マン・オン・ワイヤー スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞をはじめ、全世界の映画賞50冠以上に輝く!
夢を追いかける人全てに、生きる勇気と元気を与えてくれる、今年最高の感動ドキュメンタリー。
1974年8月7日朝、ニューヨークのワールド・トレード・センター。そのツインタワーを綱渡りで渡ろうとしたフランスの大道芸人がいた。
彼の名はフィリップ・プティ。高さ411m・地上110階という巨大な2つの建物の間にワイヤー(綱)を渡してその上を歩くのだ。命綱はない。彼は、なぜこんな危険をおかすのか?
実は、このフィリップ・プティ、ツインタワーが建設されることを知った6年も前から「あのタワーの間で綱渡りをしたい。」という夢を持っていたのだ。しかし、ツインタワーの警備は厳重だ。その上、距離にして42mも離れた両タワーの間に200kgの鋼鉄のワイヤーを渡さなくてはならない。
計画を成功させるため、ヘリコプターからの空撮、新聞記者を装っての侵入、あるいはビルの中にスパイを送り込む…その様子はまるで銀行強盗さながらでもあった。
また、仲間の裏切りなど予想外のアクシデントもプティたちの行く手を阻む。果たして、彼らは綱渡りを成功させることができるのだろうか?
驚愕と感動の傑作ドキュメンタリー!
Disc1:本編+予告編(日本版/イギリス版)
Disc2:特典映像集・アニメ『綱渡りの男』(The man who walk to between the towers)
声:ジェイク・ギレンホール(「ブローク・バック・マウンテン」)〈10分〉・プティ来日ゲリラパフォーマンス〈28分〉・プティ来日記者会見〈5分〉
この映画は、フィリップ・プティさんという綱渡り師のドキュメンタリー。
今は無きワールド・トレード・センターのツインタワーの間にワイヤーをかけて渡るまでの、
彼と協力者たちの紆余曲折を、
インタビューと再現VTRそして実際に当時撮られた映像をミックスして描いています。
フィリップ・プティさんという人の魅力と吸引力で、引き込まれてしまいました。
すごい子供みたいだし、自分勝手だし、不可解なほどの情熱なんだけど、
話しているのを聞いているだけで、ものすごく惹かれてしまいました。
インタビューとかしゃべっているのをずっと見ていたい感じ。
あんな大がかりで命がけの違法行為を手伝ってしまう気持ちもわかる。
けど、好きな人にはあんなことしてほしくないし、手伝いたくもないし。複雑。。。
最終目標であるWTCの成功シーンが、実際の写真を使っての静止画でしかないのが逆に印象的です。
パリのノートルダム大聖堂、オーストラリアのハーバーブリッジ、
と違法綱渡りを敢行してきたフィリップは、ワールドトレードセンター
の建設プランを知った時からもう夢中で、「あのツインタワーは
僕が渡るために作られる」と考えるほど魅入られてしまう。
計画は8ヵ月もかけて仲間と綿密に練ったものの、当日はアクシデント
に見舞われてしまい、実行までの展開はハラハラしっぱなし。
そして決行の朝、青く高い空に彼が浮かんでいる奇跡を見た瞬間
その美しさに鳥肌が立ち、幸福感に包まれた。
あのシーンを見るだけでも1800円払って映画館に行く価値がある。
この世のものとは思えない崇高で壮大で不可思議な光景は
神々しささえ感じるほど。
決行後は即刻逮捕されるのだが、アメリカのマスコミは
「なぜこんなことを?動機は?」の嵐で、ほんとにヤボ。
意味がないから意味があるのに。
でも現場に立ち会っていた警官のコメントや、
最終的にはワールドトレードセンター展望台の永久有効パスを
贈呈しちゃうあたりは、やるなぁって感じだったけど。
フィリップはエネルギッシュで変わり者、既成の枠には納まらない
キャラで、映画の中でも身振りを交えて熱く語る姿が魅力的で
とにかく憎めない。
その熱でまんまと周囲も巻き込んじゃうタイプ。
逮捕された瞬間、その器用さを生かして警官の腕時計をスッて
しまったり、釈放された直後、近寄ってきた女の子と勢いで
寝ちゃうエピソードなんか、最高に笑ったな〜
その危険性から正攻法で申請しても許可が下りるはずもなく、
違法を承知で挑んできた訳だけど、永遠の反逆児みたいな彼にとっては
ゲリラ的にやるからこそ意味があったのだろう。
あれだけの体験をしても燃え尽き症候群になることもなく、
まだまだ何か仕出かしそうな悪戯っ子のような眼差し。
「エッジを歩いてこその人生、そうしたら人生はいつも綱渡りなのさ」
とかさらっと言っちゃうし。
共犯の仲間達もユニークで、奇妙なヒゲ男バリーなんてとても一般人
とは思えない面構え。
裏方ながら献身的に協力した仲間達の無邪気さ真っ直ぐさには
感動すら覚える。
中でも、一番の理解者で古い友人でもあるジャン・ルイの
インタビューにはグッときた。
残念なことにこの計画成功後、一緒にやってきた恋人とも友人とも
疎遠になってしまうのだが、その変化がとても納得できた。
あんなにも大きな出来事の前と後では、世界が全て変わって
しまっても仕方ない。
友情にも恋愛にもそれぞれ寿命があると思うんだけど、あまりに
強烈な体験や濃厚な関係は、それを早めてしまうのだろう。
911テロにより今はなきワールドトレードセンターを命綱なしの綱渡りで渡った大道芸人の物語。
CGなどの特撮で驚きの映像も「本物の映像」にはかなわない。
本作には特殊効果やCGは一切ない。
生身の人間の記録である。
「ピアノレッスン」の作曲で有名なマイケル・ナイマンの過去のベストな曲を集めたサウンドにのり、物語は淡々と限りない高みへと登っていく。
「綱渡りをしているだけじゃない」
と言えばそれまでだが、「不可能へ向かって挑戦し続ける人物」を観ることは心地よい。
主人公と一緒に、空の上の綱渡りを体験できることだろう。
フィリップ・プティのことを初めて知ったのは1974年でした。
当時、子供だった私が毎月読んでいた大人向けの雑誌。... 続きを読む
無謀な綱渡りをして警察に捕まったあと、彼は多くの人から同じ質問を浴びせられます。
「なぜ、こんなことをしたんだ?」と。... 続きを読む
刺激がないとやっていけない人というのがいて、厄介である。刺激といっても大から小まであるのだが、犯罪に手をそめてまで、あるいは自分の生命をリスクにかけてまで、強烈な... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢 (プレミアムエディション 2枚組) [DVD]
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ [DVD]
ベスト・オブ「世界遺産」10周年スペシャル [Blu-ray]
HEIMA~故郷 [DVD]
マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔 [DVD]
ツアードキュメントDVD:天使の詩’06「travel」
北極のナヌー プレミアム・エディション [DVD]
ウラビデオII [DVD]
シンフォレストDVD クリスマス街道 欧州3国・映像と音楽の旅 Christmas Fantasy in Europe
アトミック・カフェ [DVD]
激闘 カブト×クワガタ ~あつまれ!たたかう甲虫たち~ [DVD]
Hi-vision 列車通り 東北新幹線はやて [DVD]
マン・オン・ワイヤー スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
スウィートホーム [VHS]
ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 <完全ノーカット版> [DVD]
マイケル・ジャクソンMEGA BOX ビッグ・インタビュー [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.