王様と私 特別編 [DVD]

王様と私 特別編 [DVD]
   リチャード・ロジャース&オスカー・ハマースタイン二世のブロードウェイミュージカル劇の映画化。19世紀末のシャム(現在のタイ)王朝宮殿に、家庭教師としてやってきたリベラルなイギリス人女性(デボラ・カー)が、封建的思想の王様(ユル・ブリンナー)のかたくなな心を和らげ、やがて愛されるようになっていく。
   アカデミー賞では主演男優、美術、衣裳デザイン、録音、ミュージカル音楽賞を受賞。ふたりが『シャル・ウイ・ダンス』を歌い踊るシーンなどミュージカル映画史上に残る名場面に満ちあふれた名作だ。後にジョディ・フォスター、チョウ・ユンファ主演による歌を廃したドラマ『アンナと王様』としてリメイクもなされている。日本映画『Shall we ダンス?』の主題歌も、本作同名曲から採ったものだ。(的田也寸志)

「王様と私」は何といっても、デボラ・カーとユル・ブリンナーのこのミュージカル映画が決定版。 もちろんガートルード・ローレンスの舞台も良かったけれど、またレックス・ハリスンがシャムの王様を演じた「アンナとシャム王」も面白かったけれど、銀幕で見られるミュージカルとしては、この「王様と私」以外には考えられません。

ただデボラ・カーの歌声が、例によってマーニ・ニクスンの吹き替えで、彼女の肉声でないのが残念というべきか、かえってその方が良かったというべきか、判断に困るところではありますが。

それにしても、かの2人組の音楽は最高です。「シャル・ウイ・ダンス」や「口笛吹いて」「ゲッティング・トゥ・ノウ・ユー」「王様の歌」等々ステキな名曲がそろっています。

もちろん、世界を侵略してまわった「西欧人」が描いた「シャム王」などの表現の仕方に問題があり、あたかも自分たちキリスト教徒のみが正しい倫理観をもつ人種であるかの如き「人種差別」的な箇所がないわけではありませんが、それを差し引いてもなお余りある「名作」ないし「娯楽大作」として十分に楽しめます。

「アンナと王様」を観た後、無性に「王様と私」を観たくなり、早速、手に取りました。昔々・・子供の頃、TVで観た覚えがありました。覚えがあるといっても、ミュージカルっぽいシーンがあったのと、ユル・ブリンナーというスキンヘッドの俳優が上半身裸で仁王立ちをしていた姿位だったかな(笑)ただただ、子供ながらにしてもとてもカッコ良かった♪

ユル・ブリンナーの映画は、西部劇でチラッと観た位でしたけど、なんという存在感の王様なのでしょう!!体格的には大きい方ではないと思うのですが。。。

「アンナと王様」と違って大仕掛けはありませんが、今は亡きユル・ブリンナーの「王様と私」を、ユル・ブリンナーを知らない世代の人に、是非、沢山の人に観て貰いたい・・・そして、こんな素晴らしい俳優が存在していた事を知って欲しいと思います。

非常にユニークな作品。発想がとっても面白いし物語の展開も息を呑む。ユルブリンナーの見事な演技には目を見張る!! 一人の人を愛することの素晴らしさをこの映画は教えてくれる。一度見たら貴方もこの映画の虜になってしまうのでは? 永遠不滅のミュージカル映画の傑作。 老若男女を問わず世界中の人達にこういう素晴らしい作品をもう一度見て貰いたい。

... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

ベスト・オブ・アンドリュー・ロイド・ウェッバー
カバーガール [DVD]
ラ・トラヴィアータ ― 椿姫 ― [DVD]
王様と私 特別編 [DVD]
野郎どもと女たち [DVD]
去年マリエンバートで 【スタジオ・カナル・コレクション】 [Blu-ray]
バンド・ワゴン 特別版 [DVD]
ジーザス・クライスト・スーパースター [DVD]
世界中がアイ・ラヴ・ユー [DVD]
ムーラン・ルージュ アルティメット・エディション [DVD]
ハロー・ドーリー! [Blu-ray]
バーンスタイン/音楽のよろこび ~オムニバス~ [DVD]
コーラスライン [DVD]
アンドリュー・ロイド=ウェバー ザ・コンサート [DVD]
アンディ・ウィリアムス・ベスト 3巻セット [DVD]
プラハ! [DVD]
オズの魔法使い [DVD]
レント ライヴ・オン・ブロードウェイ [DVD]
ツィゴイネルワイゼン デラックス版 [DVD]
ガンバの冒険 DVDBOX