絹の靴下 特別版 [DVD]

絹の靴下 特別版 [DVD]
ミュージカル映画最高のコンビ。
フレッド・アステア X シド・チャリッシが贈る極上のミュージカル・コメディ!

ソビエトの作曲家ボロフは、ソ連芸術を示す演奏会にパリへ派遣されてきたが、いつか花の都の情緒に溺れ崇高な革命思想も忘れる始末。そんなボロフにアメリカの映画プロデューサー、キャンフィールドが、彼の作曲した音楽を使ってハリウッドの水着スター、デイトン主演の映画を作るため5万ドルの権利金を払おうと申し出た。一方、いつまでも帰らないボロフを呼び戻すためソビエト政府はブランコフら3人の共産党員パリに派遣してよこした。ところが、この3人もパリ美人にうつつを抜かしてミイラ取りがミイラになる有様。そこでソビエト本国は調査のためにニノチカという忠実なる模範共産党員を更にパリへ派遣したよこしたが---。
映像特典…1. コール・ポーター・イン・ハリウッド:Satin and Silk (約10分)2. 短編 Paree, Paree (約21分)3. 短編 The Poet and Peasant Overture (約9分)3.オリジナル劇場予告編

フレッドアステア最後のMGMミュージカル作品のDVD化です。この作品は、映画『ニノチカ』のブロードウェイミュージカル版を改めて映画化したものですが、アステアとシド・チャリースのダンスを心置きなく楽しめる作品となっております。ほとんどの作品では、芸人役として登場しているアステアが、今回は映画プロデューサーの役ですが、ラストではどういうわけか堂々とショーのステージに立ちコールポーターの手によるロックンロールを唄い踊っています。また、ダンスによる口説きという十八番のシーンもゾクゾクするような展開で、57歳ながら全く枯れておりません。シド・チャリースも、これまでのアステア映画のヒロインと比べて最もソロダンスシーンの印象を強く残しています。

『踊る大紐育』『イースターパレード』のジュールス・マンシンや『カサブランカ』『マルタの鷹』『M』のピーター・ローレなど脇を固める面々も文句なく楽しませてくれます

「ニノチカ」(1939)の(ブロードウェイ・ミュージカル化を経ての)再映画化で、アーサー・フリード製作、フレッド・アステア、シド・チャリシ主演のMGMミュージカル。設定は若干変わっているが、ソビエト共産党員のニノチカ(チャリシ)がプレイボーイ(アステア)とパリで出会い恋に落ちるという大枠は共通。他の出演者は、ジャニス・ペイジ、ピーター・ローレなど。

傑作「バンド・ワゴン」(1953)以来の共演となったフレッド・アステアとシド・チャリシは、この作品でも息の合ったところを見せる。いつも通りエレガントなアステアははまり役で、チャリシも冷たい仮面を脱ぎ捨て女性らしく変身していく役を好演。2人にとって最後となるMGMミュージカルに相応しく、エレガンスに満ちた小粋な作品になっている。エスター・ウィリアムスを思わせるスター役のジャニス・ペイジや、気弱な共産党員役のピーター・ローレらも作品に彩りを添える。

もちろん最大の見所はコール・ポーターの楽曲によるミュージカル・シークエンスである。アステア=ロジャースを髣髴させるエレガントな「All of You」と、快活なメドレー「Fated to Be Mated~Paris Loves Lovers~All of You」での主演2人のデュエットダンスは流石の出来映え。また、チャリシのソロ「Silk Stockings」は、ニノチカが資本主義の象徴だと軽蔑していた絹の靴下を初めて身に付け女に目覚める様子をバレエで表現した、美しく官能的なナンバー。その他にも、アステアが渋い歌声を聴かせる「Paris Loves Lovers」、過渡期にある当時の映画界を風刺した「Stereophonic Sound」、シネマスコープを効果的に使ったダンスナンバー「Red Blues」、アステアによるR&R(!)「Ritz Roll and Rock」など、バラエティに富んでいる。

6月17日の訃報に接し、再見の思い止みがたく、
DVD時代になってからは初めて入手して、
じっくり観ました……すばらしい。
シド・チャリシーとアステアの共演といえば、
「バンド・ワゴン」という奇蹟のような大傑作があって、
テンポの良さ、構成、何遍みても感動するしかない。
どのシーンもほんとうに見事な「バンド〜」に比べると、
本作はロシア・コミュニズムをからかった、
「ニノチカ」のミュージカル化だけに、やや渋い。

しかし、その渋さを逆手に取ったのが、
後半の“赤のブルース”。ロシアの青年たちを従えて、
ブラウン系のハイネックのセーターとロングスカートという、
およそ地味な衣裳で踊る、シド・チャリシーの美しさ!
(「バンド〜」4年後の彼女は経年変化ではなく、円熟の極み!)
このシーンは「ザッツ・エンタテインメント」でも抜粋されているけれど、
やはり、本作全体のクライマックスとして観てこそ意義があります。

恐らく公開当時は、タイトルにもなったストッキング(資本主義の象徴だそう)
を初めてはき(ご自慢の脚線美の強調も微笑ましい!)、
チャーミングなコスチュームを身につけていく、
“着替え”のソロダンスのシーンが売りだったのでしょうが、
アンサンブルの見事さからいって、“赤のブルース”のシーンだけでも、
万古不朽です。
おまけに、アステアのシルクハットに燕尾服というトレードマークも
拝観できる。お買い得です。

『ニノチカ』(原題:Ninotchka)は、エルンスト・ルビッチ監督による1939年製作の映画作品。... 続きを読む

アステア最後のMGMミュージカル作品にして、グレタ・ガルボの『ニノチカ』のリメイクです。... 続きを読む

個人的にシド・チャリシーが好きなので、高得点です。アステア最後のダイナミックなダンス楽しめます。

いよいよワ-ナ-・ホ-ムビデオからフレッド・アステアのMGMミュ-ジカルがDVDで発売になります!この「絹の靴下」はアステア最後のMGMミュ-ジカルで、グレタ・ガ... 続きを読む

同じカテゴリにある他の記事

サム ~SOME~ [DVD]
世界中がアイ・ラヴ・ユー [DVD]
グリッター [DVD]
ガンバの冒険 DVDBOX
【Amazon限定】マイケル・ジャクソン THIS IS IT コレクターズ・エディション (1枚組)(エコパッケージ仕様/“アース・ソング”バージョン/完全数量限定) [DVD]
絹の靴下 特別版 [DVD]
土曜は貴方に [DVD]
恋に唄えば♪ [DVD]
ショウ・ボート [DVD]
気狂いピエロ [DVD]
ブリューゲルの動く絵 スペシャル・コレクション [Blu-ray]
今晩は愛して頂戴ナ [DVD]
マイ・フェア・レディ [DVD]
カラヴァッジオ 【HDマスター】 DVD
スイート・チャリティ【字幕版】 [レンタル落ち]
バーンスタイン/音楽のよろこび ~オムニバス~ [DVD]
キャバレー [VHS]
王様と私 特別編 [DVD]
ムーラン・ルージュ ブルーレイ&DVDセット (初回生産限定) [Blu-ray]
ツィゴイネルワイゼン デラックス版 [DVD]