ザッツ・エンタテインメント PART 2 [DVD]
ジーン・ケリーが監督を務め、30年代から50年代にかけて製作されたMGMの人気ミュージカルを織り交ぜながら見せる大ヒットアンソロジー第2弾。新場面をジーン・ケリーが監督し、フレッド・アステアと共にホストも担当。“WARNER THE BEST \1,500”。
前作の大ヒットに気をよくしたミュージカル専門映画会社だったMGMのミュージカルシーンのオムニバス映画PART2。正直にいうとミュージカル専門に趣(おもむ)きをおいた前作の方が優れていると思います。フレッド・アステアとジーン・ケリーの語りによって、ミュージカルの名場面やマルクス兄弟のコメディそして恋人同士だったスペンサー・トレイシーとキャサリン・ヘップバーンのミュージカルとは関係ありませんが、敬意を表しているような印象を受けました。
もちろん魅力的なミュージカルシーンもあります。ジーン・ケリーのハリウッド映画初出演でジュディ・ガーランとデュエットしているというめずらしいシーンや、これも2人ですが「踊る海賊」の「ビー・ア・クラウン」あの40歳にして引退したハリウッドの伝説と言われたグレタ・ガルボも健康的なイメージで踊っているのには驚かされたものです。美声と美貌を兼ね備えたキャサリン・グレイスンが歌う「煙が目にしみる」とマージ&ガワーチャンピンオン夫妻の華麗なるダンスが繰り広げられます。蛇足ですがマージは「パパにはヒ・ミ・ツ」のママ役だった女優さんの義母にあたります。アステアとジュディの「イースターパレード」の主題歌も観られます。ジーン・ケリー・デビー・レイノルズ、ドナルド・オコナーが歌い踊る「グッド・モーニング」
ジュディの♪いつかまたみんなで集まって楽しいクリスマスが過ごせる日がくるわ♪という泣かせる歌詞の「楽しいクリスマスを」「若草の頃」のジョディがとても美しいのは当時恋人だったビンセント・ミネリが彼女に恋をしていたからだといわれています。意外なところではあの健康的なドリス・デイが場末の女のように歌う「10セントひと握り」でしょうか。モノクロですが豪華なセットと大人数の出演者で甘い声で歌うモーリス・シュバリエの「ガールズ、ガールズ、ガールズ」も一見の価値ありだと思います。この人は故・淀川長治さんによるとフランス出身のため「ラブ」の発音が「ロブ」になってそれが30年代の女性ファンを熱狂せさたそうです。
エレノア・パウエルのキレのあるタップが観られる「レディ・ビー・グッド」などもあります。エレノア・パウエルの凄さを知るには姉妹作品ともいえなくもない「ザッツ・ダンシング!」(このビデオも観すぎてオシャカにしました/笑)を再リリースしてほしいです。DVD化にはまだなっていないのではないでしょうか?女性でここまでキレのあるタップダンサーはなかなかいないと思います。アステアも青年になってからはブロードウェイに進出しましたが、エレノア・パウエルもブロードウェイ出身でした。
「ザッツ・ダンシング」DVD化してリリースしてほしいです。わたしは昔BSで放送された時のモノをDVDにダビングしましたが。 VHSで発売された頃は、15800円もしました(それもベーター/苦笑)あまりにも観たためにオシャカにした経歴あり(苦笑)昨今のカット割りの多い作品に慣れていると肩すかしをされるかもしれません。モノクロの映画も多く、映像的にも最高にクリアというわけでもないので…。それでも観てしまうのはやはり才能が結晶しているからだと思います。
91年にポリドールからリリースされたVHS「ハリウッド最高のダンシング・スターフレッド・アステア」Vol.1と2はRKO時代のジンジャーロジャースや他の女優とダンスしていて、日本でリリースしていない作品で踊るアステア。残念ながらアステアのコメントはありませんが、ジンジャー・ロジャースやスタッフのコメントなどが挿入されていて、ぜひDVDでリリースしてほしい作品です。1も2も50分に満たないものですが、見ごたえがあります。
アメリカを代表をする実に歴史ある大手映画会社MGM社の専属だったスター俳優や子役スターを実に楽しくミュージカル仕立てでご紹介!観ていてとても楽しかったデス!MGM専属には実に様々なスター俳優さんがいたんですね!逆にあんなにMGM映画に主演をしていた女優リタ ヘイワースがMGM所属ではなかったなんてビックリです(彼女はパラマウント社所属でした、キム ノバクもそうですね)若い頃はダンスという同じ世界で活躍をしていたからか常に不仲説の耐えなかったあの名優ふたりが仲良く進行を勤めているなどビックリしました(笑)歳を召して性格が互いに丸くなったのかな?だったら全盛期にぜひ、共演をして頂きたかった!かつての黄金期のスター俳優の歳を召した姿が見られるなんて凄く得した気分!歳を召しても彼らは素敵デス、実に大満足なDVDでした。
第1作が、余りにも良くて、何回も見ました。
もうちょっと見せて欲しいという気持ちは強かったですから、続編は歓迎すべきところですけれども、総集編的な作品ですので当然第一作目よりも次が落ちると予測がつきます。
実際、同じ映画の別のシーンを繋いでいるような感じが強いのです。
しかし、やっぱり見始めると、ミュージカルの魅力に惹きこまれてしまって、あまりかしこまってはいられないですね。
PART'Uは、ジーン・ケリーとフレッド・アステアのお二人が案内役です。
これでけでも見る価値あります。
そして、PART'Uを見ていて、ある幸福な時代にだけこれらのミュージカル映画は作られることを許されたのではないかと想像しました。
何しろ、現実とは無関係の夢の中の方が近いような作風です。
アステアやジーン・ケリーの振付は、本能といいますか、幸福とか喜びとか愛とかを体で示すといった印象です。
見ているだけで喜びが伝わってきて、つい此方も嬉しくなって笑顔になってしまう。
出演者はみんな笑顔で、幸せそうで、この世に生まれてきたことが嬉しくてしょうがない。その感謝の気持ちを目いっぱい示そうとしたようなダンスですね。
もしかすると今は余りに世知辛く、人生からミュージカルが失われてしまったのではないか、などと考えこんでしまいます。
ミュージカル映画はどこにいってしまったの?
同じカテゴリにある他の記事
マンマ・ミーア! [DVD]
ロッキー・ホラー・ショー 製作35周年記念 (完全版) [Blu-ray]
ショウほど素敵な商売はない [DVD]
ZOO [DVD]
フレンチ・カンカン HDマスター [Blu-ray]
ローズ [DVD]
ツィゴイネルワイゼン [DVD]
美少女戦士セーラームーン 新/変身・スーパー戦士への道 [VHS]
ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート [Blu-ray]
ナコイカッツィ [DVD]
サクラ大戦歌謡ショウ3 帝国歌劇団 第3回花組特別公演 紅蜥蜴 [DVD]
シカゴ プレミアムボックス [DVD]
ノートルダムの鐘II [DVD]
私を野球に連れてって [DVD] FRT-091
アルナーチャラム〜踊るスーパースター〜 [DVD]
ステイン・アライブ [DVD]
サクラ大戦・紐育レビュウショウ~歌う♪大紐育♪~DVD
トミー [DVD]
ドラキュラ伝説~千年愛~ [DVD]
劇団四季 昭和の歴史三部作 DVD-BOX
Copyright (C) 2013 DVD info DVDの格安・激安通販情報 All Rights Reserved.