100年インタビュー 小澤征爾 [DVD]
100年たっても色あせない、100年後の日本人にも見てもらいたい、という願いをこめた大型インタビュー番組!
その人の経験に基づく人生哲学、苦悩、挫折、今をどう生きているのか?何をめざしているのか?
次の世代へのメッセージなどを、各界のエキスパートに聞くシリーズ。
2002年からウイーン国立歌劇場の音楽監督を務めている指揮者・小澤征爾。
カラヤン、バーンスタインに師事。トロント、サンフランシスコ、ボストンの各交響楽団の音楽監督を歴任。
ベルリンフィル、ウイーンフィルなども定期的に指揮してきた彼の経歴は、日本人が西欧文化をどこまで理解しうるか、表現できるかという格闘の歴史でもあった。
そして、半世紀後の今、西欧音楽の総本山でもあるウイーンに立っている。その小澤が、今、情熱を傾けているのは、日本での音楽家の育成。
音楽家は西欧に行って本物になると言われるが、それは、日本国内の「甘えた基準」と「個を大切にしない文化」が原因ではないかと考えている。
世界で通用する若手を育てるため、70を過ぎた今も、ウイーンと日本を行き来しながら精力的に活動を続けている。
【収録内容】
小澤が初めて西欧に渡ってからの半世紀を振り返りながら、小澤がどんな格闘をし、どこまで西欧音楽を理解し表現できるようになったのか、見えてきた日本人像とは何かなどを聞く。
聞き手:有働由美子
○2009年放送
*本編114分/画面サイズ16:9LB/ステレオ
雲の上の存在のように思っていた小沢征爾。こんなにざっくばらんで気取らない、人情味あふれるお人柄だったんですね。イメージがほとんど180度変わりました。
過去の苦労や困難や大変だったことも、深刻にならずに受け流すようにしてるところに、心の強さや生き方上手・成功の秘訣のようなものを感じました。時には「楽しかった」としてみたり。
エネルギッシュで前向きで小さいことやマイナス面にとらわれない。できる、やるしかない、とにかく楽しむなどなど、一代で成り上がった経営者みたいな印象。
それにしても、これだけビッグネームになってしまったら、飾ったりかっこつけたりしそうなのに自然体なのがすごい。なんだろう〜。
指揮とは何か、指揮者の役割なども、超一流の人が説明するとこんなにわかりやすいんだと感銘を受けました。小難しさが一切ない。
さらっと何でもないことのように、ご自身の経歴(偉業)やカラヤンやバーンスタインの話を語る姿も印象的。決しておごらないけど、遠慮もない。本物ってこういうことなんだと人間として勉強になりました。
同じカテゴリにある他の記事
秘湯ロマン傑作選 美しい日本の秘湯 DVD-BOX
一度は訪れたい世界の街 パリの旅 フランス RCD-5808 [DVD]
ドキュメント 第2次世界大戦 ( DVD 10枚組 ) BCP-021
ABINGDON ROAD MOVIES [DVD]
猫でもわかるキャッツアイ 木更津キャッツアイワールドシリーズ ナビゲートDVD
フューチャーイズワイルド DVD-BOX
ヒロシマナガサキ [DVD]
NHKスペシャル 驚異の小宇宙 人体II 脳と心 DVD-BOX
アート・アイドル声ちゃんの挑戦! 変躰ランド [DVD]
フランク・ロイド・ライト [DVD]
ピナ・バウシュ 夢の教室 [DVD]
急行みよし 広島~三次間往復 [DVD]
ANA BOEING 787 [DVD]
エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか? デラックス版 [DVD]
ヨコハマメリー [DVD]
人体解剖マニュアル 完全版 DVD-BOX
キッズ・アー・オールライト(数量生産限定) [DVD]
夏の北アルプス あぁ絶景! 雲上のアドベンチャー [DVD]
熊川哲也 海賊 [DVD]
ディスカバリーチャンネル アップル再生: iPodの挑戦 [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.