[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
日活100周年邦画クラシックス GREATシリーズ 鴛鴦歌合戦 HDリマスター版 [DVD]
♪タンゴで御座れ、♪ブルースで御座れ、陽気な連中がまきちらす風流絢爛歌合戦!
みればあなたも踊りだす、極上和製サムライオペレッタ!
1939年、白黒時代劇に生まれた驚愕の和製オペレッタ第一号!日本映画創生期にして最盛期に、“早撮りマキノ"の異名をもつ天才・マキノ正博が創り上げた驚異の大傑作・大爆笑時代劇ミュージカル!
【ストーリー】
堅苦しい宮勤めを嫌って、気楽に長屋暮らしをする浪人浅井禮三郎(片岡)はその美男ぶりから、思いを寄せる女は引く手あまた。隣に住むお春は、香川屋の娘お富や、許嫁の藤尾たちとの恋の鞘当てにいそがしい。気楽さといえば「♪僕はわか~いとのさま~」と歌いながら歩いてくるバカ殿・峯澤丹波守は、負けちゃあいない極楽とんぼ。家来たちだって歌いだす。お春の父・志村狂斎は、傘貼りの内職をしながらも骨董集めに目が無い。バカ殿・峯澤丹波守は、同じく骨董好きなのだった。偽物を売りつける骨董商・六兵衛がからんで、お気楽な長屋を舞台に、一騒動が巻き起こっていく・・・。笑いあり恋あり涙あり、物語は、禮三郎とお春とが結ばれるハッピーエンドまで、歌と踊りに綴られ鳴り響いていく…。
【キャスト】
片岡千恵蔵/市川春代/志村喬/香川良介/深水藤子/服部富子/ディック・ミネ
【スタッフ】
監督:マキノ正博、脚本:江戸川浩二、撮影:宮川一夫、オペレッタ構成並作詞:島田磬也、音楽指揮並作編曲:大久保徳二郎
★日活100周年邦画クラシック「GREATシリーズ」
・誰もが知っている本当に面白く、感動する。日活が自信を持ってオススメする後世に残すべき作品を同時発売!
・今までのご愛顧に感謝し、100周年記念としてお求め易い価格でリリース! 日活作品に馴染みのない方々にも日活クラシックスの魅力を手軽に楽しんで頂けます。
・全タイトルHDリマスター版!
★同時発売
『太平洋ひとりぼっち HDリマスター版』
『夜明けのうた HDリマスター版』
『東京流れ者 HDリマスター版』
『豚と軍艦 HDリマスター版』
『拳銃は俺のパスポート HDリマスター版』
『鴛鴦歌合戦 HDリマスター版』
『怪談昇り竜 HDリマスター版』
『反逆のメロディー HDリマスター版』
『妹 HDリマスター版』
『十八歳、海へ HDリマスター版』
【Amazon.co.jp限定】日活邦画クラシックス「GREATシリーズ」コンプリートDVD-BOX 1~30[豪華収納ケース付](完全数量限定)
【Amazon.co.jp限定】日活邦画クラシックス「GREATシリーズ 第3弾」DVD-BOX 21~30[豪華収納ケース付](完全数量限定)
浪人、浅井礼三郎(片岡千恵蔵)は、人情細やかな長屋で、自由気ままに暮らしている。隣に住む傘屋の娘、お春(市川春代)は、浅井に好意を寄せ、いずれは結婚したいと思っているが、彼に言い寄って来る藤尾(深水藤子)やおとみ(服部富子)の存在に気が気ではない。そんなある日、若い殿様の峰沢丹波守(ディック・ミネ)が、骨董品探しのために長屋に来て、お春に一目惚れ。殿様は、何とか、お春を自分のものにしようとし…。
ひたすら観客を意識し、面白い作品を作ることだけに生涯をかけたマキノ正博監督による時代劇オペレッタの快作。状況に対応する臨機応変さ、経済的な早撮りが、マキノ監督の映画製作でのスタンスだったと言われているが、本作も例外ではなく、たった2週間で撮り上げたと言われている。1980年代半ばに、若い世代の再評価を得て、それ以降、現在に至るまでカルト的な人気を博していることはあまりに有名。
難しいテーマや思想、いや、入り組んだプロットのストーリーすらをもそぎ落としていくことで、純粋な楽しさとリズムだけが残ったかのような作品だ。他愛もない恋模様のストーリーで、歌に彩られただけの作品が、こうも茶目っ気に溢れて楽しく、心を軽やかに躍らせてくれることに驚かずにいられない。一般に、映画を面白くするには、いろいろな要素を足していく(時には過剰に)ことが肝心だと信じられがちだが、それとは全く逆に、極限まで無駄なものを引いていくことで、映画の純度と濃度を上げるマキノ監督ならではの映画作りの信条。それが具現化されたのが、本作と言えるのではないだろうか。マキノ監督の演出は、「マキノ節」とも呼ばれるように、独特のリズムがあり、音楽的とも言えるものだが(そういった音楽的リズム感は、東宝時代のマキノ作品の助監督についた岡本喜八にも、少なからず受け継がれただろう)、考えてみれば、そのマキノ監督の体質と演出がミュージカル(本作は、オペレッタだが)というジャンルと親和性が高いのも、当たり前と言えば、当たり前のことなのかもしれない。
冒頭、日傘をさしたおとみさんの後を町中の男たちがついて回り、それぞれが彼女にセレナーデを捧げる、何とものんびりとした楽しさから、もう作品にくぎ付け。そこからは、現代的なジャズの音楽も軽快に、作品そのものが、我慢ならぬという感じで楽しく動き出し、一気に最後の大団円まで引っ張られてしまう。まさにマキノ節ならではの映画的快感と楽天性。これだけ純粋に楽しく、幸福感溢れる作品はそうそうはないと断言できる。
片岡と市川(すねた表情と仕草が実に愛らしい)の清々しいカップルぶりが素敵なのは言うまでもないが、ディック・ミネ、志村喬(彼も味のある歌声を披露!)、深水、服部が適材適所といった感じで、ワイワイ、ガヤガヤと楽しい雰囲気を醸成している。そして、彼らの姿を瑞々しく捉えた名匠、宮川一夫の撮影(長屋を緩やかに移動するのが効果的)の素晴らしさも忘れてはならないだろう。
本DVDは、日活創立100年(2012年9月)を記念し、「日活100周年邦画クラシックス」GREATシリーズの第3弾として、廉価再発売されたもの。2005年発売のボックスと単品DVDに手が出せなかった人には、実に嬉しい再発売だろう。マスターには、フィルムセンター所蔵の35mm上映プリントからHDテレシネ、レストアされたものが使われている。細かいキズ(縦キズも)やコマ飛びなどが散見されるものの、諧調もディテール表現も良好な画質。画面の四隅が丸くなっているが、これはマスクをかけないで正解だったろう。音声も、ヒスノイズなどなく明瞭だ。1939年の作品ということを考えれば、十分すぎる質だ。
特典には、「日活100周年邦画クラシックス」GREATシリーズ第3弾のPVのみが収録。若い世代が興味を持ちやすいように、レーザーディスク発売時に、雑誌『VIDEO COLLECTION』(東京ニュース通信社、1989年1月号)に掲載された、竹中直人氏、川勝正幸氏によるマキノ雅裕(当時)監督へのインタビュー記事などを採録すると良かったかもしれない。同梱の映画評論家・山根貞男氏による解説は、例によって、簡潔にマキノ作品の面白さを伝えていて素晴らしい。
世界で一番ハッピーな映画、だそうですが、んですね。
大好きです!
以前は確か高いボックスだったので手が出ませんでしたが、ありがたし!
レーザーディスク版をすり減るほど見たり、リバイバル上映に出かけたりするほど大好きな映画でしたが、廉価版DVDになり、久しぶりに楽しめました。
お春さん、びっくりするほど歌が下手なんですが、舌足らずで可愛いですよねえ。
若で監督から進められて、映像の歴史資料として、面白く観ることができた。
時代劇ミュージカルです。
ちょんまげ姿で歌を歌う姿は斬新です。持っていて損はない一品だと思います。
この映画が戦争前に作られていたとは驚きです。
今見ても十分楽しめるミュージカル作品です。
値段と内容に大満足です。
時代考証はでたらめですが(イェーイ!とか平気で言う)、そこも含めて奇妙なエネルギーになっています。... 続きを読む
この作品は今の映画が忘れているエンターテイメントを全て盛り込んだだろう。時代劇なのに外来語(「ロマンティック」などの横文字)の歌詞を使ったり、武家と商人の関係も無... 続きを読む
同じカテゴリにある他の記事
書を捨てよ町へ出よう [HDニューマスター版] [DVD]
Peter Pan (2000) [DVD] [Import]
劇団四季 嵐の中の子どもたち [DVD]
グリース ― スペシャル・エディション [DVD]
サクラ大戦 武道館ライブ2~帝都・巴里・紐育~【完全受注生産限定版】 [Blu-ray]
サウンド・オブ・ミュージック 製作45周年記念HDニューマスター版 (初回生産限定) [DVD]
エルヴィス フィルムズ・コレクターズ・ボックス Vol.2 (5枚組) [DVD]
屋根の上のバイオリン弾き [DVD]
勝手にしやがれ [Blu-ray]
カール・Th・ドライヤーコレクション 吸血鬼 ボローニャ復元版 [DVD]
美少女戦士セーラームーンSuperS 夢戦士・愛・永遠に… [DVD]
タップ [DVD]
堂本光一 Endless SHOCK (初回限定生産) [DVD]
モダン・ミリー [DVD]
気狂いピエロ [DVD]
ヘアー [DVD]
続・菩提樹 [DVD]
センターステージ 2 ダンス・インスピレーション! [DVD]
劇団四季 はだかの王様 [DVD]
美少女戦士セーラームーン 決戦/トランシルバニアの森~新登場!ちびムーンを護る戦士達~ [VHS]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.