アメリカン・バレエ・シアター バリシニコフの「くるみ割り人形」 [DVD]

アメリカン・バレエ・シアター バリシニコフの「くるみ割り人形」 [DVD]

世界最高のクラシック・ダンサーと謳われた、ミハイル・バリシニコフ振付・主演による「くるみ割り人形」。
愛らしいクララを演じているのは、アメリカン・バレエ・シアター(ABT)の当時のプリンシパル、ゲルシー・カークランド。
ABTによって初演された版を、スタジオ収録。
エミー賞にもノミネートされ、C・ハーヴェイなど後のプリンシパルも多数出演している絢爛豪華な作品です。

<出演>
くるみ割り人形/王子:ミハイル・バリシニコフ
クララ:ゲルシー・カークランド
ドロセルマイヤー:アレキサンダー・ミンツ

ほか アメリカン・バレエ・シアター

音楽:ピョートル・チャイコフスキー
演出・振付・制作:ミハイル・バリシニコフ
(「雪片のワルツ」振付:ワシリー・ワイノーネン)
指揮:ケネス・シャーマーホーン
演奏:ナショナル・フィルハーモニーック・オーケストラ
収録:1977年、スタジオ



アメリカン・バレエ・シアター(1977年、78分)
ミハイル・バリシニコフ(王子様&くるみ割り人形)
ゲルシー・カークランド(クララ)

「ワイノーネン版」を部分的に改訂した「バリシニコフ版」です。
くるみ割り人形が王子様(バリシニコフ)に変身し、クララ(カークランド)とともに、ニ幕でグラン・パ・ド・ドゥを踊ります。
以前、レーザーディスクで販売されていたものと同じだと思います。画質は悪くありません。
スタジオ撮影ならではの演出の工夫があり、人物(とくにバリシニコフ&カークランド)中心なので、比較的小さい画面で鑑賞しても無理がありません。
バリシニコフの王子様はもちろんステキですが、カークランドの可憐なクララ(本当に少女のように軽やかです。)に注目なさってください。カークランドは、バリシニコフ亡命後の最初のパートナーです。カークランドの映像は少ないので、とても貴重だと思います。
舞台のライブではないので、セットも重厚さはありませんが、さらっと描いた感じの背景などは、オシャレな絵本を見ているような楽しさがあります。衣装が豪華さに欠けるという意見もありました。全体にコンパクトでライトな感じでしょうか。
バリシニコフ&カークランドのファンの方にとって、特に満足度が高いと思います。

個人的には★5コですが、国内盤に関しては価格の点から★4コです。

<輸入盤について>
2009年版(輸入盤Nutcracker [DVD] [Import])の方がうんと安価です。英語のナレーションが少し入り字幕はありませんが、鑑賞にあたってとくに問題はないと思います。「リージョンオール」ですから、日本の普通のDVDデッキで再生できます。

同じカテゴリにある他の記事

アンドリュー・ロイド=ウェバー ロイヤル・アルバート・ホール セレブレーション 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】
ハゲレット ~Hagelet~ [DVD]
女の一生 [DVD]
Elvis: Aloha From Hawaii [DVD] [Import]
SSDS 2010 魅惑の診察会 [DVD]
ボリショイ・バレエ「眠れる森の美女」ザハーロワ&ホールバーグ [DVD]
メータ&イスラエル・フィル/ベジャール・バレエ/東京バレエ団 「奇跡の響演」 「ペトルーシュカ」/「愛が私に語りかけるもの」/「春の祭典」 [DVD]
ノイマイヤー「ヨンダリング」 ローザンヌ国際バレエ・コンクール(2008) エキジビション (直輸入盤) [DVD]
ピカソとダンス「青列車」「三角帽子」 [DVD]
Mozart: Don Giovanni (Royal Opera House) [Blu-ray] [Import]
どん底 [DVD]
レイ・コスビー・レクチャー 日本語字幕版 [DVD]
ナルト / NARUTO コンプリート DVD-BOX9 (209-220話完, 278分) アニメ[DVD] [Import]
路地裏の優しい猫 2009[DVD]
アロンゾ・キング - ラインズ・バレエ[DVD]
白鳥の湖 [DVD]
Mayerling [Blu-ray] [Import]
神様ヘルプ!通常版 [DVD]
鉄腕バーディー DECODE (第1期全13話+第2期全12話+エピソード1話)(DVD-BOX 北米版)(日本語音声可)
ピーターと狼/子供と魔法 [DVD]