仮面ライダー THE NEXT [DVD]
【解説】
2005年、石ノ森章太郎の原作漫画をベースに現代視点でまったく新たに映画化され反響を呼んだ『仮面ライダー THE FIRST』。その公開時から沸き起こったのが、続編を熱望する声の数々。そうしたファンの声に応え、満を持して製作された『仮面ライダー THE NEXT』。
本作の示す“NEXT”はただの続編という意味ではない。新たなキャラクターの出現と新たな挑戦を意味している。仮面ライダー史上最高視聴率をたたき出し、シリーズ化を決定付けた作品となった“V3”の登場は本作のボルテージを一気に高める。そして、新たな挑戦は、今や世界をも席巻するジャパニーズホラーの要素。元来“怪奇アクション”というジャンルとして制作されたTVシリーズ第一作を踏襲するもの……というだけでなく現代的な演出を用いて“仮面ライダー”のタイトルが持つ可能性をまたひとつ切り開く。また、前作を凌ぐ目を見張るバイクアクションをはじめとした、スピーディでインパクトあるアクションシーンの数々は、特撮映画はおろか、日本映画の枠を超えた圧倒的アクション映画が誕生したと言えるだろう。さらに、アクションヒーローとしてだけではなく、彼らが人間であることを示すドラマも健在だ。改造人間という、人間ならざるものとなった本郷や一文字の苦悩、対する風見志郎=V3が抱く葛藤を細やかに描き出し、三者三様の人間模様を浮かび上がらせている。
あらゆる意味で、《伝説的原点》を《話題の前作》を遥かに超えた“NEXT ステージ”の「仮面ライダー」、それこそが『仮面ライダー THE NEXT』なのである。
【ストーリー】
本郷猛と一文字隼人がショッカーを裏切ってから2年。本郷猛は、高校教師という日常を送っていた。そんな中、世間では顔面を無残に切り刻まれた惨殺死体が次々と発見され、同時に奇妙な噂が広まっていた。事件現場には、国民的アイドル・Chiharuの曲が必ず流れているという。
ある日、本郷はクラスのなかでも問題がある生徒のひとり、菊間琴美と共に彼女の親友だというChiharuのマンションへ向かう。だが彼らを出迎えたのは顔を切り刻まれた偽者のChiharu、そしてショッカーの新たな改造人間=チェーンソーリザードとショッカーライダーの一団だった。非情なるショッカーに対し、本郷は琴美を逃がし、変身して彼らにたち向かうが、苦戦を強いられる。
更なる事態の把握のため、彼らはChiharuの兄、風見志郎の元を訪れる。しかし、風見志郎はショッカーライダーたちとともに、本郷に襲いかかる。彼は、ナノロボットによる改造手術を受けたショッカーの改造人間=V3だったのだ。
THE FIRSTが恋愛話とトンデモカルト科学の話だったけど、
今度はナノマシンとか少しは背景にそれらしい設定を入れた
ようです。
が、脚本の人はせっかくの材料を消化できてません、未消化で
ホラーが混ざっている感じでストーリーに統一感がありません、
脚本家の方は本当はジャパニーズホラーや学園物が書きたくて
仮面ライダーには全く興味が無かったんじゃないかと思わせる
出来です、他所でやって欲しい要素が満載の寄せ集め。
せっかくライダーはいいデザインなのだからもっとしっかりした
芯のあるストーリーを描いて欲しかったです。
スタッフロールの後のも要らない、意図としてはホラーな余韻を
残したかったお約束なんだろうけど、そんな要素は綺麗サッパリ
燃やしちゃったことを忘れてるのかな、蛇足になってます。
(あれは一文字なのか?、ああやって稼いで遊んでるのかw)
主題歌の中の一節「君は一人じゃないから」という言葉に劇中の本郷と一文字の確かな絆が重なって見える部分はまさしく「男の友情」であり「仮面ライダー」してたと思う。
風見はまだまだキャラが鮮明ではないけど、このダブルライダーに関してはTVオリジナルの2人とは違う個性を確かに印象付けるカッコよさがあったと思う。
ホラー部分は、監督さんや製作側が初代ライダーの「恐怖」を若干勘違いしてしまったような気がしないでもない。
あくまで初期ライダーの「恐怖」とは、背後にショッカーのからくりがあってこそのものだったような気がするからだ。
心霊現象?なら仮面ライダーだってどうすることも出来ない。そこが物語の隔たりや違和感を起こしている原因のような。
追記・V3が印象薄いのはしょうがないかもしれない。
何故ならば、これは仮面ライダー=本郷猛の物語なのだから。
彼がTVとは異なり、現実に近い世界でどうやって「巨大な力」に立ち向かうのか。
今回も彼はその力のせいで、自分の居場所を失った。
彼の物語がどういう結末へ向かうのか。それを私は期待したい。
俺たちは幽霊がみたいんじゃない!!!
怪人がみたいんだよぉおおおお!!!!!!
最高 これ以上の作品はありません
仮面ライダーを「このような形で再現できることは 本当に最高です。
「仮面ライダー THE FIRST」に続くリメイク映画第2弾。
今回はついに仮面ライダーV3・風見志郎が登場!
「THE... 続きを読む
先ず脚本が駄目ですね。何この変身シーン。ダサッ(苦笑)仮面はヘルメットか(¬з¬)... 続きを読む
平成ライダーにはない派手なアクションの連続で見ごたえがある!
そこまで悪い作品ではありませんでした。前作より悪の組織らしさが出ていたショッカー、緊迫感溢れるストーリー展開、アクションシーンなど、あらゆる点で前作を越えていたと... 続きを読む
前作と比べると良い出来です。... 続きを読む
ライダーの目が光るのがカッコイイですし質実剛健のアクションも好きです... 続きを読む
ライダーファンとして観ましたが、ライダーやショッカーのデザインはいいのに脚本がイマイチです。話は単純だし、演出や編集もあまり良くないと思います。昭和ライダー世代に... 続きを読む
脳内で再編集が必要です。
ストーリーの順番や理由つけがぐちゃぐちゃです。... 続きを読む
アクションはJAEに比べ迫力が無く。
スーツは1号ライダーは見づらく、2号ライダーは汚いだけ。
【この商品に関連する動画はこちら】
同じカテゴリにある他の記事
あの頃映画 「大忠臣蔵」 [DVD]
南太平洋 (スペシャル・エディション) [DVD]
キャッツ 【ベスト・ライブラリー 1500円:ミュージカル&音楽映画特集】 [DVD]
上原多香子映画初主演作品 恋谷橋 [DVD]
第28作 男はつらいよ 寅次郎紙風船 HDリマスター版 [DVD]
戦争映画大全集 セット DVD20枚組 BCP-002-052S
あの頃映画 みかへりの塔 [DVD]
007/スカイフォール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]
逆転裁判 [Blu-ray]
アンドロメダ・・・ [DVD]
ザ・マジックアワー スタンダード・エディション [DVD]
イル・ポスティーノ [DVD]
どうぶつの森 [DVD]
エリザベート3 運命の歳月 [DVD]
ファイナル・カウントダウン [DVD]
道【淀川長治解説映像付き】 [DVD]
あの頃映画 「226」 [DVD]
菊次郎の夏 [DVD]
あの頃映画 太陽の墓場 [DVD]
マスク [DVD]
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.