Giulio Cesare [Blu-ray] [Import]
There's a chance that purists will be very unhappy with director David McVicar's production of this Baroque masterpiece; there's also an equal chance that they'll be so vastly entertained that all criticisms will be beside the point. Updated to the years before World War I, Caesar's troops are British soldiers come to colonize Egypt, the latter being a place filled with exoticisms in the form of acres of billowing silk, flashy costumes, and full-blown song and dance numbers a la Bollywood (featuring sex-kitten Cleopatra and her minions). It's not only funny/campy, it also makes a certain internal sense. The razzle-dazzle is laid aside for the personal tragedy of Cornelia and Sesto (Patricia Bardon and Angelika Kirchschlager, respectively)--here portrayed as a beaten-down woman in a pathetic rage and a son on the verge of insanity--and for Caesar's and Cleopatra's more introspective moments. Caesar is mezzo Sarah Connelly, in firm voice and with the bearing of an emperor. Cleopatra is the 25-year-old American Daniele de Niese, ravishing in person and voice, with charisma, nerve, and talent in equal proportions. Countertenor Christopher Dumaux' bitchy-queen Tolomeo is remarkable, and the Achilles of bass Christopher Maltman is menacing. William Christie leads the Orchestra of the Age of Enlightenment with great spirit and dramatic thrust, and the production values---subtitles in major European languages and English, stereo and surround sound, and picture---are ideal. Extras include interviews with the director and singers and an up-close look at Danielle de Niese. This is a fascinating, grand entertainment that may just make new friends for Baroque opera. --Robert Levine
2005年グラインドボーン音楽祭で上演されたものです。
2006年にSouth Bank Show Award を受賞しています。
リュートやチェンバロが軽やかに鳴り,アリアが続く音楽は,
いつもの私であれば,バロックですねぇ・・・と思ううちに眠くなるところ。
クリスティが巨匠だということは知ってるんですが・・・すいません。
しかし,このヘンデルは,舞台から目が離せません。
特典映像の練習風景を見ると,みなさん,鏡を前に振り付けの練習をしたりして,
まるでミュージカルのよう。
舞台での立ち位置一つにも気を配り,高い技術を要するダンスを取り入れたエンタメ的舞台です。
タイトルロールのサラ・コノリーは,歌のうまさはもちろん,一挙一動,男になりきっているし,
クレオパトラ役のダニエル・ド・ニースは,歌,ダンス,演技,美貌,スタイル,若さと,
どこから見ても輝いています。
クレオパトラにしては,健康的でキュート過ぎましたが,素晴らしすぎるので,
そんなことはもはやどうでもいいです。
観客も,カーテンコールは拍手喝采+足を踏みならして地鳴りのようでした!
侍女二人を左右に従えてアクティブな踊りを披露しつつ,楽々とコロラトゥーラをこなす
ド・ニース,すごすぎる。
次々着替える8着の衣装もセンスが良く,素敵でした。
特典映像も盛りだくさんでしたが,一番,よかったのが,ド・ニース密着取材。
素顔のド・ニースを満喫できますし,音楽祭開催地のブリティッシュカントリーな景色も
楽しめました。一度,本物の音楽祭に行ってみたいもんです。
輸入盤なので日本語字幕がないのですが,歌詞は同じようなことの繰り返しなのか(イタリア語わからん),
どっちにしろ,どの歌も最初のフレーズ程度しか字幕(英語等)が出ないです。
ストーリーも単純ですから,あらすじを知っていれば十分楽しめると思います。
今年度最終 METで同じ演出でした。どうかなと思いながら見ました。そういう違いも感じながら見るのも面白いです。興味が無ければ、帰りに婦人が同じ曲ばっかりとこぼしておられましたので、そうなってしまうのかもしれません。私は元々ショル様から始まったオペラですので、いろいろな方の歌がそれぞれに面白くて良かったです。もっともりりしいのは、このサラ・コノリー様。宝塚のようです。全体にバランスが取れていて良いと思います。いろいろなバージョンで見る楽しみと言うのはもはやマニアックでしょうか。通しで見るのはしんどいかもしれません、でも慣れればはまります。とても美しいアリアと、あり得ない舞台とはいえ、それぞれの演技の面白さが魅力です。純粋な美、というのはこういうのかなと思います。
同じカテゴリにある他の記事
早乙女太一 わらべうた (初回限定版) [DVD]
ラブシック [DVD]
ベジャール&マリインスキー・バレエ ホワイトナイツ・ガラ [DVD]
女の一生 [DVD]
白鳥の湖 [DVD]
ノイマイヤー「ヨンダリング」 ローザンヌ国際バレエ・コンクール(2008) エキジビション (直輸入盤) [DVD]
闘劇'08 SUPER BATTLE DVD vol.8 ザ・キング・オブ・ファイターズ98 ULTIMATE MATCH
Giuseppe Verdi: La Traviata (Live from La Scala, 2007) [Blu-ray] [Import]
ボリショイ・バレエ「眠れる森の美女」ザハーロワ&ホールバーグ [DVD]
DANCEROID LIVE DVD ~がーるずびー あんびしゃす!~
神様ヘルプ!初回限定版 [DVD]
MINOZ JAPAN FIRST EVENT DVD
安蘭けい 箱舟2010 [DVD]
Giselle [Blu-ray] [Import]
Romeo & Juliet [Blu-ray] [Import]
Traviata [Blu-ray] [Import]
メータ&イスラエル・フィル/ベジャール・バレエ/東京バレエ団 「奇跡の響演」 「ペトルーシュカ」/「愛が私に語りかけるもの」/「春の祭典」 [DVD]
路地裏の優しい猫 2009[DVD]
バーン・ザ・フロア 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】
花組芝居20周年記念公演 かぶき座の怪人 2007 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.