ザッツ・エンタテインメント [DVD]
全てのミュージカルファンを狂喜させた、MGMミュージカルの名場面を紡いだ傑作ミュージカル・アンソロジー!
MGM創立50周年を記念し、ジーン・ケリーやフランク・シナトラなど、超豪華スターのナレーションにより語られるミュージカル史!
MGM創立50周年を記念して、MGMミュージカル200本の中から75本の名場面を収録したアンソロジー。フランク・シナトラ、ジーン・ケリー、ミッキー・ルーニー、フレッド・アステア、ビング・クロスビーら、MGMミュージカルにまつわる11人の大スターのナレーションによって、総勢125人の至芸が紹介されていく。
シド・チャリースとのナンバーで酔わせるアステア(『バンドワゴン』)、トムとジェリーとのタップも楽しいケリー(『錨を上げて』)、豪華絢爛な水中ショーを繰り広げるエスター・ウィリアムズ(『水着の女王』)など、珠玉のシーンがいっぱい。製作・監督・脚本はジャック・ハリー・Jr.(『オズの魔法使』でブリキ男を演じたジャック・ハリーの息子)。音楽は巨匠ヘンリー・マンシーニ。
【映像特典(約5分)】
1.ロバート・オズボーンによるイントロダクション (5分)
2.オリジナル劇場予告編
75年3月に旧丸の内ピカデリーで初見した時の楽しさが忘れられません。素晴らしいの一言です。ジーンケリー、フレッドアステア。まさに夢の時間です。構成と編集も申し分なし。
ミュージカル映画は、「ウェストサイド物語」以前、以後とわかれるのだという話を聞いた事がありますが、これはまさに、社会派ミュージカル誕生前の、徹底的に娯楽作品として製作された、ミュージカル映画で有名だったMGMの膨大な映画からの名ダンスシーンや歌のシーンを集めたものです。パート2の「ザッツ・エンタテインメント」と、その姉妹品ともいえるような「ザッツダンシング!」とともに、多くの人に観てもらいDVDであり、まだTV放送がなかった頃製作された映画の数々からの名シーンなので、ゴージャスで、多くのミュージカルスターたちと製作者&スタッフの才能に圧倒されます。
わたしは昔、まだDVDがなかった頃、VHSで「1」と「2」を買いました(ちなみに当時の値段は、VHS1つで、18500円でした/苦笑)そして、あまりにも観すぎたために、2つともオシャカにしたという苦い思い出(今となっては懐かしい)があります(笑)これほど素晴らしい作品がこんなにも安価に購入できるなんて、多くの人に観てほしいオムニバスミュージカル映画です。
ダンサーを目指すなら、最低この1本ぐらいは、見ておかないといけないのではないか?と思えます。
50歳の私が生まれる前にこんな作品群が製作されていた事を、当時中学生の私は全く知らなかったし、その事自体に感動した事を覚えています。
MGMミュージカルが最高潮を迎えていた当時は、娯楽は映画ぐらいしかなく、すべてのエンタテイメント予算は映画につぎ込まれていたのでしょうね。
今、ゲームやテレビや映画やWebサイトにつぎ込まれている予算が全て映画に注ぎ込まれれば、どんな作品が作れるでしょう?
その答えは、「MGMミュージカル映画」だと言えると思います。
そんな豪華なMGMミュージカル作品群の、しかも「おいしいところ」ばかりを集めたのがこの作品。
MGM50周年記念映画「ザッツ・エンタテインメント」です。
内容は、MGMミュージカルのスター達が過去を振り返る形式で進行します。
おじいちゃんとなったスターが出てきて「あいつの踊りはすばらしかった」なんて言って他のスターを紹介する。すると、その人の作品が上映される。という流れ。
それがまた、スターが次々、名シーンが次々、名曲が次々、名ダンスが次々と上映される。圧巻。
そして、セットの豪華さ!エキストラの量!質!ハンパない金のかけ方!層の厚さ!
出てくるもの出てくるもの、次から次へと圧巻の嵐、まさしく、これぞ、エンタテイメントです。
もちろん、現代的なスピード感やCGエフェクトや爆発音的な興奮はありません。
しかし、生身の人間に出来る事の限界を見たような気がします。
私はこれでフレッド・アステアの大ファンになりました。
少年隊の東山紀之もタカラヅカの男役もみんなこの人を目標にしています。
フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースのダンス。その情感。
そういえば、余談ですが、
セグウェイの開発コード「ジンジャー」はジンジャー・ロジャースからつけられたそうです。
健常者用の「ジンジャー」と共に足の不自由な人用の「フレッド」も開発中とのこと。
健常者と障碍者があのダンスを共に踊れるような日が来れば。という意味だそうで。
そんな意味を本当に知るには、この映画を観るしかありません。
いろんなMGMミュージカルが紹介されるので
MGM映画の辞書的に使うのも良いかもしれませんね。
長い間、VHSとレーザーディスクでしか出てなかったけど、DVDで発売されてホッとした事を覚えています。
早くブルーレイでも発売されればいいのになぁ。
同じカテゴリにある他の記事
野郎どもと女たち [DVD]
アンディ・ウィリアムス・ベスト 3巻セット [DVD]
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション (CDサイズ・デジパック仕様) [DVD]
ショウ・ボート [DVD]
ノートルダムの鐘 II [DVD]
オクラホマ![スタジオ・クラシック・シリーズ] [DVD]
ロッキー・ホラー・ショー [DVD]
喝采 [DVD]
ダブルヒロインスーパーLIVEショー【完全版】 [Blu-ray]
THE COCKETTS [DVD]
ラ・トラヴィアータ ― 椿姫 ― [DVD]
今晩は愛して頂戴ナ [DVD]
オズの魔法使い [DVD]
スーパーバトルライブ 美味學院 番外編~デリシャス5 史上最強の敵~ [DVD]
勝手にしやがれ [DVD]
アニーよ銃をとれ 特別版 [DVD]
ハロー・ドーリー! [Blu-ray]
ショウ・ボート [DVD] FRT-181
不滅の名作洋画DVD10枚組 全7巻セット ドラマ・ファイナルコレクション
スイート・チャリティ [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.