・エディション [DVD]

オペレッタ狸御殿 プレミアム・エディション [DVD]
2005年(第58回)カンヌ国際映画祭特別招待作品
ハリウッド女優・チャン・ツィイー日本映画初出演!世界が認めた絢爛豪華なラブ・ミュージカル大作が、3時間にも及ぶ特典映像を満載したプレミアムDISC付き豪華2枚組仕様で早くも発売!

【商品仕様・特典(予定)】
●HD24PマスターからDVD用にカラコレ調整した高画質マスター(ビスタ・サイズ)
●DTS&ドルビーデジタルの“ダブル5.1chサラウンド”音声
●隠しコマンド付き

☆初回限定仕様
(1)豪華スペシャル・ケース仕様 (2)豪華ブックレット(16P)封入
※初回版がなくなりしだい通常版に切り替わります。ご注文はお早めに。
※初回限定版をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、初回限定版をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。

【イントロダクション】
唐の国から狸御殿に招かれた狸姫と、その美しさゆえに実の父親であるがらさ城城主・安土桃山に命を狙われる、雨千代。運命に導かれて出会った二人は、ひと目で恋に落ちるが、その先で二人を待ち受けていたものは・・・・・。ハリウッド進出も果たした中国を代表する国際派女優、『LOVERS』のチャン・ツィイーが、主役として日本映画初出演!相手役には、『血と骨』で昨年度の数々の映画賞に輝き、いまや話題作相次ぐ若手演技派俳優オダギリジョー。さらに薬師丸ひろ子、平幹二朗、由紀さおりら、演技はもちろん歌唱力も一流の共演陣。監督は、その独特の映像スタイルによって、タランティーノら世界の映画作家たちからリスペクトされている巨匠・鈴木清順。豪華キャストと魅惑のナンバー、独創的で美しい衣裳と美術セット、さらに最新の映像技術を得て、日本映画伝統の歌と踊りの娯楽ジャンル“狸御殿”を、絢爛豪華な一大エンタテインメントとして現代に甦らせた。
往年の大ヒットシリーズ“狸御殿”にも出演していた昭和歌謡史に輝かしい足跡を残した大スター、美空ひばりがデジタル出演しているのもこの映画の話題の一つ。最新CG技術で姿も声もゼロから再現され、もちろん劇中では歌も披露する。

【映像特典】
●DVD用に新たに制作されたメイキング作品「That's清順ワールド~狸御殿の舞台裏~」(47分)
●キャスト&監督インタビュー(計73分)
1. チャン・ツィイー(16分)2. オダギリ ジョー(34分)3. 鈴木清順監督(16分)4. 3ショット・オフィシャル・インタビュー(7分)
●完成披露試写会舞台挨拶(7分)
●チャン・ツィイー来日記者会見(20分)
●2005年カンヌ国際映画祭特別映像(20分)
●劇場公開初日舞台挨拶(13分)

チャン・ツイイー、オダギリ・ジョー、待ってました。

オペレッタというタイトルと、アンチ・リアリズム、別名

「分けのわからない映画」耽美的な作風を旨とする、清順監督

ですから、一応、予想はしていましたけど、おん歳、80歳で

ここまで、サイケな映画を撮るとは、予想外です。感服します。

しかも、エロスとタナトスが仕込まれていて、これも哲学的、

絵画的、象徴的。でも、ミュージカルで楽しい。

チャン・ツイイーを期待していましたが、期待を裏切らない

耽美な美しさ、映像美でした。

もちろん、商業的に成功する映画とは、とても思えません。

こんな映画は、万人受けするはずはありません。

寝るヒトは寝ます、確実に。カネ返せって叫ぶヒトもいるはず。

でも、いいのです。万人受けする映画は、えてして・・。

書割とCGを多用し、観るものの度肝を抜きます。

日本的な錦絵を背景に、

御伽噺というか、昔話というか、狸御殿を背景に、

狸のお姫様と、人間の若様の悲恋を、歌舞伎というか、舞台と

いうか、オペラというか、色彩も鮮やかに、抽象絵画のごとく

すんなり描くその、頑固さ、美意識の強さは、比類がありません。

日本の映画作家は数々あれど、鈴木清順監督ほど、様式美、

観念、耽美な作家も、少ないです。

みんなにお勧めする映画ではありませんが、はまる方には、

はまるかと。

薬師丸ひろ子も好演。平幹二朗は、彼お得意の、蜷川マクベスばりの、

驚愕のメイクと演技で魅せます。

つまり、変な映画ですが、こういうのも総合表現芸術として、

「あり」なんだな、というのをよくわからしめてくれます。

ハチャメチャ、好き放題、やり放題の映画が、つまらなくない!! 
かといって、面白いかというとそうでもないのだけど。(苦笑) 合成などはデジタルを使っていながら、おそらくわざと稚拙な感じだし、セットも明らかに作り物と分かる。だけど、衣装は豪華絢爛でお金がめちゃめちゃかかっており、演じている役者も真剣に演じている。

凄いらしいと聞いていたCG映像と、あの声の『美空ひばり』が登場した時点で、なんだか良く分からんかったこの映画に私の中でナットクがいった。結局期待どおり(=予想どおり)の「清順映画」なんですよ。オダギリジョーとチャン・ツィイーの美男美女のワンシーン、ワンシーンを楽しむことができたからOK、OKと納得しましょう。
なぜか「ソーダ水の雨が上がって~」とこのフレーズが頭をかけめぐるし。(笑) 

3時間もの特典映像が付くそうで、それだけでも価値はあるね。

前作『ピストルオペラ』から4年(途中、SABU監督『幸福の鐘』に出演などあったが…)、鈴木清順監督が帰ってきた。
日活以降は寡作なので、このくらいの間隔はむしろ短いくらいだが「待ってました!!」と久々の新作がうれしい。

この『オペレッタ狸御殿』は何かと話題が多い。
 ひとつ、チャン・ツィイーの日本映画初出演・初主演
 ひとつ、美空ひばり 奇跡の復活(ただしデジタルで)
 ひとつ、カンヌで特別上映…などなど。

しばしば「わからない」と言われる清順映画ですが、
個人的にはストーリーとかを楽しみたければ他の映画で見ればいいし、
清順映画の良さは監督の世界観とか美意識、哲学が映画の中に凝縮されていることだと思っています。
当然、『オペレッタ狸御殿』もストーリーは飛び飛びでわかりにくい。
が、鈴木清順にしか創れない独特の世界を堪能できる。
まるで夢を見ているような脈絡なくつながる物語にひきこまれる。

チャン・ツィイーのたどたどしい日本語が妙にかわいらしくほほえましい。
そして、美脚にノックアウトされた。

かあ、狸御殿復活!
しかもオダギリジョー&チャンツィーとキタか(><)
一本取られた! 続きを読む

この映画の評価は、高いものもある一方で低いものも散見される。この点で誰もが褒め称える『浪漫三部作』とは随分違う。... 続きを読む

薬師丸ひろ子(お萩の局)の美声に★←2つ
チャン・ツィイー(狸姫)の美脚に★←3つ
合わせて★←5つというところかな?(笑)

内容無視の映像も良いでしょう。 退屈な時に無責任にダラダラと眺めてる、素晴らしい。忙しい時代にピッタリ。キャストが魅力満点。鈴木清順監督まさに奇才。

ツィゴイネルワイゼン…もうちょい遡って悲愁物語あたりからこの監督はおかしいです。無責任な取り巻きにおだてられ悪ふざけしているだけじゃないですか。日活時代はあんなに... 続きを読む

何が必見かというと180分もある特典Disc2の方です。チャン・ツィイーがこのように素顔の姿を長時間映像に残すことはもう2度とないのではないでしょうか。チャン・ツ... 続きを読む

演出がどうこうと言うより、楽曲に魅力がない。曲はともかく、詞がひどい。締まりがなく、間の抜けた響きには辟易する。主演の二人は見た目は良いが、歌唱力がちょっと…。し... 続きを読む

チャン・ツィーもオダギリジョーも出てるのに、このひどさは 

逆に感心します。... 続きを読む

オペレッタなんでしょ?
ダンスだめだめだから、歌だめだけどミュージカルじゃなくてオペレッタ?... 続きを読む

観る前から覚悟はしていたのですがその余りに摩訶不思議な世界に、完全にノックアウトされた気分です。... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

ムーラン・ルージュ 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]
ヘアスプレー [DVD]
ベルズ・アー・リンギング 特別版 [DVD]
ロッキー・ホラー・ショー [Blu-ray]
キス・ミー・ケイト 特別版 [DVD]
ハワイアン・パラダイス [DVD]
AKB歌劇団「∞・Infinity」
ロジャース&ハマースタイン コレクション [DVD]
舞台版イナズマイレブンDVD
[コレクターズ・シネマブック]サウンド・オブ・ミュージック (初回生産限定) [Blu-ray]
ラスベガス万才 [DVD]
恋の手ほどき [DVD]
サクラ大戦歌謡ショウ 帝国歌劇団・花組特別公演 「愛ゆえに」 [DVD]
ブロードウェイ・メロディー [DVD]
チキ・チキ・バン・バン [DVD]
クリスマス・キャロル [Blu-ray]
アイドルワイルド [DVD]
屋根の上のバイオリン弾き [Blu-ray]
プリンス・オブ・エジプト [DVD]
ムーラン・ルージュ [DVD]