青い鳥 [DVD]

青い鳥 [DVD]
『マイ・フェア・レディ』のジョージ・キューカー監督が、モーリス・メーテルリンクの名作戯曲を映画化したミュージカルファンタジー。エリザベス・テーラー、ジェーン・フォンダ、エヴァ・ガードナーの共演や初の米・ソ合作映画として話題を集めた。

いくらか緩和された雰囲気はあったが、冷戦時代の1976年に米ソで最高レベルの映画を作ったことが何とも感慨深い。その原作は、世界中の人に知られ、子供でも楽しめると同時に、ノーベル賞作家メーテルリンクの深い思想が秘められた人類の至宝とも言える戯曲「青い鳥」。

技術の米国、芸術のソ連が、あらゆる面において出し惜しみはない。俳優も、米国がハリウッド3大大物女優の最高の演技なら、ソ連も最高のエリートダンサー達と見応えも十分だ。

監督は、「マイ・フェア・レディ」はじめ、60年代までに数多くの名作を作った19世紀生まれの巨匠ジョージ・キューカーである。

人々の印象に残るのは、当然、二人の兄妹であるが、妹ミチル役は後に英国のアイドルにしてエイス・ワンダーのボーカルになるパッティ・ケンジットの幼い頃だったとは初めて知って驚いた。

「青い鳥」自体が、実際は世間で言うほど単純でない謎の物語である。メーテルリンクは実は大変な思想家でもあるのだ。その作品を、世界最高のスタッフが見事に映像化したと思う。

もちろん、娯楽映画として見て良いのであるが、これは永遠に見続けられる価値のある歴史的作品であると思う。

旧ソ連とアメリカ(ロシア)の1976年公開の合作映画、メーテルリンク原作の名作(青い鳥)、舞台劇感覚ながら実に豪華な仕上がり、原作とは異なり、厳しいけれど心優しい母親と光の精を演じたのはハリウットを代表する美人女優のエリザベス テイラー、当時、44歳の彼女は実に美しい、愛欲の精を演じたのは情熱的な女優、エバ ガードナー、ブロンドに髪をそめ、中年期になってもその存在感はピカイチでした、光の精に頼まれて、病気の女の子を治す為に幸運の青い鳥を探す不思議なおとぎの世界をチルチルとミチルの兄妹が旅をします、果たして彼らは幸せの青い鳥を見つけられるのでしょうか?もうひとつの(青い鳥)の物語りをどうぞ、お楽しみ下さい。

 個人的な思い出の話になってしまう。

 本作は亡くなった祖父に連れていって見た記憶がある。1976年の映画であるので僕は当時は12歳ということになる。
 12歳の男の子というと そろそろ生意気になり始めた頃だと思うが 僕は その祖父とはとても仲がよく 思えば色々なところに連れて行って貰ったものだ。

 なぜ祖父が「青い鳥」を選んだのかは今ではわからない。クラシック音楽好きだった祖父が小学生の僕に何かを教えたかったのかなと思うくらいしか想像はつかない。

 映画は不思議に覚えている。音楽も印象的だったせいか 今でも口ずさむことが出来るくらいだ。不思議なものだ。もう30年前になるではないか。

 「青い鳥」は幸福を意味する。30年前に祖父に映画館に連れて行かれた僕の肩に あの時 青い鳥が止まっていたころが 今になってはっきり分かる。こういう映画体験も人生の幸福だったのだと。

 祖父は長命を得て 今から7年前に95歳で亡くなった。あの世で 祖父が 青い鳥を肩に乗せて 僕が来るのを待っているような気もする。時が来たら もちろん僕もそちらに行く積りだ。

子供のころビデオテープが擦り切れるまで何度も見ました。
今でも忘れることができず、自分の子供にも見せたいと思い購入しました... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

フォッシー [DVD]
勝手にしやがれ [DVD]
トミー コレクターズ・エディション [DVD]
ノートルダムの鐘 II [DVD]
キャバレー [VHS]
ロッキー・ホラー・ショー [DVD]
コーラスライン [DVD]
恋に唄えば♪ [DVD]
ブルース・ブラザース コレクターズ・エディション [DVD]
美少女戦士セーラームーン かぐや島伝説 [DVD]
野郎どもと女たち [DVD]
今晩は愛して頂戴ナ [DVD]
バンド・ワゴン 特別版 [DVD]
マイ・フェア・レディ [DVD]
SUPER 8 [DVD]
ショウ・ボート [DVD]
スイート・チャリティ [DVD]
アクロス・ザ・ユニバース デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]
ムーラン・ルージュ [DVD]
DREAM BOY [VHS]