ベスト・オブ・マイク・タイソン KOスペシャル [DVD]

ベスト・オブ・マイク・タイソン KOスペシャル [DVD]
戦慄のデビューから衝撃の王座転落まで全20試合、KOシーンの連続!
タイソンの試合のみを凝縮した決定版2枚組DVD、ついに登場。
「タイソンが出演したドキュメンタリー番組」6作を4枚のDVDに収録した前作に対して、
本作は「100%タイソンの試合のみ」を時系列に追った06年制作のスペシャルコンテンツ。
大部分の試合はノーカット。衝撃のKO負けを喫したダグラス戦ももちろん完全収録した全20試合の決定版!

【作品紹介】
衝撃の秒殺デビューから史上最年少ヘビー級王者となったバービック戦、新旧交代を証明したホームズ戦、そして運命の東京ドーム ダグラス戦まで大興奮の全20試合。さらにベールに包まれた半生を自ら語る「マイク・タイソン インタビュー集」を特典収録。
100%マイク・タイソン、5時間半ものボリュームを誇る永久保存版で登場!

【収録内容】
★ディスク1 (149分)
1.ヘクター・メルセデス 1R TKO 85/3/6 2. トレント・シングルトン 1R TKO 4/10
3. リッキー・スペイン 1R TKO 6/20 4. ジョン・アンダーソン 2R TKO 7/11
5. マイケル・ジョンソン 1R KO 9/5 6. ドニー・ロング 1R KO 10/9
7. ロバート・コレイ 1R KO 10/25 8. スターリング・ベンジャミン 1R TKO 11/1
9. エディ・リチャードソン 1R KO 11/13 10. サミー・スカフ 1R TKO 12/6
11. マーク・ヤング 1R TKO 12/27 12. マイク・ジェームソン 5R TKO 86/1/24
13. ジェシー・ファガーソン 6R TKO 2/16 14. スティーブ・ゾウスキー 6R TKO 3/10
15. ジェームス・ティリス 10R判定 5/3

★ディスク2 (131分)
16.トレバー・バービック 2R TKO 86/11/22 WBC世界ヘビー級王座 獲得
17.ラリー・ホームズ 4R TKO 88/1/22 18.マイケル・スピンクス 1R KO 88/6/27
19.フランク・ブルーノ 5R TKO 89/2/25
20.ジェームス・バスター・ダグラス 10R KO 90/2/11 WBA・WBC・IBF世界ヘビー級王座 陥落

【映像特典】
●「マイク・タイソン インタビュー集」 (50分) “10 Rounds with Tyson The Interviews”


★ 第2弾 09年1月23日発売予定
「ジョー・カルザゲ スーパー・チャンピオン」
「リッキー・ハットン ザ・ヒットマン」
「ベスト・オブ・プリンス・ナジーム・ハメド」

マイクタイソンが最も輝いていた時代が収録されている。
アイアンマイクが登場すると純粋に胸が高鳴ったものだ。傑出したKOキング。唯一無二の世界ヘビー級チャンプ。
当時よくモハメドアリと比較されていたが、カス・ダマトの教えを忠実に指導できる唯一の存在であるケビンルーニーを解雇するまでのマイクはアリなど問題にならないほどの総合力を持っていた。アリが人間であるのに対し、マイクは人間を超越した動物的な運動能力を所有していたと思う。今でもパウンドフォーパウンド最強は誰かと訊かれたら、迷わずカスダマト門下の頃(ルーニー時代も含む)のマイクタイソンを推すだろう。

しかし、世界チャンプにありがちな甘い汁の罠と自分への過信からリング人生は急落する。
ルーニーと離れたマイクは迷走を始める。キングのお抱えトレーナーであるアーロン・スノーウェルなどという凡人トレーナーにより、極めて常識的な力しか持たないボクサーへ急落してしまう。試合も輝きを潜めパワーでごり押しする凡戦が続く。

この流れはバスターダグラスという卓越したボクシングセンスを有するスピードスターにとって幸運であった。また家族の不幸という現実上の不幸もややハートの弱いダグラスにとっては精神の支えとして機能することになる。こうして世紀のビッグアップセットの舞台は整う。
自分にとってはこの試合は、「それでもタイソンは強い」と信じる気持ちと、ダグラスがそれまでに世界レベル相手で魅せた華麗なボクシングによって鉄人伝説が覆るのではないかという歴史を目の当たりにする可能性に対する興奮との戦いであった。試合前からそれまでのマイクの全てを総括すべく心の準備に入っていた。
予想は当たり、期待ははずれ、マイクは転落する。そしてその後のバスターも…。

この時代、マイク・タイソンはある意味ボクシング新時代そのものだった。複数のスターが活躍することで中量級スターウォーズといわれるまでに活性化していた中量級に対し、マイクは一人でヘビー級を牽引した。がその功績は中量級の複数のスターたちにも匹敵していただろうし、ボクシング界の外から見ると、マイクだけしか見えなかったのではないだろうか。マービンハグラーを知らない人でも、マイクを知らない人はいなかっただろう。

モハメド・アリの転落とともに終了したボクシング界の活力が一人の超人によって再び戻り、ボクシング界を活性化させるべきプロモータの私利私欲を含めた思惑によって再び終焉を迎えるまでを収めたすばらしい記録映像である。もう一度興奮させてもらおう。

(本当に興奮して文章が支離滅裂になってしまって申し訳ない…。)

マイクタイソンは子供のころ 毎日命の危険を感じてしまう環境で恐怖の中育ったもちろん悪い環境だけに染まる中ボクシングと出会う地獄の人生からの脱出のため恐怖と戦い続けた若くしてチャンピオンとなり 強さゆえに人に利用され搾り取られた不幸もあるが 幸運な方だと言えばいいのかそのすべてを乗り越えて今は知性がついて落ち着いたタイソン、トレーニングも続けているしボクシングに救われたというその言葉には真実味がある、今後のマイクタイソンに幸あれと願うばかりだ。もちろん感動します 幸運に恵まれた才能と努力の人だと思います

 3枚組ということで期待していたが、タイソンがバービックからタイトルを獲得し、ダグラスに敗れるまでの試合を全て収録して欲しかった。インタビューや、チャンピオンになる前の試合など無くても良い。そんなことするなら、統一チャンピオンになった試合もちゃんと入れるべき。誰が試合を選んだか分からないが、肝心の統一チャンピオンになる試合、日本でのタッブス戦は省くべきではない。
何度も言うようだが、バービック戦〜ダグラス戦まですべての試合をノーカットで収録して初めて、「タイソンのすべて」というキャッチフレーズを使えるのではなかろうか?

ついつい買ってしまったが、それなりに満足しています
とにかくパンチが凄い... 続きを読む

ボクシング史上最強であろうタイソンのデビュー戦など、まだまだ粗削りの頃から怪物になっていく様子が観られて良かった。桁外れのスピードとパワーで相手をなぎ倒す様は何度... 続きを読む

海外の特集番組をDVDにしたのでしょうが、余計なナレーションが多くて
気に障る。試合の臨場感を体験したいのに、回顧的な解説も多々あり、... 続きを読む

このDVDでマイク・タイソンの一時代があったということの記録を確認して欲しい。そうすれば、タイソンが最強のヘビー級ボクサーであったということを再確認できる。皆、夢... 続きを読む

このDVDは、以前、出ていたマイク・タイソンのBOXと内容的に、どう違うのだろうか?... 続きを読む

85年3月のデビュー戦から、東京ドームでの王座転落まで全20試合がギッシリ収録されています。同時発売の「ヘビー級トップ10」同様、再生時間は約6時間。ついにあのバ... 続きを読む

【この商品に関連する動画はこちら】


同じカテゴリにある他の記事

魔裟斗伝説 最終章 [DVD]
2010 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 [DVD]
LONG BREATH DIET ~ロングブレスダイエット~ 美木良介式 呼吸しっかり2分間ダイエット! [DVD]
WWE ジョン・モリソン ロック・スター [DVD]
1991 ドイツ決戦 [DVD]
ル・マン24時間 2002 オフィシャル総集編 [DVD]
2004 FIA F1世界選手権総集編 [DVD]
パルクール~THE ART OF MOVEMENT [DVD]
変幻自在の華麗なる足技 カポエィラ入門 [DVD]
自宅で細マッチョになる筋トレ法DVD ダンベル入門編
ゴルフのルールとマナー 2012年~2015年対応版 [DVD]
Grand Prix of Japan 1994 SUZUKA CIRCUIT [DVD]
森俊憲のKEEP ON TRAINING
~続けたくなるトレーニングメソッド~
Vol.3 ホーム・チェアートレーニング&ケアストレッチ編 [DVD]

NBA解説者 中原雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法 [DVD]6ヶ月限定メールサポート付き
1991鈴鹿伝説 [DVD]
2005 FIA F1世界選手権総集編 [DVD]
北京オリンピック5番打者 佐藤理恵 監修「ソフトボール上達革命」2枚組DVD
球団創立75周年記念 阪神タイガース 平成サヨナラ伝説 [DVD]
Next Level YOGA produce by KRANTI [DVD]
ヤーナリズム DVDセット (日本語吹替) YRM-RTAM